先週になりますが、賀茂川沿いに花見をしました。
地元の人に愛されている、半木の道というところは、毎年紅しだれがソメイヨシノより1週間くらい遅れて開花します。500メートルほどの散歩道です。
まだ満開ではなかったのですが、濃いピンク色が私たちを楽しませてくれました。
天気も良くて気持ちの良い日でした。

遊歩道の入り口で早速立派な枝垂れが迎えてくれます。

向こうに見えるのが賀茂川。

枝垂れのトンネルの下を歩きます。
まだ満開ではありませんでした。
今週はちょうどいいのでは。

花が開く直前ってとても色が濃いですね。


枝垂れる枝を支えています。

タンポポと枝垂れでピンクと黄色と緑のハーモニー
ウキウキしますね。

川では子供たちが早速魚取りかな?
子供たちのちょっと手前に白鷺がいますが
わかりますか?
私もここの道は久しぶりでした。
また行きたいです。
外出を遠慮せよとの世の空気感の中、
結構皆さんお花見は来ていらっしゃいましたね。
散歩はしないといけませんよネ。