本日休日。
*****
久しぶりに出羽國一の宮「鳥海山大物忌神社」に行きたくなって12時頃到着。前回参拝に来た時と同じく、拝殿から本殿へ流れる風を感じながらお参り。この不思議な感じはこの神社独特だと思います。
で。用事も無いのでアパートに戻ろうかと思ったら、すぐ近くに「鳥海ブルーライン」へ続く道があるのですね。ほな、いってみまひょか。ってな軽い気持ちで山道へ車を走らせるのです。
山道ってのは何処も同じ感じがするとは思うのですが、何だか八甲田の道・・・いや、これは知床横断道路に近いなー、そんな懐かしい感じでヒルクライム。もう、嫌っていうほどクネクネの上り坂。高度が上がると、さすが窓全開では寒くなってきました。
途中、4合目付近にある「国民宿舎大平山荘」に到着。ひっきりなしにヘリが飛んできて荷物をおろしてるので何かと訪ねると、山頂にある施設を解体・搬出をしているのだとか。

結構な迫力のヘリ

いい感じの山小屋

何故かシカ公園
5合目鉾立にある展望台。食堂やお土産物屋さん、山荘やビジターセンターが併設された結構広い駐車場。渓谷を望む展望台がありまして、あまりのスケールにちょっとビビる。

上方ガスかかってたけど、晴れてたら気持ちいいだろうなー
この季節でも沢山の観光客やライダーの皆さんがいらっしゃってまして、大変賑わっておりました。この道はバイクで走ると気持ちいいだろーなー。でも一部道が悪い所があったり、道路脇に駐車してキノコ取り?してる車もあるので、あんまりスピード出しちゃだめだよー。

*****
久しぶりに出羽國一の宮「鳥海山大物忌神社」に行きたくなって12時頃到着。前回参拝に来た時と同じく、拝殿から本殿へ流れる風を感じながらお参り。この不思議な感じはこの神社独特だと思います。
で。用事も無いのでアパートに戻ろうかと思ったら、すぐ近くに「鳥海ブルーライン」へ続く道があるのですね。ほな、いってみまひょか。ってな軽い気持ちで山道へ車を走らせるのです。
山道ってのは何処も同じ感じがするとは思うのですが、何だか八甲田の道・・・いや、これは知床横断道路に近いなー、そんな懐かしい感じでヒルクライム。もう、嫌っていうほどクネクネの上り坂。高度が上がると、さすが窓全開では寒くなってきました。
途中、4合目付近にある「国民宿舎大平山荘」に到着。ひっきりなしにヘリが飛んできて荷物をおろしてるので何かと訪ねると、山頂にある施設を解体・搬出をしているのだとか。

結構な迫力のヘリ

いい感じの山小屋

何故かシカ公園
5合目鉾立にある展望台。食堂やお土産物屋さん、山荘やビジターセンターが併設された結構広い駐車場。渓谷を望む展望台がありまして、あまりのスケールにちょっとビビる。

上方ガスかかってたけど、晴れてたら気持ちいいだろうなー
この季節でも沢山の観光客やライダーの皆さんがいらっしゃってまして、大変賑わっておりました。この道はバイクで走ると気持ちいいだろーなー。でも一部道が悪い所があったり、道路脇に駐車してキノコ取り?してる車もあるので、あんまりスピード出しちゃだめだよー。
