本日休日。やっぱ最近ダメだな、無気力すぎる。やることはいろいろあるんだけど、何をする気にもなれない。
*****
昨日のケンミンショーで小樽「なると」の若鶏が紹介されてまして。母方の祖母が小樽にいましたので個人的にはソウルフードでしたね。といってもウチらが行ってたのは花園商店街にあった「ニューなると」の方でして。
今思い返すと、そこって店構えと店内は寿司屋さんなんですけど、若鶏の半身揚げもちゃんとメインメニューになってて。もう結構前に閉店しちゃいましたけど、法事とかもそこでやってなかったっけか。
一度ミニでニューなると行って、テイクアウトで半身揚げ買って札幌の自宅で食べたのですが、翌日の出社の時も車内に半身揚げの香ばしい匂いが充満していて、朝から腹減った記憶あるなぁ。
なので「若鶏時代なると本店」って、去年初めて行ったんですよね。見た目はボリューミーですが、これがまた結構あっという間にペロリと食べられちゃう。次回帰省した時にも行きたいです。新潟も半身揚げが有名らしいのですがまだ食べた事無いので、こっちが先かな。


*****
昨日のケンミンショーで小樽「なると」の若鶏が紹介されてまして。母方の祖母が小樽にいましたので個人的にはソウルフードでしたね。といってもウチらが行ってたのは花園商店街にあった「ニューなると」の方でして。
今思い返すと、そこって店構えと店内は寿司屋さんなんですけど、若鶏の半身揚げもちゃんとメインメニューになってて。もう結構前に閉店しちゃいましたけど、法事とかもそこでやってなかったっけか。
一度ミニでニューなると行って、テイクアウトで半身揚げ買って札幌の自宅で食べたのですが、翌日の出社の時も車内に半身揚げの香ばしい匂いが充満していて、朝から腹減った記憶あるなぁ。
なので「若鶏時代なると本店」って、去年初めて行ったんですよね。見た目はボリューミーですが、これがまた結構あっという間にペロリと食べられちゃう。次回帰省した時にも行きたいです。新潟も半身揚げが有名らしいのですがまだ食べた事無いので、こっちが先かな。

