雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

配線地獄

2006-03-23 00:06:05 | 雑想
本日休日。

実は15日にプレステを買った時、一緒にDVDレコーダーも購入していたので今日はそのセッティング。もともとオーディオの配線には自信はあったものの、一昨年の冬、TVとAVアンプを一緒に買った時にお店の人に配線も全部やってもらったせいもあって、今回は無事に出来るか自信なし。

僕の中では赤・白・黄色のピン端子、S端子、オプティカルで止まってる訳。なのでTVとアンプのセッティングの際に見た、初めて見るD端子とかコンポーネントケーブルに「こりゃー、ついてけんわ」と思ったわさ。

でもそんな事も言ってられないので、接続する機器の説明書を引っ張り出してきてお勉強。頭の中で配線のシュミレーションをしてみる。

特に今回は単にDVDレコーダーをセットするだけじゃなく、システムをちょっと整理してみるつもり。

1:しばらく電源を入れてないオーディオラックのお荷物となっていた「カセット」「MD」「DAT」各デッキを、部屋の隅へ撤去。
2:TVの下で操作しずらかったAVアンプとDVDプレーヤーをオーディオラックの空いたスペースへ移動。
3:TVの前で陣取っていて邪魔だったセンタースピーカーをTVの下に移動。
4:プレステのコンポーネントケーブル化。

ということで、11時くらいから作業を始める。まずオーディオラックとTVスタンドを配線しやすいように移動し、一応元に戻せなかった時の為に配線のポイントをデジカメで撮影。そして片っ端からケーブルを外す。

事前に説明書を見て分かったつもりでいたが、机上の勘違いを多数発見。配線は全てアンプへ結線していると思っていたが、映像関係は直接TV、音声関係はアンプへ繋がっている事が判明。臨機応変に必要なケーブルをメモる。

配線を全部外して機器と周辺を拭きながら、機材を置きはじめたが、ちょっと嫌になってくる。

FUJIFILM FINEPIX Z1[ホコリだらけ]

TVにつなげられるコンポーネント&D端子は2系統しかない事も判明。優先順位でプレステはS端子に変更。アンプにつなげる音声関係は全てオプティカルケーブルに決定。で、昼食タイムで雨の中移動。博多屋(またかよ)でカタコテ岩のり+替え玉を食す。その後ケーブル類を買いにヤ○ダデンキへ。

帰宅後、黙々と配線を始める。

FUJIFILM FINEPIX Z1[結構いい感じ]

やっと・・・。配線終了。しかしTVの電源を入れるも砂の嵐・・・。説明書と格闘15分後原因判明。地上アナログと地上デジタルのアンテナ配線を間違えてただけでした。

TVやDVDレコーダー、アンプのセッティングを終えたのは20時過ぎ。部屋の中がだいぶスッキリしました。

FUJIFUILM FINEPIX Z1[完成]


FUJIFUILM FINEPIX Z1[スッキリ]

プレステの画像ですけど、S端子化するだけでかなり画像良くなりますな。D端子化したらどうなるんだろ。で、TVの音声がアンプを通すと出てこない事も判明。説明書によるとオプティカル端子では地上アナログの音声は出ないらしい。

まぁ、いろいろあったけど無事終了。リストラ組に電源が投入されるのは何時になるのでしょうか(一応デッキセレクタ-を使って全部配線してある)。

FUJIFILM FINEPIX Z1[最後に買ったカセットテープっていつだっけ?]

因に一番下は一昨年リストラされたアルパインラックスLV103。今日現在PSE法ではビンテージ扱い。

配線に神経を使ったので、肝心のDVDレコーダーの使い方は一切判らず。ビデオデッキもアンテナ外しちゃったし、今録画したい番組あったらかなり困る。

それは明日以降に持ち越し。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする