goo blog サービス終了のお知らせ 

あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

いろいろと頑張った💪

2025-04-03 22:05:04 | 日々のあれこれ
4月3日 木曜日 明るくて暖かい日

ようやくお庭の桜を撮りました。
ほとんど白に近い色なので満開なのに全然賑やかじゃない😅
時々大黒さまがカリコリに剪定しちゃうので変な枝ぶりなんです。。




でも咲いて嬉しい🌸

椿はピンクの八重ですがもう終わり掛けですね
亡義父の形見です。
盆栽で頂いたのを直植えにしたらどんどん増えて 毎年楽しませてもらっています☺️




そして大好き沈丁花は最後のお姿です。


それらを眺めるけんこさん🎶
あづさまと大黒さまを見送った後のショットです


今日はあづさまカットの日
駅前の美容室に出かけました。



前髪がすぐに伸びて目を刺すのでピンで止めなければならず、鬱陶しいので待ちわびた予約の日です。
約2カ月のサイクルで10%引きです。

笑顔も声も優しいお兄さんスタイリストさんがワンオペでやってるお店なのでゆっくりゆったりの快適癒しタイムであづさまのお気に入り💕

母はとりあえず介助でお付き合いですが、シャンプー椅子に乗るときだけお手伝いして、あとはソファで本を読んで居ます。
母にとってものんびり時間🎶

「カット終わりました。今から流して乾かします。」と大黒さまにLINEを入れたらバッチリのタイミングで店前に車が着きました👍

家から3分、コンビニより近くにあってくれて本当に有り難い🙏
カラーは来月くらいに母がしてあげる予定なのでお世話になるのはカットだけですが、これからもよろしくお願いします🙏
帰ってきて桜と一緒に撮りました

良い笑顔です💕

さて、そこから母はキッチンに缶詰でした。
お昼ご飯に天ぷらでお蕎麦を食べることにしたのですが、大黒さまが天ぷら担当を買って出られて😁母が米粉でタネを作って、海老を解凍したり野菜を切ったりしたものをひたすら揚げてくれました。
海老と舞茸と茄子と新玉ねぎとブロッコリーの5種盛りです。
結構時間も掛かって山盛りの天ぷらが揚がったのですが、3人でぺろりと食べちゃいました。
生協で初めて買ったざるそばが乾麺もつゆも美味しくて、箱買い正解でした。

お腹がいっぱいになってぼぉーっとしてると眠くなるので、試したかったインスタレシピをいろいろと仕込みました。

生協で豚バラのかたまり肉がきたので、塩麹で漬けました。
二日後にオープンで焼きます。

そしたら塩麹が無くなったので、補充に今度は塩酒粕を仕込んでみました。
酒粕レシピが気になっていたのでもうひとつ酒粕レーズンなるものも作ってみました。
酒粕とみりんを練ってたっぷりのレーズンと合わせて密閉容器で2日、冷蔵庫で寝かせます。
チーズみたいになるらしい😁
出来上がりが楽しみです。

もうこの時点で洗い物が山盛りでしたがちゃちゃっと片付けて、今度は期限近くのクリームチーズを消費しなければならなかったので、久しぶりにチーズケーキを焼きました。
使いかけのクリームチーズだったので分量が中途半端。
そこでパルテノを足すレシピを見つけたので、これも早く食べなくちゃのヨーグルトで爆速水切りをしてパルテノ代わりに。

そしたら今度は水切り後のホエイをどうする??

米粉のパンケーキミクスと同量のホエイだったので、合わせてドーナツを揚げました

米粉とホエイでカリッとふわっとの絶妙なドーナツ出来ました。
揚げたてを今日のおやつにして、チーズケーキは冷蔵庫で冷やして明日のおやつです😋

明後日のお花見企画の連絡が入ったので、とりあえず冷凍室からもも肉を冷蔵室に移しました。
明日漬け込みます。

そしてようやく、にんにく麹の仕込みに掛かりました。
にんにくの皮むきの裏技なるものを見かけたがしたのであれこれ探して時間をかけてしまったのですが、結局普通に剥けました。裏技要らなかった。。
1個分60gに米麹100g水100cc天日塩35gをフープロにがーっとかけて、瓶に詰めてヨーグルトメーカーにお任せです。



でも、夕方の仕込みでは出来上がりは夜中です。。。トホホ。

で、そのまま夕ご飯の支度に掛かり、手抜き的にいろいろ蒸して済ませました😁
最近はあまりレンチンせずに蒸しちゃいます。わりと時短で出来るし、ふっくら仕上がってなかなか好評です。

美味しければそれで良し。


そんなこんなでずっとキッチンで過ごした一日になりました。
主婦ですね〜(笑)


明日は器具リハに出かけようと思います。




今日もアクセスありがとうございます🙏

暖かな春の日を楽しんで過ごせますように🙏


当たり前ではないしあわせに感謝して🙏



おやすみなさい🌠












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜卯月に入りました🌸

2025-04-01 03:28:28 | 日々のあれこれ
4月1日 火曜日 新年度始まりの日

庭の桜が咲き始めたのに写真を撮り忘れているので載せられません💦

相変わらずあづさまのぬくぬく布団にお顔を突っ込んでいるけんこが寒の戻りを表しているトップ画像です(笑)

4月ですね~
新年度ですね~
なわりに寒い。。。
三寒四温を越えて寒すぎませんか?

一旦暖かくなった後の寒さは格別ですね
おかげであづさまは超絶不調に陥りまして、久しぶりに不安勃発。
何年かぶりに一緒にお布団に入って手を握っていた母です。
ふたりとも寝不足半端なくてぼんやりの一日でした。

とはいえ、月一の定期通院だったので主治医殿のお顔を拝し、励ましてもらって、帰りにはメーカーから戻ってきたデッキを受け取ってきて繋いだのでぼんやりながらも観られなかったディスクを観てました。
声録りをする気力はなし。
顔色冴えず、時々固まりながら水分だけで過ごしました。

それでもサポート部隊の法友&外姉たちがせっせとメッセージをくれて気持ちを立て直させていただき、夕食は少し食べられて寝る頃には笑顔も出るようになりました。

今日も寒いようですが、外には出ずにお家籠もりで過ごします。
もちろんエアコンフル稼働。
母もミシン部屋が遠いです。。



デッキの不具合に関しては、はじめの信じられない対応は改善されて、結局BDドライブの交換となりました。
てことは新品になったということなのですが、何しろ当たりが悪かった本体なので、しばらくは様子を見ながらの使用になります。
サブスクも更新か解約か考えなければなりません。
どうしたものか?


さて、新年度、ピカピカの1年生になる外孫ちゃんがひとり。
大黒さまを友達扱いしてくれる可愛い男子とお祝いのランチに行きました。
ゆったりの堀座卓部屋で楽しくお喋りも出来てわくわくどきどきのお裾分けをいただきました。
頑張れ〜💪

そしてもうひとり、一大決心をして転職を叶えた友人がいます。
安定の職種からの転身に周りから大反対されながらも、ずっとやりたかった事に飛び込んだ熱さはあの頃と少しも変わらない素敵な人です。
彼だからこそ出来ることがたくさんあるはず。
あづ家は全力応援しています。
頑張れ〜💪💪💪

始まりの季節に新しい風が吹いて皆良い方向に向かえますように🙏
祈ることしか出来ない母ですが、祈り重ねる中にきっとみ力が頂けると信じて🙏

良いスタートがきれますように🙏


今日もアクセスありがとうございます🙏

くれぐれも季節の変わり目の寒すぎ注意でお願いします🙏




生かされているしあわせに感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MV公開になりました🎶

2025-03-29 17:08:08 | 音楽

先日リリースされたyamaさんのアルバムからにお氏の「rain check」が早くもMVになって公開されました。

雰囲気のあるイラストはともわかさん。
前作の「一寸の赤」と同じくのコラボです。

視覚にも聴覚にも訴える素敵なMVなので、是非是非🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの行方不明事案💦

2025-03-28 06:13:52 | 教え
3月28日 金曜日 雨音が大きい早朝☔

おはようございます🙏

今日は教えの主様の119歳のお誕生日🎉🎉🎉
もちろんご遷化されていますが、常住に居られて教徒たちに寄り添ってくださる尊い仏さまでいらっしゃいます🙏
おめでとうございます🙏

そんな今日ですが、昨夜寝床でこのブログを書き始めて、毎度のことながら途中寝落ちしていたようで、先ほど目覚めて続きを書こうとしたのですがスマホが無い。。。

掛け布団に紛れていたり、ベッドの横に滑り落ちていたり、お尻の下に敷いてたり、よくするので暗闇であちこち捜索をしたのですが見つからず。。

探し物が見つからないことはよくありますが、それにはきっと理由があるんだろうと思うようになりました。
要するにみ心です🙏

どんな記事を書こうとしていたか?
そこに問題があるのではないかと考えました。
きっと口にしてはいけないことだったんだろうなぁと思い当たり、あることでかなり批判的なもの言いをしている最中に寝落ちしたのかな?と。

狭い部屋の限定されたベッド周りをしつこく探しながら、
このネットの世界で発信することの意味。
教えの教徒として、してはいけないと説かれている行為の意味。
寝起きぼんやりの頭で考えを巡らして、たどり着いた記事の削除でした。

と、その時思いがけない方向からバイブが一回鳴りました。

???どう考えても滑り込むはずのない場所にあるカゴの中にスマホ発見😳😳😳


教えに背くことにならずによかった〜と安堵しました。
そして、下書きに入っているはずの書きかけの記事はキレイに消えていたのです。
やっぱりそこだったか😅

批判と言うより八つ当たり的な愚痴を、不特定多数の方たちに向けて発信するのはいかがなものか?
というみ心を頂いての事象であったと思いました。

そして、代わりにこんなネタをいただいたわけです(笑)

夜中にごそごそと探し物をしている我が身を思い出すと笑えます。

身口意の業というものを犯さずに済んだことに感謝です🙏


今日は法要に午前中オンタイムでのweb参座がぎりぎり叶いそうで、その後地域和合の取り組みとしてEM会に参加させていただきます。

きっと新しい出会いや気付きを頂けるものと思います。
降り注ぐみ心をキャッチ出来る柔らかな心を忘れないようにしたいものです。


今日もアクセスありがとうございます🙏

久しぶりのお湿りが彼の地の山火事を鎮めてくれますように🙏


良い日になりますように🙏







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわ🌠

2025-03-26 22:40:22 | 日々のあれこれ
3月26日 水曜日 春うらら

暖かくなりましたね☀
風がなければ外はぽかぽか。
お家の中は少し風通しが良くてヒヤリとしますが、動いていると暑いくらい。
お彼岸済んでミシン部屋に居る時間も増えてきました👍

こんなものを縫いました。





ガーゼ布で簡単巾着(端処理なし)
中身は甘夏の皮と袋(剥いた時に出るいわゆるゴミ💦)



ルーフェンという「生ゴミ乾燥機」でカラカラに乾かしたものです。

ほんのりみかんの良い香りがして、エコな天然入浴剤になります。

この生ごみ乾燥機、昨年夏に導入したのですが、ちゃんと市の助成も受けられて、ホンマに一晩でカラカラに干からびるので軽いし、臭いも無いし、とても良いです。
生ごみだけどあまり汚い気がしなくて、素手で潰したりしていたのですが、よ〜く考えたら生ゴミ以外でも使えるんちゃう??

てことで、袋を入れ替えるタイミングで中箱をしっかり洗って(もちろん毎回洗ってるけど、特に。)食品乾燥に使ってみることにしました。

と言っても口に入れるものではなく、この時期大量に出る甘夏の皮で試してみました。
これが、容量は減るし、良い香りはするし、で大正解🙌🙌🙌

先日いただいた無農薬の甘夏を夜のうちにふたつ剥いて翌日食べるのがルーティンになっていますが、その度に出る皮などのガラをルーフェンに放り込み、スイッチ・オンすると、朝にはキレイにカラッカラ😄
専用の内袋と脱臭ユニットが3カ月〜6カ月毎に送られてくるので定期的に自分でメンテナンス出来るシンプルな仕様です。

さすがにドライフルーツはまだ試してませんが、脱臭ユニットを交換した時にやってみても良いかなぁ?

今日は小関鈴子さんの新柄で風呂敷を縫って、





あとは貼り絵に合わせる布を選んだだけでしたが、縫うのは最後の楽しみで、あーでもないこーでもないと布棚ひっくり返して合わせ布を選ぶのも楽しい作業です。


リビングではあづピアノ🎹



と大黒さまの革作業


小松菜の二次栽培もリビングテーブルにて









昨日は終業式だったようなので春休みですね。
あづさまの担当PTもお子さんたちとの大事な時間を過ごすため休暇を取られて、水曜リハビリがなくなったのですが、丁度良く久しぶりの友人親娘が顔を見せてくれたのでゆっくりお喋り出来ました。

娘ちゃんが初めてだったのでけんこさんはサークルの中で大人しく寝ていてくれました。
えらかったね。ありがとう🙏



明日はまた回数券消費のお風呂に行きます。
廻るお寿司はセットのようです(笑)

明後日は母はEM会、地域和合の取り組みをさせて頂きます🙏


最近の新しい習慣がこれ🙏

法母の17訓の短冊をおみくじのようにカラカラと引いて、その日の指針にする取り組みです🙏

裏が英文になっていてちょこっとお勉強😉


今日の母は「優しく強く」でした。
明日は何かなぁ?



今日もアクセスありがとうございます🙏

寒の戻りも来るようですが、桜の開花に向けて気持ち上げていきましょう🙏



生かされていることに感謝して🙏



おやすみなさい🌠






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりな日曜日♪

2025-03-24 00:53:36 | あづ製作
3月23日 日曜日 彼岸明け

昨日の在住集会は長年歩んでおられる大先輩方の中に俄の新参信徒が紛れ込んだみたいになってしまいましたが、楽しく教えのお話を聞いたり、あづ家が頂いたみ心の話をさせて頂いたり、初めこそ緊張していましたが、笑顔を絶やさず参加出来て良い時間を過ごさせていただきました🙏
ありがとうございました🙏

良い刺激を頂いて、その後の読経の取り組みにも気持ちが新たになりました🙏

今日はホンマにホンマに何の予定もなく、朝もゆっくりにしようねと言ってお休みをしたので、母もアラーム止めてからまたお布団に潜り込みました。
9時までは起きないぞ❢
と思っていたのに、ゆっくりを言い出した大黒さまが一番に起きてきました💦💦

それでも母はテレビを付けて座った大黒さまをそのままに9時までは寝てました。

そこから朝パンを仕込んで、焼き上がりは10時過ぎ。
具だくさんのお味噌汁と焼き立てレーズンパンでブランチにしました。

お昼ご飯で中断されないブランチは少し早目の夕ご飯まで集中出来るので、嬉しい仕様です。

あづは相変わらずの配信からの声録り。
大黒さまは高校野球とお庭仕事。
母はミシン部屋で作業が出来ました。

エアコン止めて、窓を開け放して気持ちの良い暖かさの中で捗った縫い物はこちら





けんこへのプレゼントに作った貼り絵なので、けんこのものを。てことで、お散歩用の💩バッグにすることにしました😁👍

A4サイズの接着芯にピンセットで切り布を配置するのがあづさまのアーティスティックな作業。
そこに薄いオーガンジーを被せ、邪魔にならない色糸を選んでミシンキルトで押さえて素材を作ってから、配色布を縫い合わせて持ち手を付けてバッグに仕立てるのは母のお仕事です。

ファスナーを付けてポーチにも出来ますが けんこはポーチは使わないし💦
お散歩バッグも結局はけんこではなく大黒さまが使うんですけどね(笑)

オンリーワンの希少な💩バッグ、贅沢者です😍

ミシンキルトが済んだ素材貼り絵があと3枚、製作待ちしてるので、引き続き頑張ります💪


今週は水曜ルーティンのリハビリが先生が不在で前倒しになり、明日月曜日の午後になりました。
母も同じ時間に器具リハに行こうかな?
お天気良いし暖かいだろうし。

首痛はお薬3日分ですっかり治りましたがその分ストレッチが出来ていないので自転車漕いで行ってきます。

3月最終週でドラマもどんどん最終回を迎えてます。
今回母がちゃんと観たのはみかみせんせいでした。
チャラくない高校生たちが良くて、桃李さんも吉岡さんも素敵な教師でした。
しっかり社会派な中身も観ていて胸のすくようなこともあり、現実には隠蔽されているのだろうけどドラマだからこそ言えるセリフもあり。でした。

来週からまた新しいドラマが始まりますね。
その前に母には残量圧迫しているタイトルのダビングをするお仕事も待ってます。。。😅



今日もアクセスありがとうございます🙏

お供え団子は明日みたらしで食べましょう

良い日になりますように🙏

支えられ、護られて、生かされていることに感謝して🙏

おやすみなさい🌠








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブスク三昧📺️

2025-03-22 06:35:06 | 日々のあれこれ
3月22日 土曜日 朝寒

おはようございます🙏
まだ暗い早朝ですが、目が覚めたので☺️

今日は午前中あづさまのリハビリ、
午後は教えの在住集会というものに初参加の予定です🙏
精舎に行くといっぱいの人ですが、身近に同じ教えを歩む方って会ったことない(法友たちを除いては…)
もちろん名札をつけているわけではないのでわからないのは当たり前なんですけど😅
精舎は県内にひとつですが、不定期ながら各地域で「在住集会」なるものが開催されているそうで、あづ家のある鈴鹿でも今日がその日だと姫が教えてくれました。
この前寒修行の時に外部会場となった文化会館の会議室に参加してきます🙏
どんなお話が聞けるか、楽しみです🎶


さて、今現在、あづさまの声録りの必需品であるBD.DVDディスクの再生デッキが不在です。
ほとんど毎日の声録りですから、使用頻度が半端ではないのは承知していますが、今回はあまりにも不具合続出です💦

昨年9月に某店にて5年保証を付けて購入したデッキはパナさんのそんなにお安いわけではないお品。
ところが購入後一ヶ月以内の10月半ばで早くも不具合発生しまして、読み込まない、取り出せない、電源落ちない、コンセントを抜き差しして復旧。というのを何回か繰り返して(その度にあづさまの眉間のシワが険しくなってストレスが増大😱)これはもう初期不良の範疇であろうと購入店に持ち込みました。
アマさんなら「新品と交換」となるはずの状態でしたが、5年保証とは???

店独自の5年どころか、メーカー保証の1年もどころかたったの1か月以内での不具合にも拘らず、メーカーに送り返しての修理案件との対応でした。
代替え品の貸し出しなどは無し。
戻ってくるまで2週間待ちました。

結果は申請通りの不具合を確認したので基板の取り替え修理を行いました。
とのことで取りに行き、また取り付けてやれやれ。


ところが、ところがです。
10月末に戻ってきてからすぐ、11月に2回、12月に2回、同じような事象が続き、あづさまはへとへとに疲れてしまいました。
今年に入ってからも読み込めたり、ダメだったりを繰り返し、その度に母は不具合メモを書いていました。
自宅ダビングの録画ディスクが再生出来ないだけでなく、大切な購入BOXまで「不良ディスク」として読み込めない。
その現象が不定期に現れるので、心折れてストレスも半端なく、母もその度に復旧に手を尽くして無情な画面にため息を繰り返していました。

不具合が起こる度に最終手段はコンセントの抜き差しですが、そんなことをいつまで続けるのか?
なんとか頑張って気持ちに折り合い付けながらも、また読み込まないのでは?と怯えながらの操作にヘトヘトになっているあづが可哀想で、読み込んだディスクが突然コマ送りになったり停止が効かなくて早送りになったり…
どんどんエスカレートする謎の物体ではストレスが溜まる一方で、今度こそ交換してもらおうと再度購入店に持ち込んだのが2月末でした。

ところが、「交換」という対応策は無く、再度の修理案件として処理されたのでした。
そして2週間後に掛かってきた電話で、「メーカーが不具合を確認できなかったため、修理事案は発生せず、そのまま戻ってきました。」


はぁ??

信じられないメーカー対応に店側が出来ることは、不具合になったディスクを付けてもう一度送り返すこと。だそう。
返品も交換も出来ません。だそう。

壊れたデッキをそのまま返されても使えないし、100歩譲ってもう一度だけ、大事なディスクをお貸しするので診てもらってください。
と、大人対応をしました。

その間、我が家のサブスク事情がどんどん進化です。

地上波とBSのドラマをせっせと録画して、ディスクにダビングして、あづのデッキで再生するという手順が必要なわけですが、配信ならあづさま専用のタブレットで観られます。
もちろん各サブスクの登録が必要で毎月の支払いは発生しますが、リビングのTVでも母のパソコンでも、スマホでも、観れちゃうので家族みんなで使えるし、何よりディスクが必要ないから読み込まないとか無いし、CM入らないし。
デッキが使えなくなってから契約が増えて、現在NとふりとUネクストとふーるーとアマプラとFオーデーを駆使しています。これだけあるとわりと何でも観られます。母がパソコンから各マイリストにタイトルを保存しておけばあづが自分で選択出来るし。
サブスク様々なこの頃なんです。

ディスクとかデッキとかってもうオワコンなのかもしれませんね。
TVそのものもですが。

とりあえず、あづさまの眉間のシワは解消して楽しげに声録りが出来ているので、サブスク三昧も悪くはないってところです。



今日もアクセスありがとうございます🙏

ようやく本格的な春になるそうですね。
昨日はあまり暖かさを感じなかったけど、今日の外出は軽い服装で出かけられそうです。

良い日になりますように🙏

災い転じて福となす。
捨てる者あれば拾う者あり。
ポジティブシンキングで何事にも感謝して🙏




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中日の牡丹餅♪

2025-03-20 17:39:34 | 日々のあれこれ
3月20日 木曜日 春季彼岸会

「暑さ寒さも彼岸まで」のお彼岸ですね
今日は真ん中のお中日。

春は牡丹餅、秋ならお萩。

朝から小豆を炊いて餡こを練り

昨夜の残りご飯と仏様の御下がりを蒸して撞いて丸めて

餡で包んで出来上がり

仏様にお供えして、お友だちにお裾分けして、つまみ食いをしたら(笑)
ちょうど今日のおやつ2人分が残りました。
あづさまはご飯が苦手なので餡玉だけ。

それでもひとつ食べるのがやっとなので、残りの餡玉はトーストに乗せる?

今朝焼いた「おはようロールパン」が明日の分残っているのでそれもあり👍
どらやき作るのもあり。
とりあえず冷凍庫行きですね😉

今年も作れて良かった〜🎶

季節の手仕事、大事にしたいです。

母の首痛のその後はなかなか良好です。
昨日2回、今朝1回の服用でもかなり痛みが軽く軽くなりました。
お薬って怖いですね。。。
急性期には有り難いけどあまり沢山は身体に入れたくない。
痛みがなくなったら飲むのを止めておこうと思います。
代わりに買ったのはコレ

前の病院でも医薬品を処方されていたビタミンDですが、サプリで摂るからとお薬はご遠慮して、しばらくはサプリで摂っていましたがいつの間にか忘れてた😱のを昨日ドクターに指摘されたので夜中にポチッ
今度のは高濃度だそうです。
忘れずに飲みましょう💪

あづさまもルーティン復活で今日はピアノ🎹を弾きました。

昨日頂いた季節の恵みは…



大黒さまの同期入社の友人が届けてくれた甘夏😍と、えり先生にお裾分けに頂いた春キャベツ😍

嬉しい有り難い頂き物です。
ありがとうございます🙏

甘夏は午後から持ってきてくださるという連絡が入ったというので、病院から帰ってきてお昼を済ませてから慌ててフロランタンを焼いたのが間に合って、喜んで頂けましたし、えり先生のところへは牡丹餅でお返し出来たのでちょうど良かった🎶

ホワイトデーの頂き物で積み上がっている甘い物軍団は父母もお相伴しながら少しずつ美味しく頂いているので充実したおやつライフを送っているあづ家でございます(笑)

明日はもう金曜日。
小学校は卒業式だそうです。
式の準備で3月に入ってからは体育館が使えなくてお休み続きだったソフトバレー部の練習がようやく再開になります。

3週間も休肝日無しだったわけですが、その点流石の大黒さま、一回の摂取量をちゃあんと調整していたようです。

明日はきっちり休肝日。
晩御飯にカレーという世間様の定番を真似っ子出来る嬉しい母です。
ちなみにあづさまはご飯食べないので卵を焼いて「オムカレー」一択です。


今日もアクセスありがとうございます🙏

明日からはほんまに暖かくなるという予報ですね
沈丁花もすっかり満開の庭です






明日も良い日になりますように🙏

自然の恵みに感謝して🙏













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首が痛い😭

2025-03-20 00:42:53 | 日々のあれこれ
3月19日 水曜日 風強し🍃

昨日から首がおかしくて、痛いのかなぁ?って感じ。
母は元来痛さには強いので(鈍いとも言う(笑)痛みに気づくのが遅れます💦💦

リハビリに通い始めた時も担当PTにどの辺が痛いですか?と聞かれた時、即答出来ず。。。「う〜ん、痛いというか、違和感というか。。」と言ったら、「今の状態で痛くないわけが無いので、貴方はきっと我慢強い方なんですね。今までずっと自分のことを二の次にしてきたのですから、これからは自分を労って少しずつ楽になるようにしていきましょう」と言ってくださって、なんだかすごく温かい気持ちになったのですが、あれから一ヶ月。
毎日の宿題ストレッチにも励み、週一の理学療法に通ってきてなかなか良い感じになってきたところだったのに。。。

昨夜寝る時には首肩がコチコチになってきていたのでツボ膏を貼りまくって寝たのですが、夜中痛みで目が覚めて痛くない体勢を探してごそごそして、また目が覚めて…を繰り返して朝になりました。
もう完全に固まってしまってロボットのようにしか動きません。
寝違えな感じでした。

ちょうどリハビリの後は院長の診察と検査の日だったので診てもらうことにして、送っていくという大黒さまのお申し出を丁重にお断りして、いつものようにチャリを漕ぎました。首さえ動かさなければ大丈夫👍
大雨降りのときはお願いしなくちゃならない送迎ですが、折角晴れているのだし、自力で行って来られました。

リハビリ室に入るなり、「先生〜首が。。。😭」と訴えて「ぅわ〜パンパンですよ~😳寝違えですね〜」と少し緩めていただいてからの施術でした。
治療台に横になれたのでホッ。
この一ヶ月で身体の形が変化したことにお首がついていけてないのかも?
何事も急がずにゆっくりやっていきましょうね☺️と、優しいPTは仰いました💕

その後診察&検査の予約でしたが、予定していた骨密度にプラスで首のレントゲンを撮りました。
ドクターもたぶん筋肉痛(寝違え)だろうけど、側弯の影響で首にも変化が出ているかもしれないので念の為。のレントゲンでしたが6番と7番の頚椎がすり減っているのが写っていて💦💦「神経痛もあるなぁ」とのご判断でした😓
とりあえず今の痛みを軽減するためのお薬が処方されました。
骨の方は腰椎は歳相応だったのですが、やはり左大腿骨の密度がかなり低く、薬を使うギリギリ一歩手前だそうです。
あまり薬は飲みたくないとは伝えたのですが、今回は首の痛み止めとセットの胃薬、筋肉の緊張を和らげるお薬の3種類七日分が処方されました。
「短期的な物だし、飲んだほうが楽になるからね。」とのことで、背に腹は代えられないので仕方なく薬局に寄りました。

それでも帰宅後すぐに昼ごはんは作れたし、薬を飲んで昼寝をして、夕方しんぷるさんに行く頃には大分痛みが軽くなっていました。
それでもヨギボーの首枕は手放せず、役に立ってもらっています。
頭の重みを首に掛けないように気持ちよく支えてくれるので。

体勢を痛くないようにするだけでスマホは触れず、またしてもデジタルデトックスの時間になりましたが、ようやくブログを書けるようになりました。

経年劣化は当たり前のことなので、なるべく痛みが出ないよう、気を付けて生活をしていかないと、ですね。
この身体とうまく付き合っていくためのレシピをお勉強しながら丁寧に暮らすことを基本にしたいと思います。

小松菜の2次栽培がテーブルの上でかわいく進行中

昨日はあづ貼り絵と大黒さま革工芸もリビングテーブルで繰り広げられていました







玄関でえみみのお花は生き生きときれい


けんこはサークルに居る時間が増えました




明日はお中日(春分の日)
あんこを炊いて牡丹餅作りましょう。


今日もアクセスありがとうございます🙏

抜苦代受を頂いて大難を小難にしてもらえたことに感謝をして🙏
動ける身体があることに感謝をして🙏
美味しくご飯を食べられたことに感謝をして🙏
気持ちよく眠りにつけることに感謝をして🙏

今夜は朝まで眠れますように🙏


おやすみなさい🌠



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりと一匹時間🎶

2025-03-17 13:07:37 | 日々のあれこれ
3月17日 月曜日 風が強い🍃

おはようございます🌅
沈丁花は咲いたけど風が強い。

今週は水曜ルーティンにしているあづさまのリハビリが先生ご不在のため予約が取れず、今日になりました。
なので今現在、けんことふたりで留守番中🏠️。
母の自由時間です。
チャリを漕いで器具リハに行こうと思えば行けないこともなかったのですが、風に煽られて転倒でもしたら困るのでやめておきました。
その代わりヨガマットの上で自主リハを15分。
宿題を終えて足ゆらゆらの器具リハしてます。
けんこはサークルでまったり



と思いきや、ミシン部屋からのお外警備に入りました。



風が冷たいのですけどね〜🍃

どうやら遠くでルーミーさんの音がしたのでしょう。
しばらく待って、車が到着する寸前に定位置に戻りました。

一旦戻ってからまた玄関にお出迎えするのがけんこ流です。

もう帰ってきちゃいました💦💦

ひとりと一匹時間終了です(笑)


さて、今日はもう一つ病院の予約が入れてあります。
あづさまが大の苦手な歯医者さん。
午後3時半からなのですが、最終点検だけで今日で終了の母とは違ってあづさまは麻酔をしての虫歯治療が待っています。

その不安とストレスでしばらく前から大騒ぎ😭😭😭
たかが虫歯治療。されど虫歯治療です。。
しかめっ面で口を開けばイヤやなぁ😠なんとかしてよ😠と、絡んできます(笑)

そういう時大黒さまは面白いことを言って笑わせようと頑張ってくれますが、母はだいたいその場を離れてスルーです。
何を言っても納得するはずがないので、「し〜らない」が母の対処法。

でもそうすると矛先は別を向き、優しいLINE友さまたちに当たり散らすことになるようです。
みんな本当に優しいので応援や励ましのリプをせっせと送ってくださいます。
感謝🙏
それで少し落ち着きを取り戻し、午前中のリハビリで大好きな先生やスタッフさんにも慰めてもらって帰ってきました。

とにかく病院に入るまでのグズグズなのであと3時間半、グダグダボヤキは聞こえないふりをして聞き流し、言葉少なに笑顔で乗り切ります(笑)

「自分の機嫌は自分で取るのが大人なんだって〜」
とさり気なく伝えておきました😁👍

先日のお誕生日で44歳になったあづさまはウチの娘ですが、生まれつきの障害があって、中枢性の右片麻痺、知的発達遅滞、てんかんの重複障害者です。

歩行不安定で長時間は歩けないので外では車椅子を使うことが多いし、片麻痺でも手の麻痺のほうが酷いので動作もかなり限られます。
それでも手仕事やスマホやゲームなど左手だけで上手に操れるし、5歳を超えないと判定を受けたIQでも予測変換のお陰で文章を作るのはあまり苦労しないようです。

元来、人の話はよく聞いていて、理解力もある方だとは思いますが、お金に関する能力はゼロで、数字にも弱いというか、理解不能的です。

出来ることのバランスが取れていないので、サポートの必要な場面が多く、身体的な介護は父と母が、精神的介護は法友や外姉外兄やLINE友のお姉さまたちがそれぞれ手厚く対処してくれています。

み仏様さまに護られ、人に恵まれて生きていけることに感謝の日々を重ねていける幸せ者だと心底思います。

どう頑張っても親は先に居なくなりますからね。

本人も精進重ねていますが、何より親の精進が子どもや孫に功徳を渡せると教えられているので、今のうちに出来ることから少しずつ、利他行に励んで参ります🙏


今日もアクセスありがとうございます🙏

たくさんのお支えを頂いて生かされていることに感謝して🙏


あと2時間半です(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーとアイミタガイ

2025-03-16 04:02:52 | 日々のあれこれ
3月16日 未明

夜中にこんばんわ🌠
今までず〜っとサボっていた修行のひとつを遡って書き出していました。
ようやく、LINE上に記録の残っているものはノートに出来たので少しホッとしています。

参拝の度に霊能者さんからご霊言を頂く修行があります。
その場でメモることなど出来ないので必死で耳を澄ませて聞き覚え、終わると忘れないうちにノートに書いておく。
入信したての頃はちゃんと書いていたのに、いつの間にか法友たちとのグループLINEで共有するようになって、ノートに書く内容をトークに書き綴るようになりました。
そのうちにノートに書き写しておこうと思いながら早2年。。。
頭の隅っこでずっと気になっていたその作業に先日ようやく取り掛かりました。

手書きをする機会が本当に少なくなっていることに今更ながら驚いてしまいます。

書くこと、文字に気持ちを込めるということが心を浄めてくれるような気がします。
写経もそんな感じなのかな?

あづさまの分と母の分、途中から大黒さまの分も加わって3人分の記録がまとまりました。

頂いたその時のことを思い出しながら、示されたご先祖様のことを祈りながら、書き写したノートは、これからも書き続けていくことでどんどん浄まっていくのだろうと思います。

ご霊言は頂くだけでなく、それを深めて実践に繋げなければもったいないみ言葉なので、今回今までを振り返ることが出来たのは良かったと思います。

これもみ心ですね。
ありがとうございます🙏


さて、14日は朝から金曜ルーティンのあづカラオケ🎤の横でノート書きをしていた母ですが、次から次へとピンポンチャイムが鳴りまして、あの方やこの方がホワイトデーのプレゼント🎁を持って来てくださいました。
その度あづさまも玄関に出てお顔を拝し、お礼を申し上げ、どんどんと美味しそうな箱が積み上がっていきました。
宅配でのお届けも3つもあって嬉しい悲鳴的絶叫カラオケが絶好調のあづさまでした(笑)
で、最後の〆はお仕事帰りに寄ってくださった大好きなおちゃん💕😉

にこにこと溶けそうな笑顔のあづさまが本当に嬉しそうで幸せそうで、この縁を繋いでくださっている皆さんに感謝しかありません🙏
本当にありがとうございます🙏

甘くて美味しいものが山盛りなので、しばらくお菓子作りはストップですね~(笑)
その分お料理の方を頑張りましょう💪


そんな14日が終わって、
15日土曜日はリハビリ&アイミタガイでした。
あづさまは病院へ、母は宅リハで、午前中頑張って、お昼を食べてから出発🚙

ここ鈴鹿市の文化振興事業団主催の
「アイミタガイアンコール上映会」に行ってきました。

ちゃんとイオンシネマのスクリーン300席限定の一回きりのアンコール上映会。
先月チケットをget出来たのはバレンタインのお届けついでに売り場に行けたから。
販売2時間で完売してしまったそうです。
すごいでしょ😳😁

あづさまと母は5回目、大黒さまは4回目の鑑賞でしたが、オープニングトークに原作者の中條ていさんが登壇されて、映画製作の裏話とかも聞けちゃいました。
アイミタガイの発刊から10年、執筆活動をお休みしていた中條さんですが、この度また書き始めておられるとのこと。
楽しみに待ちたいと思います。
トークの中で日頃心掛けていることを聞かれたお答えが「丁寧に人と接すること」でした。
確かに、いつも直筆の綺麗な文字で、切手を貼ったお手紙をくださることに納得です。
母も丁寧に暮らすことを心掛けているのでお気持ちよくわかります。


スクリーンで何回も観て、自宅では配信を何回も観て、来月発売のDVDも予約してあるあづ家です。
その大好きアイミタガイが今度は台湾で上映されることになったそうです。

おめでとうございます🙏
たくさんの方に観てほしい優しくて温かな作品なので海外にまで届くのはまたまた嬉しい🎶


そんな素敵な一日になりました。
ありがとうございます🙏



今日はゆっくりの日曜日になります。
お天気も雨降りのようだし。




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
三寒四温の不安定な気候ですが、ようやく綻んだ沈丁花が素敵に香って穏やかな良い日になりますように🙏




当たり前ではない日常の幸せに感謝して🙏




少し寝ます
おやすみなさい💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は誰かな?

2025-03-13 23:57:13 | 記念の日
3月13日 木曜日

お誕生日祭りの3月、13日の今日はあづさまの一推し健人さんのお誕生日です。


昨日の12日は文哉さんだったので、母はプリンを作りました。

水曜リハビリの昨日はあづさまが9時半、母は10時20分の(つもり)予約でした。
昨日は一日曇りの予報だったのに、チャリで漕ぎ出したらミストのような小小雨状態でした。

それでもマイヘルメットは優秀なのと、息子くんのお古のウィンブレ(中学校仕様)はほとんど使わなかった新古で😁💦大きくてしっかりモノなのでお顔以外はほぼ濡れずにクリニックに着きました。

2階に上がるエレベーターを待っているおばさまにご挨拶をして、トントンと軽快に階段を上がり、予約票と診察券を受け付けに出して最寄りの椅子に掛けて…
と、そこに担当のPTが「今日の予約は10時40分ですけど??」


やっちまった😱
完全に母の思い違いでした。。。

なのに「こめんなさいね〜、ちゃんと待合室の方でお待ち下さいね。」と謝られてしまいました😅

こうなりゃ仕方がない。
明るい窓側のソファに席をとり「祈りの時間」にすることにして眠ってしまわないように気を付けて目を閉じました🙏
といってもたかが20分の時間差なので程なくして呼ばれました。

毎日ヨガマットを広げて宿題に励んでいるからか、随分と姿勢が良くなっていることを褒めてもらいました。
2コマ40分の理学療法は痛みはなく、気持ちの良い整体のような時間です。
帰りはますます身体が軽くなって自転車を漕ぐのも軽快なんですが、昨日は帰りもミスト雨が降っていました。
土砂降りとかではないのが幸いでした。
天霊系のあづ神さまが動く日にお相伴させていただけて有り難いことでした🙏

家に帰り着いたらもちろんあづ&大黒さまは既に帰っていて、お昼の時間です。
母はそのまま支度に掛かり、そのままキッチンであれこれ作り。

久しぶりにプリンを作ったのでした。
昔、お母さんが作ってくれたみたいな固めの蒸しプリン。
60年前によく食べたお母さんのプリンは、カラメルがびっくりするくらい苦くて😅それでも甘いプリンは当時のご馳走でした。
懐かしいプリンを再現したくてカラメルをちょっと苦め゙にしたつもりでしたが、おこちゃまではない今のあづ家には苦味こそ旨味的な反応で、大変美味しくいただけました。
ケーキみたいな大きな器で作ったので、昨日と今日と2回に分けて、文哉さんと健人さんのお祝い兼ねて😁

そんな今日は回数券を今月中に消化せねばならない極楽湯に行きました。
半年ぶりでした。
母はカラスの行水派なのでお風呂やさん苦手なんですが、終わってからのお寿司に釣られて参加です。
てか、あづさまのサポート必須ですから。
普段のお風呂介助を大黒さまに任せっきりの母なので、こんな時くらいは頑張らなくちゃ💪💪💪
ジャグジーも炭酸泉も壺湯も露天も一通り巡ってフラフラです💦
おまけに不安定な籐のスツールに座らせてのお着替えサポートがなかなか腰にきますが、今日はあづさまも膝がガクガする症状が出てしまい、二人してよっとこよっとこと移動していました(笑)
それでもぽかぽかになって外に出ると風が気持ちよく、お風呂気持ちよかったねぇ🎶と大黒さまに感謝です🙏

隣にスシローさんがあるのでお昼はお寿司。
ご飯粒苦手なあづさまもツナサラダ軍艦だけはペロペロと食べられるので、貴重な炭水化物摂取の機会です。
後はサラダに茶碗蒸しに天ぷらをサイドメニューに平らげてました。
わらび餅とコーヒーで〆て、過去一食べたような気がします。
満足気でした。
母は欲張らずに海老をメインに美味しいものだけ適量に食べたのでこれまた満足です。
大黒さまも同じく、ふたりとも歳相応の食べ方になってきたのでしょう☺️👍

帰宅後、ヤマトさんが届けてくれた冷凍便はズッ友の兄さま、姫んちの王様からのプレゼント🎁でした。
明日はホワイトデーですね💕

お腹いっぱい!!とか言いながらクリーム系は別腹なので、早速解凍してパクついていました😋
いつもあづさまの喜ぶキレイで可愛い素敵なチョイスをする王様なんですよ。
毎度ありがとうございます🙏

明日はこの20余年ランキング1位を保っているなお兄ちゃんがお顔を見せてくれることになっているようです。
お仕事終わりに寄ってくださるのだと思いますが、朝から待機のあづさまですよ(笑)


さっきまで健人さんのファンミーティングに参加していたあづさまはへドフォンつけてひとりニヤニヤしていましたが、おやすみーとタブレットに手を振って、余韻に浸りながら眠りにつきました。
良い日になりました。



今日もアクセスありがとうございます🙏

明日も良い日になりますように🙏

幸せな日々に感謝して🙏



おやすみなさい🌠


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳になりました🎉

2025-03-11 15:48:46 | 記念の日
3月10日 月曜日はあづ家。の大黒柱の大黒さまのお誕生日でした。
あっという間に71歳になられました😳
めでたい🎉🎉🎉

退職して1年余が過ぎ、毎日お家の生活ながらなんだかんだと結構忙しくているので老け込むこともなく、ますますフットワーク良くなっています。

今日も親娘3人での参拝に 連れて行ってくれました。
十一面観世音菩薩様の法要に参座し、それぞれにご霊言をいただく修行をして、美味しいおうどんを食べて、帰ってきました。
あづさまは大好きな方たちに歓待していただいて、神妙なお顔で修行をして、満足な参拝になったようです。

大黒さまは往復60kmの運転、お疲れさまでした🙏

今日はあづ家単体での参拝でしたが、姫はもう一つ隣の市からなので、いつも往復100kmを運転していることになります。
本当に大お世話をかけています。
ありがとうございます🙏

みんなで一緒にわいわいと参拝が出来る日は当たり前ではなく貴重なことなのだと改めて思いました。

朝からしっかり本降りの雨でしたが、姫の計らいとあづさまのお陰で境内の駐車場に停められるのであまり濡れずに精舎に入れますが、それでもあづさまの乗り降り時にはピタリと雨が上がるというみ心を頂ける幸せを実感しました🙏
有り難いことです🙏


今日、3月11日はあづさまの推しの一番、なお兄ちゃんのお誕生日です。
あづお助けのスーパーマンであり、特効薬でもある有り難いお方なので大切にしたい日です。

明日12日は文哉さん。
明後日13日は健人さん。
その次はホワイトデーですよ~

3月はほんまに幸せな日がたくさんあります🙏

来週に入ると暖かな晴れの日が多くなりそうです☺️👍

春は秒読みですね。
今年のお花見はどうなるかな?
お庭の沈丁花はまだ濃いピンクの蕾が固くて香りませんが、彩りが嬉しい可愛らしさです。

梅も遅いようですし、春休みは短いけど、お花見仕切りのひでさんからの連絡を待ちながら過ごしましょう🌸



今日もアクセスありがとうございます🙏

たくさんのみ心に感謝して🙏




ありがとうございます🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎶Not Lonely🎶

2025-03-09 17:22:41 | 音楽


OceaN詞音氏のニューリリース
「Not Lonely」
にお氏の書き下ろしです。

レイストからのカレのファンを公言する彼女からのオファーで書いた曲だそうで、有り難い限りですねぇ🙏

是非是非🙏


3月9日 日曜日 晴れ

昨夜は夜中の1時頃までweb会議的教えの集会に参加していたあづ家です。

あづさまはいつものドラマを我慢して、メンバーたちのお顔に会えるのを楽しみにパソコンの前に座りました。

それぞれの近況を聞き合ったり、いただいたご霊言を深めてたくさんの気づきを得たりと、あづさまにとっては少々難しいお話でしたが頑張って聴いていました。

なので、案の定今朝はなかなか起きられず、日が変わる前に退席した大黒さまはいつも通り起きてご飯を食べて9時からの自治会総会に出かけ、帰ってきた頃に起きました💦💦

息子くんが冷凍庫を空けておくようにと言っていた大黒さま宛の荷物が届きません。
母が日にちを勘違いをしていたのかなぁとLINEで聴いていたのですが、返信は通話でかかってきました。
やっぱり母の勘違いでどうやら明日当日に届くようです。
用事はそれだけでしたが、それ以外の世間話が長い😅

詩音さんのリリースの話や今年リリース予定の自身のアルバムの話。などは音楽的な興味深いものですが、
常用しているジップロック袋は何処で買うのが一番安いか?とか、
ボディシャンプーが切れて明日届くのだけど今日使うのが無くて、ドラッグストアでお試しみたいな少量サイズは無いものか?とウロウロ探しているので、「石鹸を泡立てれば良いじゃん」とからかったら、「それもそうだな」と納得してしまったり(笑)
スーパーでスパイス類がセールになっていたのを見つけて嬉々として買い込んでいたりという生活音を聞きながら、この料理にはこのスパイスが欠かせないとか話しながら母はミシンをしてました。

間違えて縫って解いて縫い直し、なんだかんだ半分無意識にバッグをひとつ作りました。

その後、インボイスの話になった頃には母はキッチンに移動してお昼ご飯を作りながら。
あのややこしい分かりにくい制度は零細個人事業主にとっては締め付けを食らう当事者なので母にもとてもわかりやすく説明してくれました。
要するにやっぱりただの弱いものいじめ的なものですね😠
大した増収にはならない割に納税者の負担は増えるわけですから。
あんな連中に舵取りを任せておいたらほんまにどんどん苦しくなるばかりですね。

確定申告を律儀にきちんと済ませたカレは零細ながら本当にキチンと少しのズルもすることなく、自分に恥じることのないスタンスを保って生活している善良な市民なわけで、そういう人間が暮らしにくい世の中って政治が間違っているのだと思わざるをえません。

お昼ご飯が出来上がって、それではまたね🖐️と通話が終わりました。
通話時間は3時間0分14秒でした😳
はい、お疲れさまです(笑)

大黒さまは呆れてますが、イヤホン突っ込んで手は止めずにやることはやってるので文句は言われません(笑笑)

一人暮らしの自宅作業がお仕事の人にはお喋りも大事な気分転換ですから。


先日縫ったつなげ布で


作ったバッグはこちら




ヘルメットを入れて、お財布と診察券ファイルを入れるポケットを付けたトートバッグが仕上がりました。




なかなか良い形になりましたよ😁👍
リハビリチャリ通院用のオリジナルです。

またお耳に違和感のけんこちゃんは大人しくうずくまって自己治癒に努めています。



お相撲が始まって、日曜日がもう夕方です。
庭の沈丁花が綻んだらお写真撮りましょう


今日もアクセスありがとうございます🙏

明日も穏やかな良い日になりますように🙏

当たり前ではない日常に感謝して🙏



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44歳になりました🎉

2025-03-07 22:14:45 | 記念の日
3月7日 金曜日
HappyBirthday第二弾

今日はあづさまのお誕生日です🎉

44歳.ゾロ目の歳です🙌🙌🙌
姫やえり先生やきよみちゃんからは既にプレゼント🎁を頂き済のところ、昨夜は弟くんから瀬戸のさくら豚さんが届きました。
母は欲しがっていた本とカレンダー(健人系)を。
年中ケーキを焼いているので、お誕生日くらいは…と大黒さまがホールのケーキを買ってきてくださいました🎂
今夜はさくら豚さんを焼いて、ワインでお祝いですね🎉

そんな今日は久々の歯科受診でした。
母が昨年再開したのが2年ぶりでしたが、あづさまは今回なんと😳4年半ぶりだそうで💦カルテが新しくなりました。

パパが居てくれるからお留守番できるので母の通院にも「いってらっしゃーい🖐️」と涼しい顔をしていたのですが、少し前から染みる歯が出来たそうで、「あ~ちゃんも予約取って欲しい🙏」と申請があり、ようやく重たいお尻が上がりました。
診ていただいたら、詰め物が外れて穴の空いた歯がひとつ。
もう一つはかなり進んだ虫歯が見つかりました。
次回、麻酔をしての治療をすることになりました。
穴空きのところは今日詰めていただいて、歯石も少し取ってもらえました。
気になって気になって緊張していた歯医者さんは2代目の女医さんになって、歯科助手のお姉さんも若くてかわいくて優しかったので、麻酔ありの次回も頑張るそうです💪💪💪

治療台の上で目を閉じたら、姫や苑主さまや推しの健人くんが頑張れ〜って現れたそうで、頑張れたよって言ってました。

午後は頑張ったご褒美が次から次へと届き、お花を持って何年ぶりかでお顔を見せてくれたえみみちゃんは、御用達の美容院が我が家からわりと近くなんだけど、いつも時間がなかったり、あづさまが出かけていたり。。。
なかなか寄ってもらえなかったのですが、今日はお誕生日の日に折角鈴鹿に来たのに顔を見ないで帰るわけにはいかない!!と、急遽でしたが時間を無理やりやりくりして来てくれたのでした。

あづさま、大喜びの巻でしたよ(笑)
えみみちゃんは息子くんのピアノの先生で、10年間毎週通ってきてくださっていた方です。
そのカレがレッスンを終えてから早20年になりますが、あづさまを気遣ってLINE友だちになってくれていつも相手をしてくれている有り難いサポーターのお一人なんです。
最近はサックスのお友だちと鍵盤でジャズ・ライブなどするようになっていて時々インスタで見かけたりするので、是非行ってみたいとライブ情報を聞き出したりして、次の息子くんの帰省の時にはお誘いすることになりました。
楽しみ〜🎶

けんこもすぐに慣れてえみみちゃんの足元にぴとってひっついていましたよ






弟くんからのさくら豚は結構な量があったのですが、しゃぶしゃぶにしてぺろりと平らげ、ワインはおかわりをして、パパからのケーキ🎂も大き目に切り分けたピースを別腹に納めたあづさまです(笑笑)


カラオケで始まり、


歯医者で頑張って、
たくさんのお祝いとご褒美に嬉しくてたまらないお誕生日の一日になりました。

みなさんに感謝🙏です💕
ありがとうございました🙏


今日もアクセスありがとうございます🙏


次のお祝いは10日月曜日の大黒さまバースデーです。
懸案のプレゼント🎁は無事にポチッて、無事に届いて、隠してあります(笑)

明日はリハビリと集会、明後日は大黒さまが総会。

あまり落ち着かない土日になりそうです。

春らしい暖かさは望めるのでしょうか?


幸せなお誕生日に感謝して🙏

おやすみなさい🌠













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする