goo blog サービス終了のお知らせ 

あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

お引っ越し完了のご挨拶です。

2025-06-09 12:18:40 | 記念の日

改めまして… - あづメッシュとともに

お引越しのご挨拶です🙏 この度、はてなブログに参入いたしました、あづままと申します。 gooブログで書き続けた19年のログを引っさげて移ってまいりました。 どうぞよろ...

あづメッシュとともに

6月9日
gooブログの終了に伴って、せめて過去ログを残しておきたい気持ちが強く、はてなブログさんへのお引越しを決めました。

先に移った先輩のレクチャーを頼りに何とか全部のログを移すことができたようです。

この後ははてなブログさんにて老後の楽しみにと日々の記録を綴っていくことにしました。

よろしかったら引っ越し先へもご訪問くださいませ🙏

19年の長きにわたり本当にありがとうございました🙏


感謝🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピバ🎉

2025-04-20 01:53:34 | 記念の日
4月19日 土曜日

今日は次男くんのお誕生日。
なんと35歳になりました。

お誕生日おめでとう🎉🎉🎉

実母を看取ったすぐ後に奇跡的な懐妊で生まれてきてくれた子でした。
なので、おばあちゃんの生まれ変わりだね〜と言われて育った、心優しい男子です。
小さい頃から大人しくて穏やかで、男の子っぽいところのない子だったので周りは女の子ばかり。
ピアノもお習字も人並み以上で成績も申し分ない小学生だったカレが中学生になったら一変した環境に馴染めず不登校に。
なかなかびっくりな展開でしたが、末っ子で親に気持ちの余裕があったのか、わりと早いうちに学校信仰が解けて、家で育つことを受け入れられたので引きこもることもなく、自由に使える時間を好きな音楽に費やして、元気な不登校時代を過ごしました。
そのお陰で一端の音楽人として生きていけている今があります。
積み重ねた時間はカレの中で確実に力となっていると思います。

初めて参加した販売会で頒布したボカロアルバム【UFHs】のポスター



ピアノ上のディスプレイ
発表会の初々しい写真もありますね〜😍


そんな息子くんが5歳から15歳までピアノでお世話になったのがえみみ先生です。

週一で我が家に来てくださって、学校へは行かなくてもレッスンはお休みしたことがないので、10年間も通ってくださったのでした。
あづさまとも仲良くしてくださって、先月のあづバースデーにもお花を持ってお顔を見せてくださいました。

明日はそのえみみ先生が母校のOB.OG会で開催の演奏会に出演されるのでご招待頂いて行ってきます🚙
楽しみ〜🎶
もう日が変わったので今日ですけどね。

そしてその今日4月20日は親友トキのお誕生日です。
一足先に70歳、おめでとう🎉🎉🎉

彼女とのお付き合いも5歳からです。
バス通園の幼稚園で仲良くなって、
その後清水市三保の社宅のご近所になって、14歳で母が父親の転勤で三重に来るまで毎日一緒に過ごしました。

転勤、引っ越し、転校が決まって毎日イヤだと泣いていた母でした。

あれから56年も経つんだなぁ。

お互い結婚して母になって、それぞれの生活が交わることはなかったけれど、息子くんの音楽活動で思いがけずライブ参戦を一緒にするという機会をもらって旧交温め今に至ります。
ころな直前のワンマンライブまで何回も東京で逢ってました。

イカサギの空中分解で出かけることも無くなったので3年ほどは会えなかったけど、昨年家族で遊びに来てくれて久々に再会。
娘ちゃんがあづとも仲良くしてくれているので、お伊勢参りを恒例にするとのことで、今年も会えそうです🎶

本当に気持ちの温かい素敵な人で、行動力もあって面倒見の良いべっぴんさんなんですよ。
あづさまのLINE友でもあるので、もうひとりの母的に意見もしてくれて親の言うことには反発してもトキの諭しには素直に従うあづです(笑)

本当に生涯の友人に恵まれて幸せな母です🙏

あづが選んだお花に布教的スーパーゼロを添えてサプライズプレゼントをお届けの手配は抜かり無く😉

トップの貼り絵はまた別の姉さまへのハピバプレゼントになります。

良い日になりますように🙏

自慢の息子くんと大好きな親友に幸あれと祈ります🙏

今日もアクセスありがとうございます🙏


ブログのお引越しは連休済んでからぼちぼちですね。




おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまぁ、もう土曜日😳

2025-04-12 07:56:43 | 記念の日
4月12日 土曜日 まだ曇り

おはようございます🌅
少し朝寒ですが日中は暖かくなるそうです

前の記事が筍茹でてた月曜日なので、今週はいったい何をしていたのでしょう😅

今日はもう土曜日ですやん💦

今週は、も?、家の中をうろうろして(笑)パンを焼いたり



豆乳バターを作ったり

チーズクラッカーも焼きました

これ、ガリっと食感とチーズの塩味で後引く定番なのでしょっちゅう焼きますがすぐに無くなります。
昨夜も焼きました。

チャリでリハビリに行ったり



道中の桜

突貫工事のソーイング



あづさまの春服を一日仕上げ。
完成写真は撮り忘れ💦

で、昨日は一ヶ月ぶりの参拝に出かけてきました。
大きな課題は頂きましたが、やっぱり清浄な空間は身体に良いです。


そんな日々の中、先日お誕生日を迎えた友人に思いつきのプレゼント🎁を手配したのですが、サプライズのつもりがどうやら旅行中だと分かり、受け取ってもらえないじゃん😅と連絡を入れたり、こちら側でできる配送変更を試みたり。。したのですが結局置き配されてしまいました😱😱😱

お玄関に置かれた写真が送られてきて、すぐに連絡を入れて何とかご家族の方に取り込んでもらえたのでホッとしたのでした。。
思いつきの気まぐれでするもんじゃないですね。反省です。。

でもお誕生日ってなんだかとても特別な日じゃないですか?
わりと人のお誕生日を覚えている方だと思うのですが、この歳になって失念することも多いので、気がついた時には何か贈りたくなるんです。

最近見つけた「エアーかおる」というタオル。
スーパーゼロという魔法の糸を使ったタオルなんですがこれがめちゃすごい吸水力なんです。
息子くんにも贈って大絶賛されたのでオススメした母としては他にも布教(?)すべく大事な方たちのお誕生日には贈りつける事になるでしょう(笑)

たかがタオルですが良いものは良い。
岐阜県にある撚糸会社の社長が開発されたスーパーゼロという撚糸が素晴らしいのですって。
いろいろと精進重ねられた方だというのを聞いて興味を持ったので、お試しで注文してみたら使い心地びっくりでした。

もちろん多少お高いですが、長く使えれば元は取れます(笑)

そして多少お高いのは頂くと嬉しいですものね。
差し上げるものは喜んで頂けるのが一番ですし。
良いネタ見つけたので、しばらくは布教しようと思います。
使えばわかる、使わなければわからないのなら教えて差し上げましょう☺️

そんなプレゼント騒動の友人と同じ日にお誕生日を迎えた親友の母君はなんと白寿の御歳になられました。
心は子どもに帰られた愛されおばあちゃまになっていて、施設で笑顔で穏やかに過ごされている様子にとても温かな気持ちになりました。
子どもの頃いつも可愛がっていただいたキレイなおばちゃんの穏やかな笑顔に元気をもらえた日になりました。
写真をありがとね🙏トキ💕

さて、けんこが起きてあづベッドの上に飛び乗り


大黒さまがおはようとテレビをつけたので、コーヒーを淹れて朝ごはんの支度に掛かります。

良いお天気になってきました。

あづさまリハビリの間に今日こそ器具リハに行ってきます🚲

穏やかな良い日になりますように🙏




当たり前ではない日常に感謝して🙏









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は誰かな?

2025-03-13 23:57:13 | 記念の日
3月13日 木曜日

お誕生日祭りの3月、13日の今日はあづさまの一推し健人さんのお誕生日です。


昨日の12日は文哉さんだったので、母はプリンを作りました。

水曜リハビリの昨日はあづさまが9時半、母は10時20分の(つもり)予約でした。
昨日は一日曇りの予報だったのに、チャリで漕ぎ出したらミストのような小小雨状態でした。

それでもマイヘルメットは優秀なのと、息子くんのお古のウィンブレ(中学校仕様)はほとんど使わなかった新古で😁💦大きくてしっかりモノなのでお顔以外はほぼ濡れずにクリニックに着きました。

2階に上がるエレベーターを待っているおばさまにご挨拶をして、トントンと軽快に階段を上がり、予約票と診察券を受け付けに出して最寄りの椅子に掛けて…
と、そこに担当のPTが「今日の予約は10時40分ですけど??」


やっちまった😱
完全に母の思い違いでした。。。

なのに「こめんなさいね〜、ちゃんと待合室の方でお待ち下さいね。」と謝られてしまいました😅

こうなりゃ仕方がない。
明るい窓側のソファに席をとり「祈りの時間」にすることにして眠ってしまわないように気を付けて目を閉じました🙏
といってもたかが20分の時間差なので程なくして呼ばれました。

毎日ヨガマットを広げて宿題に励んでいるからか、随分と姿勢が良くなっていることを褒めてもらいました。
2コマ40分の理学療法は痛みはなく、気持ちの良い整体のような時間です。
帰りはますます身体が軽くなって自転車を漕ぐのも軽快なんですが、昨日は帰りもミスト雨が降っていました。
土砂降りとかではないのが幸いでした。
天霊系のあづ神さまが動く日にお相伴させていただけて有り難いことでした🙏

家に帰り着いたらもちろんあづ&大黒さまは既に帰っていて、お昼の時間です。
母はそのまま支度に掛かり、そのままキッチンであれこれ作り。

久しぶりにプリンを作ったのでした。
昔、お母さんが作ってくれたみたいな固めの蒸しプリン。
60年前によく食べたお母さんのプリンは、カラメルがびっくりするくらい苦くて😅それでも甘いプリンは当時のご馳走でした。
懐かしいプリンを再現したくてカラメルをちょっと苦め゙にしたつもりでしたが、おこちゃまではない今のあづ家には苦味こそ旨味的な反応で、大変美味しくいただけました。
ケーキみたいな大きな器で作ったので、昨日と今日と2回に分けて、文哉さんと健人さんのお祝い兼ねて😁

そんな今日は回数券を今月中に消化せねばならない極楽湯に行きました。
半年ぶりでした。
母はカラスの行水派なのでお風呂やさん苦手なんですが、終わってからのお寿司に釣られて参加です。
てか、あづさまのサポート必須ですから。
普段のお風呂介助を大黒さまに任せっきりの母なので、こんな時くらいは頑張らなくちゃ💪💪💪
ジャグジーも炭酸泉も壺湯も露天も一通り巡ってフラフラです💦
おまけに不安定な籐のスツールに座らせてのお着替えサポートがなかなか腰にきますが、今日はあづさまも膝がガクガする症状が出てしまい、二人してよっとこよっとこと移動していました(笑)
それでもぽかぽかになって外に出ると風が気持ちよく、お風呂気持ちよかったねぇ🎶と大黒さまに感謝です🙏

隣にスシローさんがあるのでお昼はお寿司。
ご飯粒苦手なあづさまもツナサラダ軍艦だけはペロペロと食べられるので、貴重な炭水化物摂取の機会です。
後はサラダに茶碗蒸しに天ぷらをサイドメニューに平らげてました。
わらび餅とコーヒーで〆て、過去一食べたような気がします。
満足気でした。
母は欲張らずに海老をメインに美味しいものだけ適量に食べたのでこれまた満足です。
大黒さまも同じく、ふたりとも歳相応の食べ方になってきたのでしょう☺️👍

帰宅後、ヤマトさんが届けてくれた冷凍便はズッ友の兄さま、姫んちの王様からのプレゼント🎁でした。
明日はホワイトデーですね💕

お腹いっぱい!!とか言いながらクリーム系は別腹なので、早速解凍してパクついていました😋
いつもあづさまの喜ぶキレイで可愛い素敵なチョイスをする王様なんですよ。
毎度ありがとうございます🙏

明日はこの20余年ランキング1位を保っているなお兄ちゃんがお顔を見せてくれることになっているようです。
お仕事終わりに寄ってくださるのだと思いますが、朝から待機のあづさまですよ(笑)


さっきまで健人さんのファンミーティングに参加していたあづさまはへドフォンつけてひとりニヤニヤしていましたが、おやすみーとタブレットに手を振って、余韻に浸りながら眠りにつきました。
良い日になりました。



今日もアクセスありがとうございます🙏

明日も良い日になりますように🙏

幸せな日々に感謝して🙏



おやすみなさい🌠


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71歳になりました🎉

2025-03-11 15:48:46 | 記念の日
3月10日 月曜日はあづ家。の大黒柱の大黒さまのお誕生日でした。
あっという間に71歳になられました😳
めでたい🎉🎉🎉

退職して1年余が過ぎ、毎日お家の生活ながらなんだかんだと結構忙しくているので老け込むこともなく、ますますフットワーク良くなっています。

今日も親娘3人での参拝に 連れて行ってくれました。
十一面観世音菩薩様の法要に参座し、それぞれにご霊言をいただく修行をして、美味しいおうどんを食べて、帰ってきました。
あづさまは大好きな方たちに歓待していただいて、神妙なお顔で修行をして、満足な参拝になったようです。

大黒さまは往復60kmの運転、お疲れさまでした🙏

今日はあづ家単体での参拝でしたが、姫はもう一つ隣の市からなので、いつも往復100kmを運転していることになります。
本当に大お世話をかけています。
ありがとうございます🙏

みんなで一緒にわいわいと参拝が出来る日は当たり前ではなく貴重なことなのだと改めて思いました。

朝からしっかり本降りの雨でしたが、姫の計らいとあづさまのお陰で境内の駐車場に停められるのであまり濡れずに精舎に入れますが、それでもあづさまの乗り降り時にはピタリと雨が上がるというみ心を頂ける幸せを実感しました🙏
有り難いことです🙏


今日、3月11日はあづさまの推しの一番、なお兄ちゃんのお誕生日です。
あづお助けのスーパーマンであり、特効薬でもある有り難いお方なので大切にしたい日です。

明日12日は文哉さん。
明後日13日は健人さん。
その次はホワイトデーですよ~

3月はほんまに幸せな日がたくさんあります🙏

来週に入ると暖かな晴れの日が多くなりそうです☺️👍

春は秒読みですね。
今年のお花見はどうなるかな?
お庭の沈丁花はまだ濃いピンクの蕾が固くて香りませんが、彩りが嬉しい可愛らしさです。

梅も遅いようですし、春休みは短いけど、お花見仕切りのひでさんからの連絡を待ちながら過ごしましょう🌸



今日もアクセスありがとうございます🙏

たくさんのみ心に感謝して🙏




ありがとうございます🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44歳になりました🎉

2025-03-07 22:14:45 | 記念の日
3月7日 金曜日
HappyBirthday第二弾

今日はあづさまのお誕生日です🎉

44歳.ゾロ目の歳です🙌🙌🙌
姫やえり先生やきよみちゃんからは既にプレゼント🎁を頂き済のところ、昨夜は弟くんから瀬戸のさくら豚さんが届きました。
母は欲しがっていた本とカレンダー(健人系)を。
年中ケーキを焼いているので、お誕生日くらいは…と大黒さまがホールのケーキを買ってきてくださいました🎂
今夜はさくら豚さんを焼いて、ワインでお祝いですね🎉

そんな今日は久々の歯科受診でした。
母が昨年再開したのが2年ぶりでしたが、あづさまは今回なんと😳4年半ぶりだそうで💦カルテが新しくなりました。

パパが居てくれるからお留守番できるので母の通院にも「いってらっしゃーい🖐️」と涼しい顔をしていたのですが、少し前から染みる歯が出来たそうで、「あ~ちゃんも予約取って欲しい🙏」と申請があり、ようやく重たいお尻が上がりました。
診ていただいたら、詰め物が外れて穴の空いた歯がひとつ。
もう一つはかなり進んだ虫歯が見つかりました。
次回、麻酔をしての治療をすることになりました。
穴空きのところは今日詰めていただいて、歯石も少し取ってもらえました。
気になって気になって緊張していた歯医者さんは2代目の女医さんになって、歯科助手のお姉さんも若くてかわいくて優しかったので、麻酔ありの次回も頑張るそうです💪💪💪

治療台の上で目を閉じたら、姫や苑主さまや推しの健人くんが頑張れ〜って現れたそうで、頑張れたよって言ってました。

午後は頑張ったご褒美が次から次へと届き、お花を持って何年ぶりかでお顔を見せてくれたえみみちゃんは、御用達の美容院が我が家からわりと近くなんだけど、いつも時間がなかったり、あづさまが出かけていたり。。。
なかなか寄ってもらえなかったのですが、今日はお誕生日の日に折角鈴鹿に来たのに顔を見ないで帰るわけにはいかない!!と、急遽でしたが時間を無理やりやりくりして来てくれたのでした。

あづさま、大喜びの巻でしたよ(笑)
えみみちゃんは息子くんのピアノの先生で、10年間毎週通ってきてくださっていた方です。
そのカレがレッスンを終えてから早20年になりますが、あづさまを気遣ってLINE友だちになってくれていつも相手をしてくれている有り難いサポーターのお一人なんです。
最近はサックスのお友だちと鍵盤でジャズ・ライブなどするようになっていて時々インスタで見かけたりするので、是非行ってみたいとライブ情報を聞き出したりして、次の息子くんの帰省の時にはお誘いすることになりました。
楽しみ〜🎶

けんこもすぐに慣れてえみみちゃんの足元にぴとってひっついていましたよ






弟くんからのさくら豚は結構な量があったのですが、しゃぶしゃぶにしてぺろりと平らげ、ワインはおかわりをして、パパからのケーキ🎂も大き目に切り分けたピースを別腹に納めたあづさまです(笑笑)


カラオケで始まり、


歯医者で頑張って、
たくさんのお祝いとご褒美に嬉しくてたまらないお誕生日の一日になりました。

みなさんに感謝🙏です💕
ありがとうございました🙏


今日もアクセスありがとうございます🙏


次のお祝いは10日月曜日の大黒さまバースデーです。
懸案のプレゼント🎁は無事にポチッて、無事に届いて、隠してあります(笑)

明日はリハビリと集会、明後日は大黒さまが総会。

あまり落ち着かない土日になりそうです。

春らしい暖かさは望めるのでしょうか?


幸せなお誕生日に感謝して🙏

おやすみなさい🌠













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10歳になりました🎉

2025-03-03 23:06:32 | 記念の日
3月3日 月曜日 曇り雨

今日は我が家の次女、あづさまの妹けんこちゃんのお誕生日です。

10歳になりました。
若手のシニアです😁

写真を撮りまくってやろうと思っていたのですが、今日は朝からあづさまの定期通院で、おまけにまたしてもトラブル続きのBDデッキを電気店に持ち込むことになったのでお留守番が長かったけんこはサークルに引きこもってしまってお顔を見せてくれませんでした。

それでも母がけんこが食べられる米粉のケーキを焼いている匂いにつられてサークルからでてきました。


クリーム雪崩をおこした不格好なケーキになってしまいましたが

切り分けたら誤魔化せたかな(笑)

初めは知らんぷりのけんこも

何とか半分食べてくれました

ご馳走様でした💕

我が家のひな祭りはけんこ姫がお雛様だと誤魔化してますが、とりあえずの土雛があるんだよなぁ…

と、慌てて引っ張り出したのがこちら



2004年に長野で開催されたスペシャルオリンピックスの応援ツアーに参加した時にめぐり逢えた若手作家さんの作品です。

これはしんぷるさんのえり先生が作られたリース。
Teachingばかりでなかなかご自身の作品を手掛ける時間がなくなってしまった今となってはプレミアものの逸品です🎶

というわけで、このお宝雛セットは母の大事なたからものです。

今年もちゃんと飾れて良かった💕

今日の雨はしっかり降りましたね
明日も残るようですが明後日のリハビリの日は曇り予報になりました。
昨日も今日もヨガマットの上で宿題のストレッチを頑張っている母です💪💪💪

こころなしか身体が伸びているような??




今朝の朝パンは初めてのレシピではちみつパン





バターと小麦なのでちゃんと美味しくて、発酵時間が短いので仕込みから焼き上がりまで1時間で出来ちゃいます。
これはリピ決定ですね🎶



今日もアクセスありがとうございます🙏

寒の戻りに体調崩さないようにご注意くださいね🙏

生まれてきてくれてありがとうの日に感謝して🙏



おやすみなさい🌠






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出すこと🌈

2025-02-25 22:18:24 | 記念の日
2月25日 火曜日 5度高い

今日はよう子おばちゃんのお命日です🙏
亡くなって13年だそうです。
ずっとご無沙汰していて気になっていたお家へ昨年の今頃にお邪魔してようやくお線香をあげることが出来たのですが、毎日のご廻向はここで重ねさせていただいています。
けんこより前から我が家に居てるティガーのぬいぐるみはおばちゃんからあづさまへのプレゼントです。

昔からそっと私たちに寄り添ってくれる方でした。

父親が亡くなってからは特に、母親の話し相手になってくれたし、入院中は毎日手弁当でお見舞いに来てくれて 仕事で付き添えない母の代わりをしてくれました。

明るくて気さくで優しくて、頼りっぱなしだったのに何の恩返しも出来ないままで、最後にいただいたティガーがおばちゃんの代わりみたいにそっとみんなを見守ってくれているのです。

いただいた恩は忘れるべからず。
でもその相手に御恩をお返し出来ない時は他の誰かに返せば良いのです。

してもらって嬉しかったこと。とても有り難かったこと。
他の誰かにして差し上げることが出来たらきっとおばちゃんも喜んでくださる。

他のために為すことがあちこちにつながって優しい世界になりますね。

優しさをいただいた記憶は忘れません。
そのひとつひとつが宝物になります。

よう子おばちゃん、ありがとう🙏
ウチのお父さんやお母さんと仲良くしてくれていることでしょうね😄
ずっとずっとよろしくね🙏

お命日に寄せて🙏



今日もアクセスありがとうございます🙏

明日も暖かくなるそうなので、あづのリハビリに合わせて母もリハビリに行ってこようかな?と目論んでいます😁

ひとりで動けるってステキ🎶
初メットでチャリばぁばがルート23を走っていたらそれ私です。

暖かな良い日になりますように🙏


おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう🎉

2025-02-02 07:58:36 | 記念の日
2月2日 日曜日 冷たい雨

東京は雪になるとか??
一年で一番寒い二月に入りましたね。
おはようございます🌧️

今日は我が家の長男、おにいのお誕生日です。
46歳になりますね🎉
おめでとうございます🎉

44年前の今日は雪でした。
あづさまが母のお腹に居て、大黒さまは川崎に長期出張中、おにいが2歳になったその日は一面真っ白な雪の朝で、目を輝かせたおにいが写っている古い写真が記憶にあります。
かわいかったなぁ☺️

今はもうほとんど会うこともなくなってしまいましたが、元気で居てくれたらそれで良し。
家族四人仲良く、しあわせで居てくれたらそれで良し。

ちょっと腰が引けてる母と違って、突撃リポーター的な大黒さまは、母が宅配で済まそうとする荷物を届けに行って顔を見て来て写真を撮ってきてくれるので様子の断片はわかるし、それで良し。

孫ちゃんたちも優しげに育っているようなので嫁ちゃんも頑張っているんだなぁと感謝です🙏


来るもの拒まず去るもの追わずがモットーの母なので、そのうちまたこちらに足が向いたら歓待しましょう💕

バレンタインは、送っちゃいます📦️

今日もメッセージはメールです。
楽しい一日になりますように🙏の祈りを込めて🙏
あづさまはLINEギフトを送るんだと張り切っていましたよ(笑)

本人は今かなり不安定。
昨日は久々にイライラが爆発して声を荒げていました。
大黒さまにも怒られるくらいの程度でしたが、だいたい原因がわかっているので母は涼しい顔です😁

来週のイレギュラーな予定を聞かされて、明日は病院だし、楽しみなことも嫌なことももうぐちゃぐちゃになっちゃったんだろうなぁ。

3月で44歳になる人ですから、気持ちを立て直すのは自力でお願いします🙏
自分の機嫌は自分で取るのが大人ですからね😁

寒修行中のこの事象はどんな意味があるのかを母は考えています。
どんなことも意味があるはずだと思うので。
教えの中に「逆にきても順にうけて慧眼を開け」という一節があります。


さて、ブツブツと文句を言いながら眠りについたあづさまはどんなお顔で起きるでしょうか?
「うるさい!!勝手なことばかり言ってんじゃねぇ」と叱り飛ばした母はちゃんとリセットして笑顔で「おはよう」というつもりでおりますが…(笑)


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
極寒の休日、暖かくしてお過ごしくださいね🙏


当たり前ではないしあわせに感謝🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年明けました🌅

2025-01-01 11:04:48 | 記念の日
2025年1月1日 水曜日 穏やかな晴れ

あけましておめでとうございます🙏




寒くなってからはなかなか起き出せなかったあづさまが、今朝は6時過ぎに(アラームが鳴る前に)すっきりと起きました。

カイロを張ってしっかり着込んであづ号に乗って6時50分に家を出ました。

裏の堤防に着いたのが56分、すでにたくさんの人が海辺に立っていましたが、今年からは浜に降りるのは断念し、堤防の上からの参拝です。











雲もなく、定刻に顔を出したお天道様に手を合わせました🙏

穏やかな良い年明けです。

日の出の後は朝風呂の流れがお決まりなので、初風呂の後からお雑煮を仕込みました。

しんぷるの社長はんが丹精した小松菜をいただいたのでたっぷり使って我が家のお雑煮はシンプルです。

紅白なますと黒豆とお煮しめだけ作りました。
すっかり忘れていた田作りと松前漬けは今から作ります💦

お重は息子くんが起きてからなので、それまでに仕込みま〜す😁

今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
今年もどうぞよろしくお願いいたします🙏



みなさまのご健康とご多幸をお祈りしています🙏








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒色は誤魔化せる😁

2024-11-10 01:02:30 | 記念の日
11月10日 日曜日 日替り時

深夜にこんばんわ🌠
日が変わったので今日は孫のみいくんのお誕生日です。
13歳になりました。
おめでとう🎉🎉🎉

この春中学生になって、何のクラブに入ったのかな?
元気にしてるかな?
ほとんど音信のないお兄家なので様子は皆目分からないのですが、お誕生日はちゃんとお祝いしたいので、みいくん宛に小荷物を送りました📦️
無事に届きますように🙏

母は肉親の縁が薄いんです。
両親は早くに亡くなりましたし、弟も長男もほとんど寄り付かず💦
連絡を取ることもほとんどないし、LINEしても既読も付きませんし。。。
いざとなったら着信鳴らすしかないですが、今のところそれほどの緊急事態にはなってないので😅

その分、外家族がたくさん支えてくれていて、やっぱりプラマイゼロの法則は生きてますね☺️



先日送られてきた白布で白シャツ縫いました。
その前に縫った黒シャツが気に入って同じものを白で。
という御要望だったのですが、
黒は見にくい縫いにくいだったので、白は楽ちんかなぁと思いきや、とんでもなく💦💦
黒色ってかなり誤魔化しが効いたんだなぁ🤔😅😳

白は少しでも汚れないように作業台をキレイにしながら気を遣うし、縫い目もけっこう目立つんですよぉ😭

ボタンの到着を待ったのもあって、3日かかりましたが完成したら首が悲鳴をあげました。。。
最後のボタン付けが終わった途端、寝違えたように首の左側に激痛が走り、動かせなくなりました💦💦
変な姿勢で縫っているのでしょうねぇ。
いつもはミシンに集中したあとは左腰から背中に痛みが来るのですが、今回は首にきちゃった感じです。トホホ。。
湿布を貼ってもらったのでヨギボー枕に救けられてしばらく大人しくしていたら少しだけ動けるようになったので洗い物を済ませられました。

明日は大黒さまが試合です。
おにぎり弁当を頼まれているので、朝までにはなんとかなってほしいなぁ🙏


ということで、無理せず寝ます。

今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

当たり前ではない人の繋がりに感謝して🙏



おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうの日

2024-11-04 06:37:37 | 記念の日
11月4日 月曜日

おはようございます☀

今日はmyお誕生日です。
60代最後の歳になりました。

お寝坊はもったいないので起きます。

良い日になりますように🙏


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう🎉

2024-10-27 22:35:09 | 記念の日
10月27日 日曜日 ☁

教えの苑のまつりの日
ハンデキャップの信徒たちのために心を尽くしてくださる日でした。

朝から大黒さまに連れて行ってもらいました🚙

車椅子をお借りして御宝前での参座に感謝の日になりました。

そんな今日は母の父親のお誕生日です。
亡くなってから早くも48年も経ちますがお命日と同じくお誕生日も忘れずに「おめでとう」を仏前にお唱えします。

この「お誕生日を祝う」という気持ち、母にとっては当たり前で、その日に言葉やモノで伝えることを大切にしてきたし、これからもそうしたいと思っていますが、そんなことも母個人の勝手な思いであって、そんなふうに思わない人も居てるのは当たり前ですね。

立場を逆にしたらそんなことは気にならない自分がいますから(笑)

半世紀もあちらに居てる父親は既に立派なご先祖様なわけですから毎日のご廻向で感謝をお唱えしている娘の母を優しく見守ってくれていると信じています。

自分もあちらに逝ったらお父さんとたくさんお喋りしたいと思っているので、気長に待っててね🙏



先日のメッシュ小物に触発されて、作り貯めてあるメッシュ素材のファイルを引っ張り出しました。

裏布を選んで裏打ちをし、フリーボックスを作りました。




裏布を縁に出す側によってサイドの繋げ方が違ってきます。
これは繋ぎを手縫いでチクチクとしたもの。






こちらは縁をミシンでたたいて簡単仕上げで出来ちゃいます。

手縫いのチクチクも味があるし、ミシンで縫えるのは楽ちんだし。

しばらくはいくつか作ってみようと思っています😊


今日はもう一つ大事な日でしたよね。

もちろんあづ家も3人で投票に行ってきました。
今、テレビで開票速報を見ながら一喜一憂しているわけですが、暗澹たる思いに駆られることも多々あり、本当にこの国はどうなってしまうのか?
この期に及んで自民党に投票する日本人ってどんな頭の中身をしているのか?
わけわからなくてストレスがどんどん溜まっています。。。

落ちて当然の輩を当選させてしまう選挙区って???



まだまだ予断を許さない状況ですが、最悪でも与党の過半数割れを祈っています。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
今のこの酷い政治の腐敗を招いた原因を作った我々高齢者こそが気持ちを切り替えて若い人たち、子どもたちに詫びる気持ちをちゃんと表さなければと思います。

生かされていることに感謝をして🙏






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にい〜い映画です🎶

2024-10-19 17:15:14 | 記念の日
10月19日 土曜日 晴れ曇り雨

昨夜、行ってきました。

映画「アイミタガイ」鈴鹿特別試写会。

黒木華ちゃん主演の「アイミタガイ」は原作が鈴鹿在住の中條ていさん。

12年前に物語を書くにあたり、どんな名前を考えてもきっと同じ名前の人が居るんだろう。
ならば、いっそのこと実在の本人に名前を使わせてもらおう。
と思い立って、「すずかっぴ」という新聞に折り込まれるミニコミ紙に募集記事を載せました。

〜あなたのお名前を貸してください。〜

当時まだ新聞を取っていたあづ家にも配達されたその小さなすずかっぴが目にとまった母は、面白がって応募のハガキを書きました。
しっかりあづさまも道連れにして(笑)
あづさまと母のフルネーム、&母の旧姓をどうぞ使ってください🙏と。

その時、同じように手を挙げたのが37人いらしたそうです。

かくして、その37人分の名前の人物が登場する物語が執筆され、無事に2013年の春に初版が刊行されました。
発刊になるその時まで内容は知らされず、自分の名前がどんな人物なのか?さっぱりわからないままわくわくしながら読んだのを覚えています。

原作は5つの短編がそれぞれ微妙に絡み合う、穏やかだけどハプニングあり感動ありの素敵な物語で、今はあまり聞かれなくなった「相身互い(あいみたがい)」という人と人との繋がりを意味するおまじないのような言葉が全編に流れています。

そんなお話は早い段階から映画監督さんのお目に留まり、映画化の話が上がっていたそうです。
ところがこの業界、頓挫しポシャることも日常茶飯事。

いろいろあって10年もかかりましたが、この度本当に「劇場版アイミタガイ」が11/1より全国公開となります。

原作とはかなり違う脚本ですし、37人全員が登場するわけではありませんが、原作のエピソードやエッセンスはあらゆるところに散りばめられて、最後の回収も素晴らしくほんっとうに良い作品に仕上がっていると思います。

これは内緒なんですが☝️
主演の黒木華ちゃんの役名は秋村梓。
母の旧姓とあづさまをくっつけた名前です。

ただ単に名前をお預けしただけで、何をしたわけでもありませんが、作家の中條先生はおっしゃいます。

この物語はみんなの名前が書かせてくれたのですよ。と。

イメージが膨らみ、エピソードが浮かんで、どんどん書き進められたのは名前の持つ力のお陰です。と。

名前の募集に手を挙げてから、初版の発刊までの一年半くらいが、実は我が家の暗黒時代でした。
面白がって応募したこともすっかり忘れて、あづの病状悪化に転院したり、右往左往のハラハラドキドキの毎日を送っていた時に発刊の連絡を頂いて、「あづさまは大役です。ありがとう」というお手紙まで頂いて、真っ暗なトンネルにいた母の目の前に一筋の光が差したように固まった心が溶けるのを感じたのもはっきりと覚えています。

本の中でお勤めをして恋をして、普通の女の子として生きている梓は在宅障害者であるあづさまにはできないことをたくさんして、幸せに向かって歩き始めていて、なんだかそれだけで嬉しくなってしまったものです。

それが今度は映画です。
主演は大好きな黒木華ちゃんで、お相手の澄人さんはこれまたあづさまお気に入りの中村蒼さんです。

優しくて、温かくて、じんわりと心にしみる素敵なお話です。

桑名と四日市でロケをしたというローカル色の強い映像ですが、都会にはない素朴な風景も良い味を出しているし、川を渡る電車のショットも地元民がニンマリしてしまうところでしょう。

是非是非、劇場に足を運んで観てください🙏
オススメです🎥

エンディングで流れる歌声がなんと黒木華ちゃん本人で、曲は「夜明けのマイウェイ」
荒木一郎さんの懐かしい素敵な曲です。
こちらもオススメ🎶

昨夜の試写会は母と同じく名前を預けたメンバーが発起人となりボランティア仲間を募って上映にこぎつけたイベントでした。鈴鹿市と教育委員会の後援を取り付け、あちこちから協賛を得ての開催で、たくさんの笑顔のスタッフのみなさんに迎えられて気持ちよく鑑賞出来ましたので、次はマイカル鈴鹿にて、細部に注意して浸ってきたいと思います。

東京の息子くんもちゃんと観に行くよ〜と言ってますし、大阪でも京都でも千葉でも神奈川でも静岡でも何処でも上映されるので、是非是非お時間作って観に行ってくださいね🙏

よろしくお願いいたします🙇🙏
(めっちゃ宣伝やん😅)


そういえば、タイミング悪く送られてきた息子くんの黒布は無事に黒シャツになり



完成してから駆け込みで母の秋服も突貫工事で縫い上げました。



大黒さまのシャツの残りで作ったので、オソロが過ぎてちょっと恥ずかしかったですが、昨夜着ました👍

同席してくれた姫も新作を着てくれていたので四人揃って母作だったのは母の密かな歓びになりました。

ありがとうございます🙏


この記事で試写会でお約束した情報拡散のお役に立てたかな(笑)


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
秋らしい休日を楽しめますように🙏


当たり前ではない幸せに感謝して🙏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんしろうのお命日です

2024-08-12 23:59:55 | 記念の日
2015年8月12日 朝

我が家の先代犬けんしろうが亡くなりました。

前日まで元気に散歩で歩き、普通に寝て、朝が来て、休日でゆっくり寝の母たちが寝ているすぐ横で突然バタリと倒れてそのまま。。。

最期に3回声を上げたのがお別れの挨拶だったのかもしれません。

毎年思い出す光景です。



明日はじいじとばあばを連れて帰ってきてね🙏




待ってるからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする