3月28日 金曜日 雨音が大きい早朝☔
おはようございます🙏
今日は教えの主様の119歳のお誕生日🎉🎉🎉
もちろんご遷化されていますが、常住に居られて教徒たちに寄り添ってくださる尊い仏さまでいらっしゃいます🙏
おめでとうございます🙏
そんな今日ですが、昨夜寝床でこのブログを書き始めて、毎度のことながら途中寝落ちしていたようで、先ほど目覚めて続きを書こうとしたのですがスマホが無い。。。
掛け布団に紛れていたり、ベッドの横に滑り落ちていたり、お尻の下に敷いてたり、よくするので暗闇であちこち捜索をしたのですが見つからず。。
探し物が見つからないことはよくありますが、それにはきっと理由があるんだろうと思うようになりました。
要するにみ心です🙏
どんな記事を書こうとしていたか?
そこに問題があるのではないかと考えました。
きっと口にしてはいけないことだったんだろうなぁと思い当たり、あることでかなり批判的なもの言いをしている最中に寝落ちしたのかな?と。
狭い部屋の限定されたベッド周りをしつこく探しながら、
このネットの世界で発信することの意味。
教えの教徒として、してはいけないと説かれている行為の意味。
寝起きぼんやりの頭で考えを巡らして、たどり着いた記事の削除でした。
と、その時思いがけない方向からバイブが一回鳴りました。
???どう考えても滑り込むはずのない場所にあるカゴの中にスマホ発見😳😳😳
教えに背くことにならずによかった〜と安堵しました。
そして、下書きに入っているはずの書きかけの記事はキレイに消えていたのです。
やっぱりそこだったか😅
批判と言うより八つ当たり的な愚痴を、不特定多数の方たちに向けて発信するのはいかがなものか?
というみ心を頂いての事象であったと思いました。
そして、代わりにこんなネタをいただいたわけです(笑)
夜中にごそごそと探し物をしている我が身を思い出すと笑えます。
身口意の業というものを犯さずに済んだことに感謝です🙏
今日は法要に午前中オンタイムでのweb参座がぎりぎり叶いそうで、その後地域和合の取り組みとしてEM会に参加させていただきます。
きっと新しい出会いや気付きを頂けるものと思います。
降り注ぐみ心をキャッチ出来る柔らかな心を忘れないようにしたいものです。
今日もアクセスありがとうございます🙏
久しぶりのお湿りが彼の地の山火事を鎮めてくれますように🙏
良い日になりますように🙏