あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

鏡開きとおぜんざい🎶

2022-01-11 13:46:02 | 日々のあれこれ
あけましておめでとうございます。
毎年、裏の海辺からの初日の出を初投稿にしていたのに、
今年は時間に起きたものの、厚い雲とちらほらの雪でお目見えかなわず><
家から出ませんでしたが、

30日に東京から次男が帰省して、穏やかに水入らずの年越しが叶いました。

大鍋にいっぱい炊いたお煮しめは3が日でちゃんと消化され、
今年の優勝は「黒豆」です!と息子くんからアナウンスのあった黒ピカのおまめさんも好評で、
あづはたつくりとかずのこに目が無く、
お隣からいただいた大根さんが美味しくて、今年のおなますは残りませんでした。

冷凍庫に保存してあった秋の栗を甘露煮にして、頂き物の美味しいサツマイモで作った栗きんとんは
お味は良かったのですがクチナシを買い忘れたために黄色にならず。。。
ちょっと残念なことになってしまいました。(見た目は大事ですね)

東京へのお土産を買いに隣町の洋菓子屋さんへ出かけたのが唯一のお出かけになりました。
となりのヨットハーバーに降りて、大好きなゴライアスクレーンと笑顔のお嬢さんです。


4日の午後に息子くんは東京に戻りましたが、電車の時間ぎりぎりまで楽譜棚から引っ張り出したソナチネを弾いておりました。
topはまだそのままになっているピアノ部屋です。



年末にこんなものが届きました。
高橋徳先生が作られたワクチンの絵本です。
既に電子書籍になったものを購入してありましたが、一人でも多くの人に届けたいという徳先生のお気持ちで、部数申請したら送料だけ着払いで送っていただけるとのことだったので、情報を見た時にすぐに申し込んでおいたものです。

この冊子に「コロワクinfo」というサイトからお知らせを2種類プリントアウトして、お願いの手紙を手書きして、
書留で郵送した先は、知事、市長、教育長、と校区の学校長宛てです。

とにかく子供たちへの接種だけはなんとか食い止めたいという思いだけで動きました。

こんなことをしても何にもならないだろうとはわかっていても、だから見過ごす、黙っていることの理由にはならないと思いました。
おかしいと思ったら声は上げないと思ったことが無しになる。

国や似非専門家たちがなんと煽ろうと、自治体の長がしっかり事実を把握し、適切な施策を行えば
子供たちを守ることはできるはずなんです。
リスクを伝えず、接種を煽るテレビや新聞からしか情報が行き渡らないから「良かれと思って」接種を勧める親御さんが多いのではないでしょうか?

このままだとどんどん接種年齢が引き下げられてしまいます。

知らないことは、調べないことは、危険です。

誰に伝えるのが一番いいのかを考えて、自治体と教育現場の長の方に送りました。

どうか、読んで、目を通して、調べて、考えてください。


オミクロンは風邪以下になったのに、国の対応はまるで振り出しに戻ったかのようです。

それでも風邪は万病のもと。免疫の落ちた体では重症化する場合もあります。
一刻も早く強毒2類からインフル並みの5類に分類を下げて、具合が悪かったらかかりつけ医で診てもらえるようにしてください。
無症状でも隔離などというバカげた施策はやめるべきだと思います。



寒い寒い冬になりそうです。
温かくして、落ち着いて過ごしましょう。

寒いとマスクが暖かくていいですよねーって去年までは思っていたのですが、
常時マスクの弊害を知ってからは、寒くても咳もくしゃみも出ないのにマスクをする意味はないとノーマスクで過ごしています。
特に戸外ではきれいな空気をちゃんと鼻から吸いましょうね。
お店の入り口に「マスクのお願い」がないお店はないですが、お願いなら任意ですものね。
してなくたって迷惑にはならないと思うので、強制されない限り「笑顔」で対応させてもらいます。

紅白歌合戦もみなさんノーマスクで密で楽しそうでしたもんね。
その後クラスターが出たって話は聞きませんし(笑)


そんなこんなの年明けですが、七草も無事に終え、今日は朝からおぜんざいを炊きました。
出しをとった後の昆布が溜まってきたので、箸休めの昆布炊きを作っているところです。


老婆のボヤキのような場所になってしまったココですが、今年もよろしくお願いいたします。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする