goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナの砂場

レイルホリックのてつどう日報

芝軌道

2016-11-12 | 紀州鉄道・和歌山電鐵

季節外れの一枚。

こちらの別カット。

レイルの雑草や

背丈が揃った稲のおかげで

芝のうえを走るような『おもちゃ電車』。

並走する県道から外れるこのあたり、

ステキな田園が広がります。

(和歌山電鐵 吉礼~伊太祈曽間)


グリーンの炎

2016-09-11 | 紀州鉄道・和歌山電鐵

昨日の一枚。

単車に乗りやすくなった季節。

午後、和歌山で撮影して来ました。

初対面の『うめ星電車』。

メタリックが効いて、渋派手な印象。

沢山撮りたかったけれど、

自分の思うアングルに出会えず~

まだまだ勉強中です。

(和歌山電鐵 吉礼~伊太祈曽間)


ボーっとし過ぎた一日。

2016-06-13 | 紀州鉄道・和歌山電鐵

5月の貴志川線編、最終エントリー。

この日、カメラリュックにレンズ大小4本詰め込んで、

単車で出掛けました。

大池遊園でボーっとしながら撮影。

池の畔の、少し傾斜になった場所にリュックを置いたら

コロコロと池の方へ転がって行きまして、

危うくすべてのレンズを失うところでした(滝汗

それほど傾斜のキツイところでもなかったのですが...

43歳、かなり焦りました。

ボーっとし過ぎてもダメですね(-。-;)

(和歌山電鐵 山東~大池遊園間)


心臓破りの坂道より。

2016-04-28 | 紀州鉄道・和歌山電鐵

去年12月の紀州鉄道。

ブロ友さんの作品を参考に一枚。

カメラ.レンズ満載のリュックを背負って

急な坂道を歩いて行く…

山城跡から、ひょこひょこ走って来る

レイルバスをパシャリ。

この眺めで苦労が報われます。

(紀州鉄道 御坊~学門間)


仕舞い掛けの一枚。

2016-01-06 | 紀州鉄道・和歌山電鐵

何気に今日はブログ開始記念日

今日から3年目突入(´・_・`)

いろいろ撮って来ました。

そんな日だけど、昨日は撮る時間がなく

今日も蔵出し、12月の紀州鉄道。

西御坊の車止めからパシャリ。

ここでの撮影を終えて、次に移動しようと

カメラを仕舞い掛けた時に

勝手に撮れてた一枚。

白黒の木製車止めがボカシで入ってる...

微妙に斜め撮り...悪くない!でUP!

(紀州鉄道 西御坊駅)