goo blog サービス終了のお知らせ 

まんけん「あ」のブログ

創作少女マンガ系の同人サークルまんけん「あ」のブログです。
オリジナルの同人誌アディティアを発行しています。

きく8号衛星軌道に花咲く

2006-12-28 00:56:40 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

今月18日にH-IIAロケット11号機で打ち上げられた技術試験衛星「きく8号(ETS-VII)」が無事にアンテナを展開しました。
まずは目出度い!
まるでSFアートの様にとっても綺麗です。
機能美って素敵♪
詳細はこちら。
SF小説に出てくる光子翼船ってこんな感じなのでしょうか?

きく8号左きく8号右

きく8号の正式名称は技術試験衛星VIII型「きく8号」。
静止衛星としては世界最大級のサイズ。
アンテナ1つがテニスコート1面分程もあります。
きく8号の仕事はてんこもり↓
ETS-VIIIのミッションは、携帯電話の通信環境の向上だけに限りません。
移動体向けの衛星通信デジタルマルチメディア放送システムの技術開発への貢献も期待されます。

頑張れ!きく8号!
アンテナを開く様子は本当に花が開くかの様ですよ。

NORAD★サンタを追跡せよ!

2006-12-24 12:48:01 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>
ちょっと早いですけどメリークリスマス!

今夜はサンタが大忙しな日です。
ところで、世界をまたにかけてサンタの大追跡が行われているのをご存知でしょうか?
それがNORAD Track Santaです。

始まりはこんな感じ。

ノーラッド、そして前任者でもある中央防衛航空軍基地(CONAD)は、50年以上もの間サンタを追跡しています。この伝統は、サンタさんとお話が出来ると宣伝した地元コロラドスプリングスの店、Sears Roebuck & Co. ,が、広告に不注意にも間違ったホットラインの電話番号を載せてしまったことから始まりました。サンタさんにつながるはずの電話は、CONAD司令長官のホットラインにつながってしまいました。指令長官のハリー・シャウプ大佐がサンタさんへの初めての電話を1955年のクリスマスイブに受けました。事情を察したシャウプ大佐は、サンタさんが北極から南へ向かった形跡があるか彼の部下にレーダーで調べさせました。すると、本当にサンタさんがいた形跡があったのです。電話をした子供たちは、サンタさんの居場所の最新情報を貰いました。このようにして、この伝統が始まったのです。


中央防衛航空軍基地…架空の組織ではありません。
50年前の冷戦真っ只中に粋な司令官ですね。
北アメリカ航空宇宙防衛司令部のWikiにもちゃんと書いてあります。


2000年代では、毎年クリスマス時期に、サンタクロースの出発を「偵察衛星で確認」、その飛行を「レーダーで追跡」し、戦闘機をカナダのユーコンからメキシコのメキシコ・シティーまで飛ばして「サンタを追跡」する。公式ウェブサイトでは、クリスマスイブの夜中から追跡の模様を中継している。


>24時間体制で宇宙の衛星の状況や地球上の核ミサイルや戦略爆撃機などの動向を見守っている。
のがNORAD<北アメリカ航空宇宙防衛司令部>なわけですが、こんな平和利用は楽しいですね。
しかしサンタ…ミサイルレーダーに写るのかい!(笑)

さて、NORADは今夜もサンタの大追跡を行うでしょう。
どうぞお楽しみに。(アメリカ時間ですよ。念のため)
----------------------------------------------
----------------------------------------------
と、いうわけで、追跡が始まってます。
オーストラリア、ニュージーランドと来て日本通過中です。現在。



サンタさんの移動スピードは新幹線の10倍だそうです。
…でもそれって音速…。
どうやってプレゼントを配達する煙突を見極めているのでしょうか?
サンタはとっても動体視力がいいようです。

----------------------------------------------
----------------------------------------------

途中、見てないのでアレですが、中国からサンタクロース島とかうろついてマレー半島から現在チベットのラサに居ます。
出だし、オーストラリアからニュージーランドを通過かと思っていたら、北極点からベーリング海と太平洋を通過してニュージーランドに入ってからオーストラリアだったようです。
グーグルアースでサンタの自動追尾が出来たんですね。
今頃知りました(苦笑)
グーグルアースの画面がサンタの移動に合わせて次々にジャンプするのは面白いです。
なんだか世界地理に詳しくなれそう。(気分だけ)
ちなみにサンタさんは夜のスペースしか移動出来ないので、夜の範囲を行ったりきたりしながらプレゼントを配っているようです。
と、書き込んでる間に中国に戻り、更に現在はロシアです。
----------------------------------------------
----------------------------------------------

クリスマスは終わりましたが、レポをもう少し。 

NORADによるとサンタの目撃情報地点は以下の通り。

North Pole → New Zealand → Australia → Japan
→ China → Himalayas, Nepal → Taj Mahal, India
→ International Space Station → Russia → Egypt
→ Rome, Italy → Germany → Paris, France → 
London, England → Atlantic Ocean, Azores → 
Corcovado, Brazil → Peru → Cape Canaveral, Florida
→ New York → St. Louis, Missouri → Reindeer Lake → 
Cheyenne Mountain → Seattle, Washington → Hawaii → 
帰宅

何しろ、超音速で移動しているわけですから、Google Earthを
見てると船酔いしそうになりました。
(途中、宇宙ステーションに立ち寄っていますがGoogle Earthには写らなかったようです)
サンタさんは観光地が大好きらしいです。
しかし今のサンタの橇はGPS付なんですねえ。

Google Earthにサンタが写っていたのでUPしておきましょう。
こんな感じですよ。

サンタinカナダ ここはカナダ。
超音速で飛行中…のはず。

サンタin Salluit サンタを真上から眺められるのは
 衛星視点だけ!

サンタin ten Brock プレゼントとツーショットだったり。

サンタin Mexico メキシコの海岸を疾走してみたり。
 そういやガラパゴス島にも
 行ってましたね。
 誰にプレゼントを
 渡したんでしょうか?

サンタ・帰宅中 今日一日本当にお疲れさまでした。
 来年は是非、日本上空写真と
 ナスカの地上絵背景写真を
 狙いたいと思います。





お札で折る折り紙

2006-12-17 00:02:21 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

面白いサイトを見つけたのでちょっとご紹介。

お札で折り紙を折ってしまおう!という企画です。
ちゃんと表には普通の私の創作折り紙というのもあって、こちらも素晴しいのですがあくまで「ネタ」なのお札です。

>ここに掲載した紙幣に切込みはまったく入れておりません
>皆様が財布に入れるときに折る事があると思いますが、
>ほんのちょっと折る回数を増やしただけです、、、、笑


素晴しい!
どれも秀逸なのですがお勧めこちら。
我輩は猫である 文字どぉぉり!
なつめうなぎ 似合いすぎw

他にも楽しい作品が色々ありますので見てね。
いったいどうやって折るのやら。

では!


YOKOSO!JAPAN

2006-10-21 00:44:59 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

YOKOSO!JAPAN
まずは↑をクリックして映像をご覧下さい。
日本政府作製の日本の観光PR映像らしいです。
以前の富士山芸者とは一味違うポップなノリ。BGMは今風アレンジな津軽三味線。
映像では新幹線で始まり島波街道のつり橋や家電産業やアシモ。
派手なパフォーマーな書家。なぜか●ンコビルとか水族館の大水槽…
…までは今までもありかな?という感じでしたが
そこから大阪のカニ道楽のカニ。すばらしい技術でスポポポポンと飛ばされる人形焼き(?)。そしてキティちゃん!
萌えキャラのフィギュア。メイド喫茶。エヴァンゲリオン。宝塚…。

どうも最近の日本の売りは昔とはちょっと違うようです。

今の外人さんはこういう日本を求めて来日しているんでしょうか?
そう言えば、昨日、森でアメリカ人な3人組を見かけたなあ…。
とても楽しそうでした。
NHKのドキュメント72hoursにも日本のアニメやゲームやゴスロリ大好きな外国の青年達が出てました。
(第2回 東京・山谷 バックッパッカーたちのTOKYO)

日本のポップカルチャーを堪能した後は、侘び寂びも宜しく。

日本のメディア芸術100選

2006-07-30 16:13:33 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

なんと主催は文化庁だったりするのですが。

「日本のメディア芸術100選」は、文化庁メディア芸術祭10周年を
記念して、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶためのWeb
投票です。
リストに挙げた作品を例に、アート、エンターテインメント、アニ
メーション、マンガの各部門それぞれに、あなたが選ぶ10作品を教
えてください。
皆さまの投票で、「日本のメディア芸術100選」を完成させていきましょう。


という企画です。

詳細および投票はコチラから。(8月31日締め切りです)

日本のメディア芸術100選

中は1950年から2000年まで10年単位で区切られていて、リスト
アップされている作品に投票します。
(懐かしい作品名がいっぱいです)
希望作品がリストに入っていない場合も「その他」に作品名を
書いて投票できます。

投票の結果は、六本木に新しく誕生する国立新美術館で行なわ
れる「文化庁メディア芸術祭10周年企画展」や、カタログ出版
などでご紹介していく予定


だそうです。
なんで文化庁がいきなりこんな企画を始めたのかは謎ですが
せっかくなので1票を投じてみても面白いのではないでしょうか。

妖怪汁

2006-07-29 00:36:03 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

ハンズで見かけたあまりに怪しい飲み物…。
夏にぴったりな冷んやりしたネーミング。

「妖怪汁」 です。

怪しいパッケージの缶ジュース販売の会社アプリスから出ています。
大人気につき第2弾だそうです。いつの間に…?
本当は飲んでからネタにするべきだとは思ったのですが
度胸が足りませんでした。
飲んだ人!どんなお味か是非教えて下さいね。

妖怪汁その2妖怪汁珈琲目玉おやじ汁ねずみ男汁

以下は完売の第1弾。

妖怪汁めだまオヤジのハ~イ緑茶


通販も受付中
その他の商品も激しく怪しいです。


モスキート着信音

2006-07-03 22:51:29 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>
流行り物は逃しません!
と、いうわけで「モスキート着信音」です。
どんな音かというと蚊の羽音の様に不快な音。
そんな音をなぜわざわざ…。
元々は
>店頭にたむろする若者を追い払うため開発された大人には
>聞こえにくい高周波数の「不快音」
というセキュリティシステムだったそうで。
それが着信音になり「大人な先生には聞こえない音」ということで
人気が出たらしいです。

年齢によって聞こえない。…老化の気になる大人のチャレンジ精神を刺激します。
試してみましょう!
その1
その2
聞こえましたか?
聞こえなかった方が幸せな不快音です。こんな音がする所に5分とは居られません。
テレビのブラウン管のノイズもこの位ですが、あれよりキモチの悪い音です。
このサンプルは17kHzなので17歳相当になります。
詳しくはこちら
左側のグラフが年齢との対比になります。
ピアノの周波数域が意外と狭いのが驚きです。

もっとも電話が嫌いで携帯も持ってない私には着信音はあまり関係がないのでした。(…側で鳴ったら嫌かもw)

-あなたのレシピを教えます-

2006-07-03 22:50:36 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>
成分分析に続いて第2弾です。
今度は「あなたの作り方」を教えてもらえます。
サイトはこちら
それでは「あ」のメンバーで試してみましょう。


■花伯夏生のレシピ■
1.紙きれ 5.94 kgと雨水 48.06 kgに大喜びという名の調味料とスタミナのいう2.名のスパイスを加えます。 
3.これらを良く混ぜ合わせます。 
4.次に23分間焼き上げます。 
5.最後に隠し味として文化を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

備考
  花伯夏生が手に入る所:ネットオークション
 お値段 (一人前):393万円   (……安!素材も紙と雨水だし!)

■紫野恵子のレシピ■
1.チョコレート 29.7 kgとネックレス 24.3 kgにスタミナという名の調味料とユーモアのいう名のスパイスを加えます。 
2.下ごしらえは要りません。
3.次に28分間180℃の油で揚げます。 
4.最後に隠し味としてサービス精神を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

備考
  紫野恵子が手に入る所:隠れ家的喫茶店
 お値段 (一人前):8708万円

■候のレシピ■
1.ギター 37.26 kgとクッキー 16.74 kgに夢という名の調味料と喜びのいう名のスパイスを加えます。
2.材料に飾り包丁を入れ、丁寧に混ぜます。
3.次に27分間焼き上げます。
4.最後に隠し味として人間性を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

備考
  候が手に入る所:老舗デパート
  お値段 (一人前):6515万円

■恵庭空知のレシピ■
1.大好きな小説 7.56 kgとのど飴 46.44 kgに知性という名の調味料と感謝のいう名のスパイスを加えます。
2.これらを良く混ぜ合わせます。
3.次に26分間中火で煮込みます。
4.最後に隠し味として問題を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

備考
  恵庭空知が手に入る所:駅前の屋台
 お値段 (一人前):1030万円

■三浦智巳のレシピ■
1.太陽 39.96 kgと中濃ソース 14.04 kgに悪という名の調味料と若さのいう名のスパイスを加えます。 
2.これらを良く混ぜ合わせます。
3.次に29分間よく混ぜながら炒めます。
4.最後に隠し味として欺きを少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

備考
  三浦智巳が手に入る所:老舗デパート
 お値段 (一人前):677万円

■Lunaのレシピ■
1.ピーナッツ 2.7 kgとスプーン 51.3 kgに孤独という名の調味料と洞察力のいう名のスパイスを加えます。 
2.これらを良く混ぜ合わせます。 
3.次に20分間180℃の油で揚げます。 
4.最後に隠し味としてサービス精神を少々振りかけて、適当に盛り付ければでき上がり!!

備考
  Lunaが手に入る所:縁日の夜店
 お値段 (一人前):6018万円  (縁日の夜店に六千万円もするものがある訳がない!w)


さて、美味しそうなのはどれでしょうか?

ハジメちゃん大人年齢問診表

2006-06-21 14:23:09 | 小ネタ茶屋
<恵庭空知>
大人年齢問診表」というのがありまして。

現代日本における日常経験の多少を持って経験値を数値化しようというサイトですね。言われてみればそんなこともしたっけなあ、という問いもあって結構面白いです。ちなみに私は54歳でございました。お試しあれ。
でもこれって、若くても年取ってても別にどうってこともないよね…