<花伯夏生>
最近、あちこちに「黒酢バー」なるものが出来ているのにお気づきですか?
私が最初にその存在に気がついたのは渋谷駅のホームでした。
その時は車内からの目撃だったし、時間もなかったのでチャレンジする事なく通り過ぎてしまいました。
後でぐぐってみると新橋駅の黒酢バーの方がメジャーなようですね。
それっきりになっていた黒酢バーなのですが、何時の間にやら池袋の地下コンコースにあるLONDON PUB (RAILWAY TAVERN)の前に黒酢バーの看板が!
黒酢なメニューは3種類。
黒酢専門のバーではないのではっきり言って少ないです。
とはいえ、黒酢バーには違いがありません。
これは試してみるしかないでしょう。
幸い、ブログのネタにと一緒に人柱になってくれる勇者も現れました。
Lev.1の戦士Lunaです。
怪しいものを口にするのに、一人きりほど淋しいものはありません。
これで勇気100倍です。
ゴボウチップスに誘惑されつつ頼んでみました。
私が【黒酢&豆乳】
Lunaが【黒酢&ブラッドオレンジ】です。
やってきたのが→
です。
豆乳に黒酢を投入したら(あえてオヤジ駄じゃれ)台湾の鹹豆漿の様に凝固するのかと思いきや割と普通の豆乳に見えます。
むしろブラッドオレンジの方にもやもや感が。
飲んでみましょう。
「………」(私)「………」(Luna)
なんかふつう?
私が飲んだのは黒酢入り豆乳で、もちろん黒酢味はするのですが、結構ヨーグルトっぽくて「イケル」。
お酢味の駄目な人は駄目だろうけど、これってゲゲボドリンクチャレンジとしてどうだろう?
ブラッドオレンジにいたってはオレンジの酸味に負けて「これお酢入ってますか?」状態。…つまらん。なんか敗北感が…?
お酢味の苦手な人はこっちがいいかも。
なんと言ってもお酢は健康食品ですから。
健康の為に無理にお酢を飲んでいる人!豆乳割、オレンジ割。いいですよ!
(他の人が飲んでた黒ビールも美味しそうだなあ…と思ったのはナイショ)
ちなみに純・黒酢バーだともっと強烈なメニューがある様なのでその内にチャレンジしてみたい。
ちなみにこんなメニューです。
純粋玄麦黒酢 ¥150 りんご酢&青汁 ¥300
黒酢&五穀酢 ¥230 純粋まるごとりんご酢 ¥250
黒酢&豆乳 ¥250 ビネガーシェイク黒酢&黒ゴマ ¥350
リンゴ酢バーモンド ¥230 ビネガーシェイクりんご酢&ストロベリー ¥350
(HOT)黒酢&ゆず茶 ¥250 (HOT)リンゴ酢&マーマレードティー ¥250
純粋玄麦黒酢 ¥150 とか 黒酢&五穀酢 ¥230 とかけっこう凄そう。
豆乳バージョンは飲みやすい主力商品なのでしょう。
みなさんも、黒酢バーをみかけたら是非1杯どうぞ。
ネタにもなるし疲れも取れます。
一緒に人柱をありがとう。>Luna
また何かに挑戦しようね。
<了>
最近、あちこちに「黒酢バー」なるものが出来ているのにお気づきですか?
私が最初にその存在に気がついたのは渋谷駅のホームでした。
その時は車内からの目撃だったし、時間もなかったのでチャレンジする事なく通り過ぎてしまいました。
後でぐぐってみると新橋駅の黒酢バーの方がメジャーなようですね。
それっきりになっていた黒酢バーなのですが、何時の間にやら池袋の地下コンコースにあるLONDON PUB (RAILWAY TAVERN)の前に黒酢バーの看板が!

黒酢専門のバーではないのではっきり言って少ないです。
とはいえ、黒酢バーには違いがありません。
これは試してみるしかないでしょう。
幸い、ブログのネタにと一緒に人柱になってくれる勇者も現れました。
Lev.1の戦士Lunaです。
怪しいものを口にするのに、一人きりほど淋しいものはありません。
これで勇気100倍です。
ゴボウチップスに誘惑されつつ頼んでみました。

私が【黒酢&豆乳】
Lunaが【黒酢&ブラッドオレンジ】です。
やってきたのが→
です。
豆乳に黒酢を投入したら(あえてオヤジ駄じゃれ)台湾の鹹豆漿の様に凝固するのかと思いきや割と普通の豆乳に見えます。
むしろブラッドオレンジの方にもやもや感が。
飲んでみましょう。
「………」(私)「………」(Luna)
なんかふつう?
私が飲んだのは黒酢入り豆乳で、もちろん黒酢味はするのですが、結構ヨーグルトっぽくて「イケル」。
お酢味の駄目な人は駄目だろうけど、これってゲゲボドリンクチャレンジとしてどうだろう?
ブラッドオレンジにいたってはオレンジの酸味に負けて「これお酢入ってますか?」状態。…つまらん。なんか敗北感が…?
お酢味の苦手な人はこっちがいいかも。
なんと言ってもお酢は健康食品ですから。
健康の為に無理にお酢を飲んでいる人!豆乳割、オレンジ割。いいですよ!
(他の人が飲んでた黒ビールも美味しそうだなあ…と思ったのはナイショ)
ちなみに純・黒酢バーだともっと強烈なメニューがある様なのでその内にチャレンジしてみたい。
ちなみにこんなメニューです。
純粋玄麦黒酢 ¥150 りんご酢&青汁 ¥300
黒酢&五穀酢 ¥230 純粋まるごとりんご酢 ¥250
黒酢&豆乳 ¥250 ビネガーシェイク黒酢&黒ゴマ ¥350
リンゴ酢バーモンド ¥230 ビネガーシェイクりんご酢&ストロベリー ¥350
(HOT)黒酢&ゆず茶 ¥250 (HOT)リンゴ酢&マーマレードティー ¥250
純粋玄麦黒酢 ¥150 とか 黒酢&五穀酢 ¥230 とかけっこう凄そう。
豆乳バージョンは飲みやすい主力商品なのでしょう。
みなさんも、黒酢バーをみかけたら是非1杯どうぞ。
ネタにもなるし疲れも取れます。
一緒に人柱をありがとう。>Luna
また何かに挑戦しようね。
<了>
<候>
オレンジ風味のビター・チョコレートが大好きな私。
今、一番のお気に入りは森永の「ラドンナ ビターオランジュ」です。宣伝文句どおり、上品な大人の味でございます。
でも、期間限定なんだよね、困ったことに。仕方ないから買占めておこう(笑)。
同じく森永の「フリュイ/ブラッドオレンジ」は「ビターを愉しむ大人のフルーツチョコ」と謳いながらオレンジの味がかなり甘めです。私には甘すぎで不合格。
それにしても、最近のチョコの箱って、高級感あふれ過ぎじゃないですか?
ワニ革模様でエンボス加工まで入った箱には「お前はサイフか!」とツッコミましたよ。
箱の構造に凝りすぎて無駄に紙が使われてたりもするしね。
イメージ・デザインは大切だけど、無駄はいかんよ、無駄は。
オレンジ風味のビター・チョコレートが大好きな私。
今、一番のお気に入りは森永の「ラドンナ ビターオランジュ」です。宣伝文句どおり、上品な大人の味でございます。
でも、期間限定なんだよね、困ったことに。仕方ないから買占めておこう(笑)。
同じく森永の「フリュイ/ブラッドオレンジ」は「ビターを愉しむ大人のフルーツチョコ」と謳いながらオレンジの味がかなり甘めです。私には甘すぎで不合格。
それにしても、最近のチョコの箱って、高級感あふれ過ぎじゃないですか?
ワニ革模様でエンボス加工まで入った箱には「お前はサイフか!」とツッコミましたよ。
箱の構造に凝りすぎて無駄に紙が使われてたりもするしね。
イメージ・デザインは大切だけど、無駄はいかんよ、無駄は。