まんけん「あ」のブログ

創作少女マンガ系の同人サークルまんけん「あ」のブログです。
オリジナルの同人誌アディティアを発行しています。

月に願いを

2007-01-31 01:05:36 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

以前に書き込もうと思っていながら、タイミングを逸してしまったネタです。
今回、期間延長になったので再挑戦です。
元ネタはこちら。

月探査衛星:「セレーネ」打ち上げ もっともっと、月に願いを! メッセージ募集延長

月探査船に無料でメッセージを乗せられるという夢のある企画なのですが、10万人目標のところ、まだ半分の5万人分しか集まっていないようです。

JAXAからのメッセージはこんな感じ。

2007年夏、H‐II Aロケットに搭載され、世界が注目する日本の月探査機「セレーネ」が打ち上げられる予定です。セレーネは、米国のアポロ計画(1969~1972)以来の本格的な月探査機です。目的は、月面全体を詳しく調査し、月の起源や進化を明らかにするための科学データの収集するほか、探査機を月の周回軌道へ投入してその姿勢を安定的に制御する技術等を実証することです。得られたデータは、将来の月利用計画にも利用されます。このように、セレーネは本格的な月探査への道を開く重要なミッションです。
セレーネ「月に願いを!」キャンペーンの目的は、この日本の月探査計画を広く世界の人々に知っていただき、同時にすぐれた日本の宇宙科学及び工学技術を理解してもらうことです。主催は宇宙航空研究開発機構(JAXA)、これに日米の惑星協会が協力します。昨年11月20日に、世界149ヵ国から寄せられた87万7490人の名前を小惑星イトカワに届けた探査機「はやぶさ」のキャンペーン「星の王子さまに会いに行きませんか」も、同じ協力で実施されました。
月への願いと応募者の名前は、シートに印字されて探査機に搭載されます。セレーネ・ミッションの詳細は、セレーネ「月に願いを!」キャンペーンをクリックして下さい。皆様のご応募をお待ちしています。


メッセージは全角20文字以内です。(英語の場合 40文字以内)
ホームページからさくっと応募出来ますので、みなさん、いかがですか?
月に自分の名前と願いを残してみませんか?
いつの日か、宇宙人が読んでくれるかもしれませんよ。

Q&Aにこんなのがありました。

Q:離れたくないので隣同士に記載して欲しいのですが?
A:連名応募であれば可能です。

ご家族、恋人同士でいかがでしょう?

延長された締め切りは
◆平成19年2月28日(水)
です。郵送の場合消印有効。

全国一斉!日本語テスト

2007-01-24 23:49:28 | 小ネタ茶屋
<花伯夏生>

英語ネタが出ていたので日本語も行って見よう!
と、いうわけでATOKとか一太郎を出しているジャストシステムの日本語テストです。
まずは コチラ からどーぞ。
年齢制限のないテストだしと甘く見てたら結構難しかった…orz
やっと78点で思いっきり「ふつう」とか出ました(笑)
他の人達はこんな感じのようです。

■年代別ランキング■       ■都道府県別ランキング■
1位 : 30代 (64.77点)    、1位 : 栃木県 (68.44点)
2位 : 40代 (64.75点)    、2位 : 山梨県 (67.96点)
3位 : 50代 (64.11点)    、3位 : 岐阜県 (64.49点)
4位 : 20代 (63.70点)    、4位 : 沖縄県 (64.37点)
5位 : 60代以上.(61.18点)  、5位 : 東京都 (64.27点)

ちなみに都道府県で最下位は岩手の57.48と栃木マイナス10ポイント。
がんばれ!

みなさまも是非、チャレンジして平均点をUPさせましょう!

★おしまひ★

ライトハウス英和辞典!

2007-01-19 18:23:00 | 小ネタ茶屋
〈恵庭空知〉
小ネタ投下ばかりですみません。ねこ食ブログにはあんまりネタものは貼れないんで、ついついこっちに。
英和辞典の文学性

英和辞典の例文にドラマを読み取るこの方の文才、素晴らしいです。私はすっかりトムとメアリーのキャラが思い浮かびます。それにしてもこの例文、どうなんだ。高校生用の辞書としてちょっとどうなんだろう。話の展開は愉快な学園生活から大学を卒業、仕事にも成功を収め…と、まるでアメリカのロングランホームドラマを見るようですが、ラストの衝撃に耐えてください!そう来たか!!

このサイトの他のページもなんだか面白かったです。この人、いいなあ。


お菓子で出来たヘルム峡谷

2007-01-14 20:48:41 | 小ネタ茶屋
〈恵庭空知〉
映画「ロードオブザリング二つの塔」のクライマックスシーンをお菓子で表現した人達がいるようです。
Miss(ed) Manners

「昨年のクリスマスにデヴィッドさんが兄弟、姉妹、ガールフレンドと協力して作ったお菓子のヘルム峡谷です。段ボール、アイシング、キャンディで作られた長さ2.1m、幅90cm、高さ60cm の作品。オークやウルクハイは500個の熊形グミキャンディでエルフ、ドワーフ、人間はサワー・パッチ・キッズ(テディベアみたいな形の噛むキャンディ)で表現されています。」
King's healing handsというブログで紹介されていました。
映画を見た人は、どのシーンかなんとなく分かりますよね。熊型のグミ、カワユス。


新作予定(あくまで予定) 

2007-01-12 08:45:02 | メンバー近況
〈恵庭空知〉
明けましておめでとうございます。
ってもう新年12日でございます。1月も半ばでございます。

ちょっとご無沙汰しておりましたので、恵庭空知の創作関係の近況を書いておきます。最近何をしておるのかと言いますと、もっぱらヴァイキングの資料を読んでいるのです。それもひどくピンポイントで10世紀初頭のイングランドでのデーンロウ内のヨークに侵攻しているデンマークヴァイキングについて。ヴァイキング自体についても初めて詳しく知りまして大層面白いのですが、彼らの生活様式を知るとエッダもより興味深い。てか、神話というよりは神々の世間話なんだな、エッダ。

ヴァイキングは大まかに分けてノルウェーとデンマークとスエーデンに分けられるという事も今回知りました。スェーデンヴァイキングはもっぱら交易に勤しんだ大人しいイメージなのであんまり面白いエピソードがありませんが、デンマークとノルウェーは戦闘も交易もガンガンしてるし活動範囲もロシアやら中東、アフリカまで行ってるし、すごく面白いです。デンマークは早くから王政のもとの派遣なのであまり破綻した行動をしてませんが、ノルウェーは部族単位で世界中に出掛けてるのでめちゃくちゃです。面白いです。突っ込みどころ満載。

今、歴史マンガ好きには大人気のアフタヌーン連載中「ヴィンランドサガ」というヴァイキングの漫画も読んでますが、私の描きたいのは(描きたいのか…)もっとほのぼのしたビッケみたいな(笑)ヴァイキングです。オフシーズンは農民で、船にも乗るよー略奪もするぜーもちろん平和に交易するにこしたこたないけどなーという感じの。初期のヴァイキングが冬のシーズンは世界のどこにいても国に帰ってきて越冬、というのもいいなあ。寒いところが嫌で出て行くわけでもないんです。やっぱり国が一番。

そうかーヴァイキング、描きたいのかー…
自分でちょっとびっくり。
でも次回作が必ずしもヴァイキングではないかも…
まあ、新年の独り言でございました。