この四月から新社会人となった娘は目下、
絶賛研修中~にて6か月間のシフト勤務。
世の中GWで大移動している間は特に多忙。
なんと~グリーン車でお客様のお世話をしております(笑)。
このたび、平日二日間ようやく取れた初めてのお休みで
遠い遠い(?)仙台の実家へ帰ってきました!(涙)
バイタリティのある彼女だから、きっと
どこへやられても楽しく頑張るとは思うけど・・・
二週間の基礎研修のあと、
ウワサに聞いていた6か月間の乗車勤務。
総合職採用ながら、入社一年半はあちこちの現場で
修業を積むらしいです。
こっそり特急に乗って働く姿を見てみたいけど
シフトがわからないので・・・
東京駅でお弁当売る時には買いに行こうっと。(笑)
はるばる帰ってきたんだから
実家でゆっくりするのかと思いきや・・・
「わんこそば食べてみたい」。
盛岡なら車でそう遠くないから、行ってみる?ってことで
平日、母と娘のぶらり旅。
お天気もいいし、なんだかとっても楽しかった
当初の目標の100杯をクリア、見事111杯を平らげて
記念の手形をもらって、ご満悦。
(私は60杯でリタイヤ。
それでも女性の平均は30~40杯とのことなので
結構すごくない?・・・すっかりかすんでるけど・笑)

一関まで戻って、猊鼻渓で舟下りを楽しみ
帰ってきました。
(舟付き場のこいのぼり↓)

ラクな仕事はないけれど、
自分が就職した頃を思い出し
一生懸命な姿に、ちょっとじーんとしちゃう。
がんばって、娘。
いつどんな時でも楽しそうに乗り切るあなたを
本当にすごいと思うよ。
大好きなカレー屋さんや、お弁当の商品開発や、
資格を活かした献立作りのお仕事もいつかやりたいと
夢を語ってくれた。
そして出来れば、仙台配属になりたいと。
仕事柄、今髪を伸ばしている彼女に
私と同じヘアバンドを手縫いしてあげたら喜んだ。
また帰って来てね。
駅まで送って帰ってきたら、ものすごくさみしかった。
絶賛研修中~にて6か月間のシフト勤務。
世の中GWで大移動している間は特に多忙。
なんと~グリーン車でお客様のお世話をしております(笑)。
このたび、平日二日間ようやく取れた初めてのお休みで
遠い遠い(?)仙台の実家へ帰ってきました!(涙)
バイタリティのある彼女だから、きっと
どこへやられても楽しく頑張るとは思うけど・・・
二週間の基礎研修のあと、
ウワサに聞いていた6か月間の乗車勤務。
総合職採用ながら、入社一年半はあちこちの現場で
修業を積むらしいです。
こっそり特急に乗って働く姿を見てみたいけど
シフトがわからないので・・・
東京駅でお弁当売る時には買いに行こうっと。(笑)
はるばる帰ってきたんだから
実家でゆっくりするのかと思いきや・・・
「わんこそば食べてみたい」。
盛岡なら車でそう遠くないから、行ってみる?ってことで
平日、母と娘のぶらり旅。
お天気もいいし、なんだかとっても楽しかった

当初の目標の100杯をクリア、見事111杯を平らげて
記念の手形をもらって、ご満悦。
(私は60杯でリタイヤ。
それでも女性の平均は30~40杯とのことなので
結構すごくない?・・・すっかりかすんでるけど・笑)



一関まで戻って、猊鼻渓で舟下りを楽しみ
帰ってきました。
(舟付き場のこいのぼり↓)

ラクな仕事はないけれど、
自分が就職した頃を思い出し
一生懸命な姿に、ちょっとじーんとしちゃう。
がんばって、娘。
いつどんな時でも楽しそうに乗り切るあなたを
本当にすごいと思うよ。
大好きなカレー屋さんや、お弁当の商品開発や、
資格を活かした献立作りのお仕事もいつかやりたいと
夢を語ってくれた。
そして出来れば、仙台配属になりたいと。
仕事柄、今髪を伸ばしている彼女に
私と同じヘアバンドを手縫いしてあげたら喜んだ。
また帰って来てね。
駅まで送って帰ってきたら、ものすごくさみしかった。
すごいなっ‼︎私も20代半ばの食べ盛りに挑戦したけど50杯がやっとだったよー。むむむっ!何気にるかさんの60杯も凄いと思うわー。
でも何より凄いのは
盛岡までそう遠くないって思えるあなたが素晴らしいわ✨
いや、遠いっしょ(笑)
でもまあ、愛しい我が娘となら話しも弾んで長い道のりも短く感じちゃうのかしらん💕
本当いつも仲良しで微笑ましいです。
४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩
ははは・・・結構、遠かったっす・・・(笑)
平泉までは一時間半くらいで、何度も行ったことあるんだけど
その上が思ったより長かったね~
滅多に会えない、カワイイ子供たちだから
なるべく思い出づくりをしたいと思ってる今日この頃なのです~
ところで、食べ過ぎて今口の中が口内炎だらけ!!
辛いわ~
わんこそば!すごい!お二人の楽しそうな笑い声が聞こえてくるようです。
この母娘の前向きパワーが何事も乗り越えられる原動力になってるのね、きっと(^_^)b
がんばれ!Nちゃん!
たしか船頭さんが歌を歌ってくれますね❓奥で石を穴に投げたような
ワタシは母を連れて秋田へ帰省
ワタシの母と秋田の母と行きました。
秋田の母はめったに行かなくので毎回見えなくなるまで見送ってくれます。実家の母は近いんですが、最近よく、手を振って送ってくれます。
たまにそれが強烈に寂しい行為に襲われますが、きっと私も手を見えなくなるまで振ると思います。
なんだこの、コメント!すまん
ごめんね!返事がおくれてしまいました・・・。
そっか~、りかちゃん東京になっちゃったし、遠いね。
同じ気持ちなんだなあと思ったら、私もジーンとしちゃった。
りかママさんとは、子供に対するキモチとか考え方がずっと似ていた気がする。
そして、この前会って、りかママさんは見た目に反して
(見た目はすごいべっぴんさんなのに)
「日本の正しいお母さん」だったっけなあと思い出して
改めて尊敬したよ。
(子供の部屋でハンバーグやギョーザなんて作らないわー)
りかちゃんもウチの娘も、なんとなくタイプが似てるよね。
この前仙台に帰ってきたときにちょうどりかちゃんからラインがあって
「よし!そろそろ会おう」って(笑)。二人で笑ったわ~
また東京に来るとき連絡してね、私も行くから(笑)
ごめんね、こっちのコメントに気が付かなくて返事が遅れました・・・。
「げいびけい」ね。良いトコロだったわ~
私も30年前くらいに(?)社内旅行で行ったっきりだったの。
いつも親孝行・叔母孝行のPちゃんをうらやましく思ってたので
私もやっと、見習って親孝行しているところです。
夫の両親も、しょっちゅう行くのに、いつも見えなくなるまで手を振ってくれます。
なんか・・・いいよね。
ウチの親はちょっとクール(笑)。でもきっと、心の中で手を振ってると思う(妄想)。