朝、更新しないと
ずっとしない・・・ことになってしまうので
当分、次男を送り出したらパソに張り付く、
ことにしてみよう(笑)。
書きたいことはいっぱい・・・
(読み手の興味がどうか、は全く考えてないけど
あしからず)
ボケる、ヤバいと恒常的に口にしている私だけれど
DSの脳トレ、20歳(自慢っ!)
(今どきまだやってる人がいるんだ~、と
友人にバカにされつつ、時々不安でやってみる)
この前「あさイチ」でやってた脳のトレーニングも
ほぼ全問正解。
(・・・これって、ボケとは関係ないんでは・・?と
いつも思う)
もちろん、家族でもダントツ一位。
そのわりには、しょっちゅうとんちんかんなことやってるし
人の名前、ものの名前、が全く出てこない。
んで、何かを読んだのか番組をみたのか・・・
前日何があったかを思い出して書き出す、をやってる
90過ぎのおばあちゃんが我が家で一番しっかりしてます、と
ご家族が言ってた。
そうか、日記!!
つわりで寝込んだ、あるいは子育てに忙しかった
一時期は虫食いにはなったものの、
これだけは小6からずっとつけてる。
というのも、
10年日記が続いたら大物になる、(のでは?)と
当時の担任が言ったから(笑)。
「今日の自分を忘れないために」というのが
私が日記を書く理由。
だから、なにをしたどこに行ったというよりも
心の中を書いてることも多い。
何歳の自分は何に夢中で、どんなことを考えていたんだろう。
そういうことを、忘れたくない。
時々思い出して、初心に戻ったり情熱を取り戻したり
若かったなあとニヤケたりする・・・ことは
まあ、めったにないけれど
読みたい時には取り出せる、と
心の片隅にいつもあるのは確か。
だから、「書く」ことが苦でないばかりか、むしろ好き~
な私が、こうしてブログを書くことで
脳のトレーニングになってるというなら
「ぼちぼち更新」状態になってなるものか!と
持ち前の負けず嫌い(・・・なにに?笑)に火がついて
毎日書く、ことはないにしろ
今まで通りのペースで続けて行けたら・・・
そして読んでくださる方が何かを思って下さるのなら
こんなうれしいことはない。
(読むだけ~の読者さんがもしいらしたら
ぜひ、一度足跡を残してくださいませ~とても喜びますので)
おっと、ここまでが前置き(おい)
昨日、混声の練習に行った。
2月12日、毎年恒例の地区の合唱祭に出演予定。
配られたプログラムを見て、ビビった!!
昨年、近隣の某市でコーラス振ってる友人に頼まれて
女声三部に書いたアノ曲を、今回やるらしい。
それも困ると言えば困るけど
(何しろ素人が好き勝手に書いた楽譜・・・
おエライ先生方の耳にはどう聞こえるのか・・・)
さらに、編曲者欄に私の名前が・・・・デカデカと・・・(汗)
おーーーーーいっっ!!!
うわあ、やめてよ~
載せるなら一言、聞いてほしかった(泣)
ウチの指揮者先生やらコールBのM野先生やらが見たら
なんていわれるか・・・
できれば見つかりませんように、とひたすら祈る(笑)
しかも・・・
本番は再来週だというのに、突然
ソプラノのソロを指名された・・・・。
ぎゃっ・・・。
ソロが苦手だから、コーラスやってるのに~
しかもアルト歌ってるから、脳みそがすっかりアルトシフト。
最後のソロだけ急にソプラノ歌えと言われても~・・・
声が・・・
いや、声は良いとして、
息が短~~~~いのが悩みの人なのに
ポルタメントの末の最後の音を9拍も伸ばす・・・の・・・?!
試しに歌ってみた、はよいけれど
完全にぶっ飛んでしまい、
心臓はバクバクだし、顔は真っ赤だし・・・
仲間から「緊張してたねぇ~」と言われてしまう情けない声・・・。
休憩で座った時に背伸びをしたら、椅子がコケて
倒れる始末。(どんだけ緊張?)
・・・はあ。
練習してきます、と言ったけれど
こんな上がり症の私に、大役が務まるのか?!
今まで、陰にかくれてイロイロ動いてきたことが
ここに来て急に露見しはじめた感。
いや、それはホントは喜ぶべきことなのかもしれないが~
なんで私、こんなに「自信がない人」なの?
落ち着いてやれば十分できる、と自分でも思う。
せっかく先生がくださったチャンスなのだから
がんばらないと!
比べちゃ悪いけど、
青いバンドの彼らが、大舞台を目前に
必死で練習してきたのを知ってるから
つい、状況を重ね合わせてしまう。
もしプロを目指してる若い人なんかだったら、
大喜びで張り切るべきトコロなんだろうなあ。
毎年楽しみなコンサートなのに、
一気に不安MAXの案件に。
練習すれば、怖くない・・・はず。
声楽では長い曲を何度も独唱してるし、
シルキーだって、結局一人で歌うじゃん。
・・・・固く言い聞かせて、昨日から猛練習。
たったの10文字。されど10文字。
前回、5文字のソロがあっただけで
下痢してドタキャンしたからなあ~
(あれはそのせいだったのだろうか?笑)
仲間の声に紛れて
好きなだけカンニングブレスをして楽してたツケが来た。
基礎練習をやる羽目になったのは
私の歌う人生にとっては良いことなんだ、と思って
短い練習期間だけれど、一生懸命励みます。
ずっとしない・・・ことになってしまうので
当分、次男を送り出したらパソに張り付く、
ことにしてみよう(笑)。
書きたいことはいっぱい・・・
(読み手の興味がどうか、は全く考えてないけど
あしからず)
ボケる、ヤバいと恒常的に口にしている私だけれど
DSの脳トレ、20歳(自慢っ!)
(今どきまだやってる人がいるんだ~、と
友人にバカにされつつ、時々不安でやってみる)
この前「あさイチ」でやってた脳のトレーニングも
ほぼ全問正解。
(・・・これって、ボケとは関係ないんでは・・?と
いつも思う)
もちろん、家族でもダントツ一位。
そのわりには、しょっちゅうとんちんかんなことやってるし
人の名前、ものの名前、が全く出てこない。
んで、何かを読んだのか番組をみたのか・・・
前日何があったかを思い出して書き出す、をやってる
90過ぎのおばあちゃんが我が家で一番しっかりしてます、と
ご家族が言ってた。
そうか、日記!!
つわりで寝込んだ、あるいは子育てに忙しかった
一時期は虫食いにはなったものの、
これだけは小6からずっとつけてる。
というのも、
10年日記が続いたら大物になる、(のでは?)と
当時の担任が言ったから(笑)。
「今日の自分を忘れないために」というのが
私が日記を書く理由。
だから、なにをしたどこに行ったというよりも
心の中を書いてることも多い。
何歳の自分は何に夢中で、どんなことを考えていたんだろう。
そういうことを、忘れたくない。
時々思い出して、初心に戻ったり情熱を取り戻したり
若かったなあとニヤケたりする・・・ことは
まあ、めったにないけれど
読みたい時には取り出せる、と
心の片隅にいつもあるのは確か。
だから、「書く」ことが苦でないばかりか、むしろ好き~
な私が、こうしてブログを書くことで
脳のトレーニングになってるというなら
「ぼちぼち更新」状態になってなるものか!と
持ち前の負けず嫌い(・・・なにに?笑)に火がついて
毎日書く、ことはないにしろ
今まで通りのペースで続けて行けたら・・・
そして読んでくださる方が何かを思って下さるのなら
こんなうれしいことはない。
(読むだけ~の読者さんがもしいらしたら
ぜひ、一度足跡を残してくださいませ~とても喜びますので)
おっと、ここまでが前置き(おい)
昨日、混声の練習に行った。
2月12日、毎年恒例の地区の合唱祭に出演予定。
配られたプログラムを見て、ビビった!!
昨年、近隣の某市でコーラス振ってる友人に頼まれて
女声三部に書いたアノ曲を、今回やるらしい。
それも困ると言えば困るけど
(何しろ素人が好き勝手に書いた楽譜・・・
おエライ先生方の耳にはどう聞こえるのか・・・)
さらに、編曲者欄に私の名前が・・・・デカデカと・・・(汗)
おーーーーーいっっ!!!
うわあ、やめてよ~
載せるなら一言、聞いてほしかった(泣)
ウチの指揮者先生やらコールBのM野先生やらが見たら
なんていわれるか・・・
できれば見つかりませんように、とひたすら祈る(笑)
しかも・・・
本番は再来週だというのに、突然
ソプラノのソロを指名された・・・・。
ぎゃっ・・・。
ソロが苦手だから、コーラスやってるのに~
しかもアルト歌ってるから、脳みそがすっかりアルトシフト。
最後のソロだけ急にソプラノ歌えと言われても~・・・
声が・・・
いや、声は良いとして、
息が短~~~~いのが悩みの人なのに
ポルタメントの末の最後の音を9拍も伸ばす・・・の・・・?!
試しに歌ってみた、はよいけれど
完全にぶっ飛んでしまい、
心臓はバクバクだし、顔は真っ赤だし・・・
仲間から「緊張してたねぇ~」と言われてしまう情けない声・・・。
休憩で座った時に背伸びをしたら、椅子がコケて
倒れる始末。(どんだけ緊張?)
・・・はあ。
練習してきます、と言ったけれど
こんな上がり症の私に、大役が務まるのか?!
今まで、陰にかくれてイロイロ動いてきたことが
ここに来て急に露見しはじめた感。
いや、それはホントは喜ぶべきことなのかもしれないが~
なんで私、こんなに「自信がない人」なの?
落ち着いてやれば十分できる、と自分でも思う。
せっかく先生がくださったチャンスなのだから
がんばらないと!
比べちゃ悪いけど、
青いバンドの彼らが、大舞台を目前に
必死で練習してきたのを知ってるから
つい、状況を重ね合わせてしまう。
もしプロを目指してる若い人なんかだったら、
大喜びで張り切るべきトコロなんだろうなあ。
毎年楽しみなコンサートなのに、
一気に不安MAXの案件に。
練習すれば、怖くない・・・はず。
声楽では長い曲を何度も独唱してるし、
シルキーだって、結局一人で歌うじゃん。
・・・・固く言い聞かせて、昨日から猛練習。
たったの10文字。されど10文字。
前回、5文字のソロがあっただけで
下痢してドタキャンしたからなあ~
(あれはそのせいだったのだろうか?笑)
仲間の声に紛れて
好きなだけカンニングブレスをして楽してたツケが来た。
基礎練習をやる羽目になったのは
私の歌う人生にとっては良いことなんだ、と思って
短い練習期間だけれど、一生懸命励みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます