goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

「庭の千草」

2016-02-06 18:47:55 | その他の音楽ネタ
Hayley Westenraの「The Last Rose of Summer」

美しい~

ヘイリーのCD、早速二枚買いましたよ。

でも、探したCDの中に、この曲は見つからなかった。
残念~

仕方がないので、ネットでライブ映像を観ながら
The Last Rose of Summerを
歌いたいな、覚えよう、と憧れながら練習しています。


あれっ・・・でも・・・・
このメロディーには聞き覚えがあるぞ・・・

に~わ~~の ち~~~ぐさ~~も~~~
ってアレじゃないですか???

ビンゴ!

あー、なんたる無知の極みでしょうか。
「The Last Rose of Summer」とは、
「庭の千草」だったのですね。

私の大好きな、これらのジャンルは
なんと称したらよいのでしょうか。
古き懐かしき「日本語の」歌の数々。
思いつくままに挙げてみると

あかとんぼ、朧月夜、旅愁、里の秋、もみじ、
われは海の子、椰子の実、浜辺の歌・・・そして

アニーローリー、ロンドンデリーの歌、トロイメライ、
埴生の宿、峠の我が家、グリーンスリーブス・・・

母たちの世代の、もっとずっと昔から歌い継がれてきた
これらの曲の中には、外国から来た曲もたくさんありますね。
私はこういう歌たちが大好き。
何より、私の声に合ったジャンルだと思っているので(勝手に)

私は、こういう曲を歌って行きたいな!
そして、子供たちにも伝えて行かなければと思っています。
今の子供たちって、この中のどのくらいの歌を知ってるのかな。
母が習った唱歌には、私の知らない曲がたくさんあって
それはほんとうに残念なこと。

一年ほど前から、某通信教育で出している
「懐かしき想い出の歌」というCDを毎月買ってます。

買ってはいるんですが~~~~
実はほとんど聴いてない(笑)

歌の大好きなおじいちゃんに、
車の中でかけてあげようと定期購読してるんだけど

・・・・辛口言ってもいいですか。
アレンジと歌唱が、あまりよろしくない(笑)
いえ、、、好みじゃない、と言うべきですね。

困ったことにワタシ、歌の好き嫌いが激しすぎて~~~
「お気に入り」がほとんどないんです~

最初に戻ります。
だから、このたび出会ったヘイリーは
本当に滅多になく「素敵~~~」と思えた歌い手さんだったんですよ。


あ~
この先長くなりそうだったのに
息子が下りて来ました。
もうご飯の時間だわ。

続きはいずれまた。



そうか~
あの美しい曲は、「庭の千草」だったのね・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。