昨日、長男が成人式を終えました。
(子供が同い年のネッ友さん・あかねさんとピグママさんがお嬢の写真をUPしていたので私も・・・笑。
男の子なんてつまらないでしょうが、大親バカをお許しくださいませ)
生まれてから今まで、たくさんの愛情をかけてくださった
おじいちゃん・おばあちゃん、親戚のみなさん、
先生や友達、全てのみなさま、ありがとうございます。
これからもどうかよろしくお願い致します。
正月からずっと、家にいた長男。
正確には、彼にとっての初めてのバイト(家庭教師?)の
研修のため、5日の夜に一晩だけ横浜に泊まって
6日の夕方にまた来たのだけど。
その、6日は意外と早く着いてびっくり。
(いつもは夜9時過ぎなのに、6時くらいだった)
バス停に迎えに行くと、荷物の中に
高島屋の紙袋があって、おや?と思った。
ああ、クラス会があるから、彼女(元?)にプレゼントでも
買ってきたのかな?
でも、金色のリボンのかかったその包みは
あまりにかしこまってるかナァ~~?
そうだ、もしかしたら「親にプレゼント」なんて言いやしないか(
)
・・・まっ、それはないか(笑)
その後、帰る日(12日)まで何のこともないから
気にはなりながらも、黙っていた。
さあ、成人式も終わったし、
クラス会も終わったし、
今から車で送っていくけど忘れ物はない?・・・という状況で
彼があの包みを取り出す。
「これは・・・両親に」
えっ、ホント
全っ然、期待してなかったーーーーー
(私が20歳の時なんて、親に何にもしなかったし)
「ありがとう~~~~~、うれしいぃぃぃ~~~
」
じわっと、涙が・・・。
この感動の瞬間をカメラに、とばかり
涙ぐんでる私のハンカチ姿(おおげさに)、
プレゼントを持った夫と私のツーショット、など
次男に撮ってもらい
包みを開けると・・・・・
立派な夫婦茶碗のセットでした。

どういう思いで、彼はこれを選び、買ったのだろう。
よく思いついたなぁ。
(帰省中に、それぞれの実家で
おじいちゃんおばあちゃん、
私の母と、お世話になってる叔母を招待して
彼の成人のお祝い会をした。
その時にたくさんのお祝いをもらったから
買ってくれたのかな)
夜、早速そのお茶碗でご飯を食べた。
そそっかしい私だから、
割らないように気をつけないと・・・。
ありがとう、おめでとう。
これからますます大変だと思うけど
マイペースなあなただから、
自分の思うとおりに生きていくことでしょう。
何も心配はしてないけれど
つい、口を出してしまう過保護な母です。
この先もずっと、仲良く付き合って行こうねー
なるべく、見守るだけにしておくから・・・。
(子供が同い年のネッ友さん・あかねさんとピグママさんがお嬢の写真をUPしていたので私も・・・笑。
男の子なんてつまらないでしょうが、大親バカをお許しくださいませ)
生まれてから今まで、たくさんの愛情をかけてくださった
おじいちゃん・おばあちゃん、親戚のみなさん、
先生や友達、全てのみなさま、ありがとうございます。
これからもどうかよろしくお願い致します。
正月からずっと、家にいた長男。
正確には、彼にとっての初めてのバイト(家庭教師?)の
研修のため、5日の夜に一晩だけ横浜に泊まって
6日の夕方にまた来たのだけど。
その、6日は意外と早く着いてびっくり。
(いつもは夜9時過ぎなのに、6時くらいだった)
バス停に迎えに行くと、荷物の中に
高島屋の紙袋があって、おや?と思った。
ああ、クラス会があるから、彼女(元?)にプレゼントでも
買ってきたのかな?
でも、金色のリボンのかかったその包みは
あまりにかしこまってるかナァ~~?
そうだ、もしかしたら「親にプレゼント」なんて言いやしないか(

・・・まっ、それはないか(笑)
その後、帰る日(12日)まで何のこともないから
気にはなりながらも、黙っていた。
さあ、成人式も終わったし、
クラス会も終わったし、
今から車で送っていくけど忘れ物はない?・・・という状況で
彼があの包みを取り出す。
「これは・・・両親に」
えっ、ホント

全っ然、期待してなかったーーーーー

(私が20歳の時なんて、親に何にもしなかったし)
「ありがとう~~~~~、うれしいぃぃぃ~~~

じわっと、涙が・・・。
この感動の瞬間をカメラに、とばかり
涙ぐんでる私のハンカチ姿(おおげさに)、
プレゼントを持った夫と私のツーショット、など
次男に撮ってもらい
包みを開けると・・・・・
立派な夫婦茶碗のセットでした。

どういう思いで、彼はこれを選び、買ったのだろう。
よく思いついたなぁ。
(帰省中に、それぞれの実家で
おじいちゃんおばあちゃん、
私の母と、お世話になってる叔母を招待して
彼の成人のお祝い会をした。
その時にたくさんのお祝いをもらったから
買ってくれたのかな)
夜、早速そのお茶碗でご飯を食べた。
そそっかしい私だから、
割らないように気をつけないと・・・。
ありがとう、おめでとう。
これからますます大変だと思うけど
マイペースなあなただから、
自分の思うとおりに生きていくことでしょう。
何も心配はしてないけれど
つい、口を出してしまう過保護な母です。
この先もずっと、仲良く付き合って行こうねー

なるべく、見守るだけにしておくから・・・。
昨日はお天気も良くてよかったよねぇ・・・
るかさんのブログ読んで私まで泣いてしまいました
ホントに優しい息子さんですね・・・いいなぁ
成人式おめでとうございます!
るかさん、やー泣いちゃいますね、こんな素敵なプレゼント…
夫婦茶碗というセレクトも泣けるけど、なにより気持が嬉しいね。
私までジーンときました…!
おめでとうございます{祝}。
朝から泣いてます。
ええ話やな~。
いつも言ってるけど、あなたの家族は本当に素敵だ。
それもこれも、家族をしっかり結びつけ、
愛情深くお世話し、見守ってきたあなたの成果でしょうね。
男の子がこんなことに気づくなんて
ウチの子嫁にもろて欲しいくらいやわ。
大切な大切なお茶碗、割らないように。
ご飯食べ過ぎないように(爆)
本当におかあさん、ご苦労様{ラブラブ}
こういう話は小説やドラマではよく見聞きするけど、
本当にそんな経験されたなんて、るかさん超幸せ者ですよ{びっくり}
そんな長男クンを育てられたるかさん・ご主人も素晴らしい{超びっくり}
一方同じく成人のウチの娘ときたら・・・
親に感謝してくれてるのかいな{はてな}{汗}
お祝いの言葉、ありがとうございます{グズン}
感激屋の私は、この週末何度もウルウルしてました。
ホントに大きくなったなぁ~~~と。
(写真を追加してしまいました・・・成人しても、親バカ健在です)
長男はどっちかというと親孝行なタイプではないので
余計に驚きました。
自分のことばっか、やってるヤツでしたから。
一人で暮らして、変わってきたのかな。
よく手伝ってくれる娘の方が今はドライかも・・・。
長男は、旅行のお土産とかいっぱい買ってくるんですが
(祖父母に、とか・・・。中学の修学旅行で「おかあさんに」と
地酒を買ってきてくれましたっけ・笑)
娘は全然ダメ。
この前修学旅行で韓国行った時も
形ばかりのおみやげを最小限、買ってきただけで・・・。
女の子の方が意外と現実的なのかもしれないですね。
私も、特に何もしなかったしなぁ。
こんにちは。
ご成人おめでとうございます。
今朝、お伺いしたときは写真がなかったのに、写真をみてやっぱり息子はかわいいですよね。
今朝もウルッ{グズン}ときたのに、今はまた私も息子の成人式のことを思い出して{グズン}{グズン}としています。
お茶碗わらないように大切に・・・うらやましいです{花束}
>写真をみてやっぱり息子はかわいいですよね
のところは
息子⇒男の子に変えて読んで下さいね{ごめんなさい}
ありがとうございます{キラリ}
写真、加工の仕方がずっとわからなくて
載せられなかったのですが
以前、ブログを製本してみたら、
写真があるのがとてもよかったので
後々読み返すことを考えて(笑)
思い切って載せてみました。
・・・ごく普通のスーツ姿なんですけどね~
息子、かわいいですよね。
ダリアさんとこは、どちらが上でしたっけ?
お嬢さんですか、息子さんですか。
(確か息子さんて学生さんでしたね)
私も、3年後の娘の時は頑張ります{超びっくり}
七五三の時に成人式並みのアルバムを撮ったので
成人式にもぜひ・・・{超びっくり}と思っているのですが
うちのクールな娘。「やだ」とか言ってます。
私には26さいの娘と今年年男の息子がいます。
娘の成人のお祝いは張り切って準備しましたけれど、息子のときは夫がスーツを選んで息子にプレゼントしてましたよ。
今は大阪にいる息子。やっぱり、母親としては見守るしかないのかなって思います。(会える機会が少ないのって心配でさびしい{グズン})
3年後の娘さんの成人式の晴れ着姿{キラリ}写真アップ期待していますよ。