山 時々里遊び

山三昧の日々とたまぁ~に里でのお話・・・

丹生山系はあなどれない・・・

2015-12-26 21:00:35 | 山登り
運動不足解消に近場の丹生山系、帝釈山へ。

スタートは吞吐ダムから。

朝起きたら小雨が降っていて気分が乗らなかったので・・・
既に11時前です。

登山口へと向かっていると・・・



ゆり!
アスファルトから花が生えているみたい・・・

登山道に入ればツツジが・・・

なんだか季節がおかしい?
今年はあったかいですもんねぇ~

今回はシビレ山も丹生山もパスして縦走路を帝釈山方面へ。


ツバキがあちこちに咲いてます。

こちらは季節感間違ってないですね。

13:30帝釈山到着~

のんびり歩いて3時間足らずのお手軽縦走です。

山頂からは六甲の山並み。


淡路島と明石海峡大橋。

空が暗いなぁ~

まったりお昼休憩をして・・・
と言ってもお昼ご飯を買い忘れたのでお団子とチョコレートですが・・・
14:00過ぎ、山頂を後にします。

帰りにはちょっと気になっていた分岐を確認。


ピークに三角点がありました。

その先の踏み跡は縦走路から離れていって、行き先も怪しいので来た道を引き返しました。
どこかにつながっている道ではありませんでしたが、確認できてすっきり。

眼下につくはら湖が見えてきました。

ゴールは近い。

ダム湖への下山ルートですが・・・
気になっていたこちらの分岐。

「関電点検路」となっていますがダムへ通じている様子なのでここを下ってみることに。

まずは鉄塔。

立派です。

ココからの下山路も・・・

めっちゃ立派です。

分岐から鉄塔までの道はちょっと怪しかったけど・・・
流石、関電の点検用。
歩きやすい道が続きます。

っで・・・

ダム湖周りの舗装路が見えた所で、道がない!!

こうもり谷の下りを思い出してしまった。
あれもまぢかっっっ????って思ったけど・・・
丹生山系はこんなルートばっかりか???

この崖の直前には・・・

道にアンカーが打ってます。
このちょっと上にも3本。
ロープを使って降りろと言うことか???

道が途切れた先の斜面。


分かりにくいので横から。

崖です。。。

ちょっと回り込めば・・・

こちらの方が楽に降りれましたね。
でも道にはなっていない。。。

点検路は一般人は使うなと言うことで入り口をわからないようにしているんでしょうかねぇ~

なにはともあれ、無事につくはら湖にたどり着きました。

なかなか探検するには楽しい所だ。
でも探検にはロープを持って行った方がよさそうだ。

初すべりのつもりでしたが・・・

2015-12-23 21:13:33 | 山登り
今年も山スキーシーズン♪
と言うことで、氷ノ山の予定でしたが・・・
あまりに雪が少ないので去年も行った三方岩岳を目指します。

途中、ひるがの高原で車中泊&鍋忘年会♪

隊長、いつもいつもありがとうございます。

それにしても雪が無い!
寒くない!
山スキーは早々に断念。

それでも登山口にはやってきました。

やっぱり雪が無いデス。。。

一年前はこんなにたっぷりあったのに。


ゲレンデスキーには反対意見もありましたので・・・
羽咋まで今回欠席のHさんの会社に突撃訪問。
なんでも忘れ物があるとかで届がてら。

こちらは拡張した工場。楽しそうな機械がいっぱいでした。
「どうせ暇でしょ。せっかくだから仕事手伝って帰ったら?」
というHさんのありがたい歓迎の言葉を皆で丁重にお断りしました。

ちょうどお昼になるので金沢へと車を走らせ・・・
お勧めいただいた回転ずし「すし食いねぇ!県庁前店」へ。

にぎり11貫とあら汁で850円。なかなかお得なランチメニューです。

ランチメニューは4つ。

12:30頃に入りましたが、すでに上2つは完売になっていました。
ネタも良くなかなか当たりなお店でした。
金沢に来た時にはまた来たいかな。

今年もキコリ♪

2015-12-09 22:38:42 | 里で
今年もキコリの季節がやってきました♪
って、季節は関係ないかもしれませんが・・・
薪ストーブの薪作りなので12月の恒例行事になってます。

今日の現場はこちら。

Mさんの友人に頼まれた場所だそうです。
倒すのは奥の紅葉している木。

70cmに切りそろえ・・・


軽トラの荷台へ。

軽トラ欲しいなぁ~

1株から4つの幹に分かれているので高い位置で切ってます。


枝の張り出しも片側に偏っているので思った方向に切り倒すには工夫が必要。
と言うことで・・・

今回はチルホールが登場!
簡単に言えば手動ウィンチです。

救助用のものらしい。
さすが消防士さん。
小物はスリングにカラビナ・・・
さすがヤマヤさん。

支点になる場所に滑車をセット。


本体もスリングで確保してワイヤーを通し・・・


ロープの末端は南京結びでワイヤーに連結。


木の幹にロープをセット。


全景ですが・・・

緑の○が倒す木。
紅い矢印がロープ固定箇所。
青い矢印が滑車。
黄色い矢印がチルホール本体。
黄色の所で操作をして青の所へと木を倒す訳ですね。

チルホールを倒す木のそばに移動しました。

レバーをキコキコ動かすことでワイヤーを引っ張ります。

セッティングが完了したところでお昼です♪

今回はKさん(奥さん)が芋煮鍋を作ってくださいました♪
いつもありがとうございます。

お昼の宴会が終わって片づけをしていると・・・

男性陣が早々に作業開始。
息ぴったりの連携作業でいい感じに切り倒していました。

チルホールを初め、木を引っ張るのに使い古しのクライミングロープが大活躍ですが・・・
当然スタティックロープではなく、ダイナミックロープですので伸びること伸びること・・・
山道具、大活躍です。

篠山まったりハイキング

2015-12-05 21:46:00 | 山登り
行き先が二転三転して兵庫100山の金山へ。
と言うのも、1名が体調不良で脱落。
1名が病み上がり。
私も体調不良でヨレヨレ。
集合時間も7時から9時に遅らせ、近場のゆる~く登れる山へ。
かなりのダレダレハイキングです。。。

まずは登山口。

追入神社から。すでに11時近いデス。。。

登山口の看板。

明智光秀ゆかりの地です。

いい感じの登山道。


ゆっくり30分で大乗寺ルートに合流。


さらに15分ほどで開けた場所に何か遺構が。

尼寺跡のようです。

その先の分岐で案内板。

まずは鬼の架け橋まわりで山頂へ。

開けた場所に岩が見えてきた。


鬼の架け橋到着。


橋の上からの景色。

足元の杉林に目をやると・・・

橋の上に立つ自分の影がしっかり映っていました~


隣の大岩には古いボルトが。


登っています。


ひとしきり岩と戯れたら山頂へ。


金山城の本丸跡です。

ここから黒井城と八上城ににらみを利かせていたようです。

ちょうどお昼なので陽だまりの中で景色を望みながら、まったりとランチタイム。
寒いと言う予報だったのでてっきり寒いだろうと思っていたけど、日差しがポカポカして気持ちよかったです。

山頂まで1時間そこそこ。
流石に歩き足りないので帰りは大乗寺方面へ。


山頂から30分ほどでおりてきました。


秋ですねぇ~

いや、もう12月だった。。。

せっかくなので大乗寺にお参り。


ひときわ目立つ杉の木。


立派な山門。


アスファルトの道を15分ほど歩くと追手神社へ。

登山口の追入神社と混同しそうだ・・・
鳥居の木目が美しい。

ココには天然記念物の千年モミがあります。


上部は折れちゃってるようですが・・・

幹回りはモミとしては日本一だそうです。
へぇ~こんな所にこんな巨木があるなんて知らんかった。

当日の朝、急遽変更して決めた行き先でしたが・・・
なかなか見所のあるゆるゆるハイキングでした♪