hitorigoto 2

  笑顔までの距離

ベランダ防水塗装 3

2021-05-13 23:24:56 | リフォーム
天気も良くなったのでベランダ塗装を仕上げる




あと2畳分くらいだから2時間チョイもあればいいかな


ひび割れしているところがあるのが気になる こういうのをコーティングしてしまうのさ




先日塗った 一番の痛んでるところも 追加で塗っておこう



パネルのあわせ面の位置 ここがベランダで一番傷んで大きめなヒビ



下塗り済ませる 隅は刷毛で塗る 排水口もそう 結局小さな範囲なのでそのまま刷毛で塗り切った



ピーカンだから乾燥に30分もかからない 塗った尻から乾いてるかな



念のため15分くらいおいてから上塗り一度目 まず補強の塗りのパネル合わせの面





次に刷毛で排水溝 やら隅の塗りにくいところを塗った



ここも面倒なので一度目の塗りは刷毛で塗り切った 刷毛で塗ってるとしっかり塗れてるような気がした まあチョットの範囲だしてのもあるけど

ここを塗ってる間に最初の補強部分乾いてたので2度塗りめする これで5度塗りくらいになってるな まあこれで安心



また15分くらい開けて2度塗り目をする 天気がいいし気温が27度くらいある暑い日だからあっという間に乾くからテンポよく仕事進める

2度塗り目はローラーで塗る 表面仕上げが変わるのも良くないので 

塗料を置いてくる感じの塗りで完了





5年ぶりに塗った 今回は前回より厚めの塗装をした 多分前回の2倍近い厚みになってる気がする

塗料も前回の倍買って 何キロだっけ7キロ缶×2本だっけ もちろん下塗りも倍買った 広さも結構あるので沢山いる 一般的なマンションなら3キロもあれば十分だろう

厚めに塗ったのでこれからの経過を見ていかないとな 数年して不安箇所が出てきたらそこの部分を補修的に部分塗りするのもいいだろう

でももう少し涼しい時期がいいかも 上塗りの乾きが早いのでムラに気づいて再度塗ると被膜になりかけてて無理に塗ると粉状になり剝がれてしまう また塗るから穴はあかないけど仕上がりが汚くなる

ウチは4月末近くまで桜の花ビラが飛んでくるのでその時期にはできんので仕方ないが


次はいつかなまた5年後くらいかな しっかり塗ったので8年くらいは大丈夫かな



そうそう小屋の扉やその周りの塗装がダメだわ


こいつも近々塗ってしまおう






ではではまた明日・・









・・・



















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマリリスとアジサイ | トップ | 可愛くなくなった多肉の処理 »
最新の画像もっと見る

リフォーム」カテゴリの最新記事