さあ今日で西側終わってしまおう

登校中の学生が落ち着いた9時前軒によじ登り下塗りを始める
プラのとたん屋根もあるからべニア板も用意 段ボールやマスキングもすべて用意して軒にあげる
塗り面積は小さいがここも壁にいろんなもんがくっ付いてるので手間がかかるな

なんの配線か 殺してるのもあるもっとスッキリ何とかならんもんなのか と言っても知識がないのでそのまんま

もともとふさがれてた何かのあと たぶんダクトの様な気がする 先日上から追加コーキングしといた
多分これと同じ感じではないかと

トタン屋根の上はおっかなびっくりで慎重に身体を移動させて下塗り 最近体重増えてるから辛いとこだ

端まで行ったら すでに最初塗った下塗りは乾いてるのですぐに上塗りにかかる
細かいとこは筆 広い面はローラーで 先日買ってきた毛足の長いローラーどうなんでしょうねえ 若干良い気はするかな凸凹に入りやすいかも
タップリ塗料を使って置いてくる感で塗れば楽に奥まで塗れてる感じだが 塗料が勿体ない 残りも少ないしなあ
缶の底まで使い切った時 西側完成

お日さんに当たってキラキラしてて気持ちよか~
さて次は何処をどうすっかな
ではではまた明日・・・
☆
・・・

登校中の学生が落ち着いた9時前軒によじ登り下塗りを始める
プラのとたん屋根もあるからべニア板も用意 段ボールやマスキングもすべて用意して軒にあげる
塗り面積は小さいがここも壁にいろんなもんがくっ付いてるので手間がかかるな

なんの配線か 殺してるのもあるもっとスッキリ何とかならんもんなのか と言っても知識がないのでそのまんま

もともとふさがれてた何かのあと たぶんダクトの様な気がする 先日上から追加コーキングしといた
多分これと同じ感じではないかと

トタン屋根の上はおっかなびっくりで慎重に身体を移動させて下塗り 最近体重増えてるから辛いとこだ

端まで行ったら すでに最初塗った下塗りは乾いてるのですぐに上塗りにかかる
細かいとこは筆 広い面はローラーで 先日買ってきた毛足の長いローラーどうなんでしょうねえ 若干良い気はするかな凸凹に入りやすいかも
タップリ塗料を使って置いてくる感で塗れば楽に奥まで塗れてる感じだが 塗料が勿体ない 残りも少ないしなあ
缶の底まで使い切った時 西側完成

お日さんに当たってキラキラしてて気持ちよか~
さて次は何処をどうすっかな
ではではまた明日・・・
☆
・・・