阿部卓馬ブログ

北海道新ひだか町サポート大使のシンガーソングライターです。ライブ告知、活動情報などを中心に更新しております。

1月27日~28日 旭川FMりべーる「徳原海のオホーツクの海より」ゲスト出演 旭川フォークジャンボリーワンマンライブ

2023年01月31日 | 過去ライブ
改めまして1月28日(土)旭川フォークジャンボリーでのワンマンライブお越しくださった方々、どうもありがとうございました!
また、1月27日(金)17:30~からのFMりべーる「徳原海のオホーツクの海より」ゲスト出演回もお聴きくださった方々どうもありがとうございました(^^)
次回2月3日(金)17:30~からの回も先週に引き続きゲスト出演させていただきます~お時間ございましたらぜひお聴きください♪
旭川でのことについていろいろ振り返って参りましょう(^^♪

まずは今回真冬ということで、どういうルートで旭川に入ろうか?考えました。
一般的には冬場は札幌経由の高速道路使用ルートが安全というイメージですが、自分はどうも冬の高速道路ってあんまり好きでないんですね。
というのも、僕は平均的なスピードで走るんですがベテランドライバー(特にトラック)が追い越し車線を爆走するときに出る雪煙が、まぁまぁ運転しづらくなりまして、かなり緊張感の高い運転を強いられるのが何か嫌なんですね(^^;
また、高速道路が通行止めになった際、国道12号線がえらいことになるというのも嫌だったので…一度冬場の12号線でえらい目に合っているのもあります(^^;

ということで、今回は富良野回りルートを選択。
峠をふたつ越えるので冬場は敬遠されがちなルートですが、今回は

①天気は晴れ
②相当寒いので滑りにくい
③交通量が少ないのでマイペースで走れそう


の条件が揃っていそうなので選びました。
峠道の除雪も徹底しておりまして、おかげさまで想定通りなかなか快適に移動することが出来ました!
帰りの時には実際高速道路が大雪で深川あたりで通行止めになっていたようで、やはり富良野回りで快適でした(美瑛のあたりはなかなかな道路でした)。



まずは27日、いつも僕のラジオ番組「阿部卓馬のやるぞ!ラジオ」でもお世話になっております、旭川FMりべーるへ!
毎週金曜日17:30~からの番組「徳原海のオホーツクの海より」にゲスト出演収録させていただきました(^^♪
元気な海さんといつもながらの怪しげなトークの間野さんに負けないように(笑)頑張って参りましたよ♪
1回目の放送は先週終了しましたが、今週2月3日(金)17:30~の放送にも出演しておりますのでぜひお聴きください♪
海さん間野さん、ゲスト出演させていただきありがとうございました(^^♪



そして翌日は旭川フォークジャンボリーにてほぼ一年ぶり?のワンマンライブでした!
全20曲およそ2時間のステージとなりました!
以下セットリストから雰囲気を感じ取っていただければ↓

1.仲良くネ!
2.CALL
3.Good Morning Coffee
4.思い出すのは…
5.野に咲く花として
6.いつだって(松山千春さんカバー)
7.君と歩いた道(浜田省吾さんカバー)
8.ある夜のお話
9.未来へつなげて~えりも緑化のものがたり~
10.あなたの町へ岬の町へ
11.太陽の瞳
12.愛の花~デルフィニウム~
13.ブランコに乗って
14.バックミラーの影
15.君の声
16.will
17.こんぶマンソング
18.日高の路
19.STEP BY STEP

20.七色のプリズム


打ち上げではマスター横嶋さんを交えていろんなお話を。これがまた楽しいんだなぁ~
ピップエレキバンから音楽の授業、そばの極意まで???たくさんお話しました(^^)
横嶋さん今回もお世話になりました、ありがとうございました!



旭川市の買物公園はこんな感じ。やはり雪多いですねぇ。

そして恒例のラーメンを(笑)


こちらは前回も行ったかな?「あおば」さんのしょうゆラーメン。
伝統の味わいでした(^^♪


こちらは地元の皆さんおすすめの「まよさわ」さんのしょうゆラーメン(肉増し)。
背油たっぷりで一見かなりくどそうな感じなんですが、実際食べてみると思いのほかあっさり。
トッピングに岩のりがあったりして、効果的な味変も堪能しました!
他にもしょうがラーメンや台湾ラーメン?などけっこういろいろあったので、また行ってみたいお店になりました(^^♪

というわけで簡単に旭川振り返りでした!
お世話してくださった皆様、そしてライブにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
今度は雪のない時に(笑)行ければと思います(^^)/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。