阿部卓馬ブログ

北海道新ひだか町サポート大使のシンガーソングライターです。ライブ告知、活動情報などを中心に更新しております。

北海道新聞日高版に寄付の記事を書いていただきました!

2010年08月28日 | SHプロジェクト
26日に新ひだか町役場に訪れまして、5月から発売している二十間道路の桜並木をテーマにして作成した「サクラノクレパス」のCDの売上金の一部を寄付してまいりました!酒井町長に直接お渡しすることが出来まして、嬉しい次第です。お忙しい中ありがとうございました!

金額はまだ小額ですが、今後も規模を拡げて様々な形で貢献していきたいと考えております。記事にもありますように、10月10日(日)に新ひだか町静内で開催されます「農業まつり」では地元特産のミニトマト「太陽の瞳」に関するテーマ曲を披露する予定です。今後の活動にご注目ください(^^)

関連記事:

CD「サクラノクレパス」発売!
日高報知新聞に載りました!
北海道新聞日高版にも掲載していただきました!
5月15日 新ひだか町静内 しずない さくら祭り会場
北海道新聞日高版に再び!


門別競馬場に行ってみました。

2010年08月28日 | SHプロジェクト
北海道新聞の一面にもなっていましたが、先日地元農業関係者のお話で、道営競馬の今年の状況が思わしくないということを聞きまして、どういった状況か調査(という名の名目?)を兼ねて行ってきました!競馬をやったのは4年前ぐらいの岩見沢ばんえい競馬場以来?でしたので、けっこう久しぶりでしたね~。

開催は毎週火・水・木曜日で、木曜日には新ひだか町では無料送迎バスが道南バスから運行しておりまして、それに乗って行ってきました。行きのバスの中では、皆さん新聞を広げたりして予想を考えたり、来るべき興奮への熱気がありました。今はソフトドリンクと地元米を使ったおにぎりのサービスもありまして、いただきました。今回のおにぎりは新冠産の「判官伝説」を使用しておりました。うまかったです。

到着後競馬場へ。ナイトレースからの参戦なので、すぐに第7レース。カンで買ってみましたがはずれ~。

ビールともつ煮込みで元気を付けて第8レース。軸馬からの馬番複勝での総流しで買いましたが、軸馬が絡まずにはずれ~。。

ビールとコロッケで元気を付けて第9レース。2頭が固そうなレースだったので、思い切って2頭軸の3連単で総流し。2頭目の軸馬が馬群に埋もれてはずれ~。。。

ビールとそばで元気を付けて最終第10レース。中央からの転籍馬の評価が高かったのですが、あえてガセと判断、その馬をはずした有力馬から3連複をボックス買い。転籍馬が謎?の圧勝ではずれ~。。。。

…ということで当たりなしの大敗爆死!欲たかりで3連単など狙いにいったのがアダとなったか…最終レース後に比較的当たりやすい複勝の馬券もあったことを思い出しましたが、時すでに遅し…あ~あ。でも夢があるよね~3連単!最終レースは3万円ぐらいついて、ホクホク顔で払い戻ししていた人がいましたが、ウラヤマシイ…。



何とか道営競馬存続を画策している北海道です。開催は11月18日(木)までの平日火・水・木曜日。もしよろしければこれをご覧の皆さんも話題づくりがてら門別競馬場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

以下、リンクです。

ホッカイドウ競馬

虫の声。

2010年08月25日 | 日記
最近は夕方ぐらいになると、庭先では虫たちの鳴き声が一斉に響き渡り始めます。
秋が近いのだなぁ、風流なものだ、と感じる心は素敵ですね。

ではさらに、もう少し踏み込んで虫の声を感じてみましょうか。

虫たちはそれぞれの音色で夜通し鳴き続けます(途中休んでるかもしれませんが)。
オスしか鳴かないそうで、もちろんメスを引き寄せるため。
昔テレビの実験で見たのですが、やはり美しい音色を出すオスにメスは集まってくるようです。

しかし、それぞれのオスの虫たちは、やはり夜通し鳴き続ける。自分の音色が他よりも美しいかどうかの判断はしていないのでしょう。もしそれがわかったら、自分の鳴く音色が他のオスたちより美しくないと判断したオスは、「やってらんねーぜ」とか言って、ふて腐れて鳴くのをやめてしまうかもしれません。

そうすると、他にも自分より美しい音色のオスがいることに気付いたオスたちは、どんどん鳴くのをやめてしまって、音色の美しいオスだけが小さく「リーリー」と鳴いてすべてのメスを引き寄せ、皆さんの庭先はほとんど無音で風流もへったくれもなくなることでしょう。

ここまで書いてみると、何だか我々人間社会のことを書いているような気がしました。
おそらく、宇宙人が宇宙から見ると、「地球にいる人間という生き物は、風流もへったくれもないな」と思うかもしれません。

他のものとは比べたりせず、自分の音色を精一杯奏で続ける秋の虫たち。
皆さんの庭先でも、彼らの生命・心を込めた渾身の鳴き声を、今晩も聴くことが出来ているのは、そういった彼らの自らの生に対する意識の高さがあるからこそ、と感じました。

こういった観点から、もう一度窓を開けて彼らの鳴き声に耳を傾けてみませんか?

今日の重要なツィートから、六道輪廻について。

2010年08月25日 | 日記
ツイッターをやっていまして。

http://twitter.com/abetaku19780107

普段はろくでもないネタを中心にツィートしておりますが(苦笑)
今日のツィートを忘れないようにブログにも転載しておきます。

--- 以下、今日のツィートから ---

最近トマト作業に加わったSくん。なかなか収穫の速度が上がらない。何とか指導しようと、いろいろ考える。慣れてる自分たちと比較しても無駄なので、「昨日の自分より速くなってるか考えながらやれ」ということを思い付いた。なかなか良いこと考えついた、と思った直後、愕然とした。

普段自分の生活におけるあれこれについて、これまでの人生で「昨日の自分より変わっているか」を感じながら出来ていることがどれだけあっただろうか!六道輪廻に苦しみながら、おざなりにしてきたことばかりではなかったか!

己を省みることなしに人に意見しようとしていないだろうか!…先の言葉は未だSくんに伝えられずにいる。

--- ここまで ---

ここで、最近学習中の「六道輪廻」について解説を付記しておきます。

Wiki 六道

Wiki 輪廻

Wiki 十界

--- 以下、Wiki輪廻より引用 ---

仏教における輪廻とは、単なる物質には存在しない、認識という働きの移転である。生命に永遠不滅の霊魂は存在せず、また、生命自体も、物質と様々な認識機能のあつまり(五蘊)であり、自我とはそこから生じる錯覚にすぎない。それゆえ輪廻における、単立常住の主体(霊魂)は否定される。輪廻のプロセスは、生命の死後に認識のエネルギーが消滅したあと、別の場所において新たに類似のエネルギーが生まれるということである。このことは科学のエネルギー保存の法則にたとえて説明される場合がある。この消滅したエネルギーと、生まれたエネルギーは別物であるが、流れとしては一貫しているので[4]、意識が断絶することはない。[5]これが輪廻という現象である。また、このような一つの心が消滅するとその直後に、前の心によく似た新たな心が生み出されるというプロセスは、生命の生存中にも起こっている。それゆえ、仏教における輪廻とは、心がどのように機能するかを説明する概念であり、単なる死後を説く教えのひとつではない。

--- 引用、ここまで ---

何のことやら、と思う人も多いでしょうが、自分もはじめ「輪廻」という言葉から想像したのは、この世が終わったらまた次の世、みたいなことを繰り返すんだな、程度のものでしたが、それはヒンドゥー教の考え方であって、仏教ではこの世においても衆生は輪廻を繰り返し生きている、ということが上の引用からわかります。

さて、自分たちはいったいどのような輪廻を繰り返しているのか?その輪廻から解脱する方法はあるのか?ということを考えたときに、以下のサイトの記事がたいへんわかりやすくまとまっておりますのでリンクしておきます。

日蓮と一念三千論

(橋本 裕 人生・文学worldより)

この記事を一通り読むと、仏教の開祖・釈尊とその思想を正しく受け継ぐ後継者たちによる仏教の発展がわかると思います。えらそうなこと言っておりますが、自分もあちこちかじった程度で、まだまだ勉強中です(^^;)

仏教の根本は人々(衆生)を救うこと。どうやったらこの苦しみの世に生きる衆生を救えるか?を極めて合理的に説いて伝えているものです。全国的に残暑は厳しい状態が続いておりますが、お時間のあるとき、この仏の心に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

阿久根市長リコール署名3分の1超

2010年08月25日 | 日記
NHKニュースより
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100825/t10013566791000.html

--- 以下 引用 ---

阿久根市長リコール署名3分の1超
8月25日 18時12分

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長のリコール=解職請求を目指している住民グループは、リコールの住民投票の実施に必要な有権者の3分の1以上の署名を集めたと発表しました。
阿久根市では、竹原市長の市政運営が独善的だとして、今月17日から住民グループが市長のリコールに向けて署名集めを進めています。リコールに必要な署名は、有権者の3分の1に当たるおよそ6700人で、住民グループによりますと、25日午前中までに、この数を上回る8420人の署名が集まったということです。署名集めの期間は来月17日までで、住民グループは、さらに多くの署名を集めるため、26日以降も活動を続ける方針です。今後、署名が提出されれば、市の選挙管理委員会が3分の1以上の署名を確認したうえで、市長の解職の是非を問う住民投票が実施されることになります。住民グループの川原慎一さんは「市長に対する不信任の意見がこれだけの署名となって表れた。勢いは私たちにある」と話しています。住民グループが発表した署名の数について、竹原市長は記者団に「それはすごい」とだけ話しました。3分の1以上の署名が確認されて、住民グループが住民投票の実施を求めた場合、告示から60日以内に住民投票が行われます。住民投票で市長の解職に賛成の票が有効票の過半数を占めれば、その日のうちに市長が解職され、50日以内に市長選挙が行われることになります。

--- 引用 ここまで ---

阿久根市長に対するリコールの署名が集まっているようです。「市政の混乱」ということをリコールの理由としている人々も多いようですが、本当の理由はどのようなものなのか。署名している人々自らがその本当の理由を知っていると思いますが、その理由の意識の範囲はどこまでなのか。

死ぬ気で住民や市(ひいては日本という国)の未来を考えて改革を断行している市長の意識と、その行動に拒絶を示す市民の意識。日本という小さな国の小さな街で起こっている、ある意識ともうひとつの意識のぶつかり合いですが、これらのリコール・市長再選挙の結果は、人間の地球における長期共存の可能性を示唆するひとつの重要な結果となることは間違いないと思われます。

選挙が不正なく行われ、人間としての正しい審判が行われることを切に願います。今後も動向を見守っていきます。

8月21日 とねっこの湯ビアガーデンライブ

2010年08月25日 | 過去ライブ
【第1部】
1.Good Morning Coffee
2.アイす
3.真夏の果実(サザンオールスターズカバー)
4.思い出すのは…
5.それでいい
6.RESTART

【第2部】
1.仲良くネ!
2.大空と大地の中で(松山千春カバー)
3.糸(中島みゆきカバー)
<以上、阿部卓馬ソロ>
<以下、阿部卓馬&ユウキ>
4.ありがとう(いきものがかりカバー)
5.サクラノクレパス
6.夏の終わりのハーモニー(玉置浩二&井上陽水カバー)

少し遅くなりましたがレポです。

ここ最近、「晴れ男」を自負してきた私ですが、当日は晴れから徐々に曇り…予報でも夕方から雨、と晴れ男としては絶体絶命のピンチ!(大げさですが)だったのですが、15時スタートのビアガーデンの時点ではまだ雨はない状態。何とか本番までもってくれ!と祈る気持ちの晴れ男防衛戦。

イベント会場も開始から徐々に人が集まってきて、次第ににぎわっていきました。自分はお祭り会場では欠かせないフランクフルトをゲット!ビールも少々いただき会場の雰囲気を共有。地元吹奏楽団による演奏で始まったステージ、地元フラダンスサークル、様似から「酔いどれ かぐや組」と続きます。かぐや組さんのステージ運び・演奏力は半端なかった!お客さんの盛り上げ方は相当な場数を踏んで研究してきたことを証明するようなもので、とても参考になりました。

気付いたことをひとつ。地元フラダンスサークルのフラダンス。これまでのお祭り会場でも、よく地元のフラダンスサークルの演舞を見る機会があったのですが、特に何も感じることなく見ていた自分がいました。今回のサークルも平均年齢60歳オーバー?(間違っていたらゴメンナサイ!)の方々の団体でしたが、ただ単純に、純粋にその踊りを見ていたら、フラダンスの精神性の高さに感動しました。曲に合わせて、やさしく丁寧な振り付け…北海道・日高の地にいながらにして、ハワイという楽園の文化の精神性に触れたような気がしました。感謝や喜びを歌と踊りで表現することを追求していったときにたどり着く、ひとつの究極の形なのかもしれない、と感じたのでした。

さて自分の出番ですが、たくさん時間をいただいたので2部構成に。さすがに無名のミュージシャンですから反応が乏しい中での探り探りのステージでしたが精一杯歌いました。桑田佳祐、松山千春はなんとなくモノマネでやりましたが、やはりあまり似てなかったか(苦笑)ユウキさんとの歌は、あとでCD買っていただいた方から感想を聴けたりして、しっかり届いていたんだなぁと嬉しかったです(^^)

第1部の終わりごろに会場には傘の花が…もしや?!と思ったのですが、やはり降雨…晴れ男伝説は無常にも終了。だったのですが、大降りにもならず第2部、そのあとの抽選会も雨はなく、まだ健在?と勝手に思っているのでした。

いつもながら、こうしたイベントは多くの地元の方々が惜しみなく力を出し合って実行されていて、それぞれの方々のご尽力はたいへん素晴らしいものを感じています。今回も呼んでいただいた方々、本当にありがとうございました!またの機会をいただけたら、さらに良いライブにしますので、どうぞよろしくお願いいたします(^^*)

とねっこの湯ビアガーデンライブ!

2010年08月20日 | 日記
たいへんお久しぶりでした!

連日のハウスでのトマト収穫作業と例年にない暑さで夏バテ、仕舞いにはパートのおばちゃんにエネルギーを抜き取られて更新が滞っておりました(単純に書くことがなかった、とも言えますが(^^;))。

さて、21日(土)はとねっこの湯ビアガーデンでのライブ!
お近くの方など、お時間ある方はぜひ遊びにいらしてください(^^)
天気もどうやら持ちそう?晴れ男は健在か?!

■2010年8月21日(土)
日高町門別の富川にあります温泉施設、「とねっこの湯」主催のビアガーデンイベントに阿部卓馬&ユウキとして出演します!

場所:日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯 イベント会場(北海道沙流郡日高町字富浜223番地140 Tel (01456) 3-4126)
時間:ビアガーデン開始 15:00~ 阿部卓馬&ユウキ ステージ 18:00~
料金:ご飲食代
共演:かぐや組 他
情報:
とねっこの湯


つらつらと。

2010年08月09日 | 日記
お久しぶりでした、連日暑いですね~皆さんいかがお過ごしでしょうか?
つらつらっと更新しませう。

ミニトマトハウス栽培のお手伝いはいよいよ収穫!天気もだいぶ良くなってきて、玉も大きくて美味しいトマトが出来ております。しかし、連日の猛暑!ハウスは40度を超え地獄の暑さ…太陽の照っている真昼の作業はパスしながらやっています。どんどんトマトは赤くなるので、休みなく収穫&その他の作業の日々です。

ハウス作業中、ラジオを聴きながらの作業が多いのですが、最近の楽しみは昼からの日ハムのデーゲーム中継ですねぇ。今日は残念ながら田中マーくんの前に好調打線も沈黙してしまいましたが、それにしても中田翔!!!ついに開眼か!!!ホームラン量産体制に入っていますね。ここ最近はボール球の見逃し方がすこぶる良い!選球眼の成長が見受けられます。しかもここ最近のホームランはただのホームラン、というわけではない!ライオンズ涌井・ソフトバンク和田・イーグルス田中、といったような各チームのエース級から放っているから、これからさらに量産が期待されます。また、打つ場面も良い!これまではチャンスで凡退というのが関の山でしたが、一発同点の場面、追加点が欲しい場面、など流れを変えたいときに効果的に打てるようになったというのは、スターの片鱗でしょうかネ。これでスレッジの抜けた長打外人枠の日本人補強のカタチが完成?かもしれません。これからも楽しみです。

もうひとつ。今日はお昼休みに久しぶりに自分のCD「A Part of your Life」をゆっくりと聴いておりました。これまでは自分のCDですから神経質にアレがどうのコレがどうの、と聴くことが多かったのですが、ただ何となく聴いているとなかなか良いもんですね(自分で言うのもなんですが)。

いろんな方々に聴いていただいているCDですが、このCDを聴くとき、僕だけ出来る?楽しみ方というものがありまして。それは、曲を創ったときの自分の気持ちやレコーディングの時のこと、ミックスダウンのときやジャケット撮影のときのことなどが自然と思い出されることです。いろいろ苦労もありましたが、こうやって形に残ってくれるとそのような楽しみ方ができるんですね。良し悪し抜きで、その当時の自分のことや関わってくれたミュージシャンやスタッフのことを想うと、何かこみ上げてくるものがあります。感謝や後悔、いろいろな感情がありますが、やはりいろいろなことが「喜び」だったんだなぁ、と改めて感じております。またこれから新たに創るものも、振り返って素敵な思い出がこみ上げるようなものにしたいと感じました。

皆さんの身近にも、音楽だけに限らずそういったものがたくさんあると思います。自分が関わったことならもちろんですが、家族や友人が関わったものなどに万感の思いを感じる時間はとても美しい時間ですね。さらに拡げて、見知らぬ誰かの創作物や建造物、その裏にある汗と涙の努力の結晶や、もっと拡げて自然にある生物・無生物の創造物の神秘に想いを馳せて暮すことは、とても精神的な生活になるでしょう。

どこまでも、どこまでも拡がる意識。拡がった意識を持って、子供のような無邪気なエネルギーで行動することが、人間の本来的な活動なのではないか?と考える次第です。といっても自分の意識の狭さを自覚したことの裏返しとなってますが(苦笑)

なんだか、後半くどい日記(笑)。