goo blog サービス終了のお知らせ 

地域情報、エコ、小言

地域情報・イベント・温泉、うどん、ラーメン、蕎麦 等情報発信、渓流釣り、ソフトボール、車,健康

つるつる温泉 初花

2011-04-16 17:50:23 | 温泉
住所は山梨市になりますが、春日居に近い線路沿いの日帰り温泉です。これが正徳寺温泉初花です。桃畑の中にあり今が盛りと綺麗な花を見せくれます。
温泉はつるつるで日帰り施設用にいろんなバスライフが楽しめます。
大人3時間600円お値打ちと感じました。

つるつる温泉 日出町

2011-04-14 08:38:29 | 温泉
しばらくぶりの温泉リポートです。日の出町役場を過ぎ突き当りを左折して6kmぐらい上っていくとここに着きます。行く途中お花の並木がいくつもありいい温泉を予感させてくれました。寒いところなのでか2重扉になっており中に入ると蕎麦打ち実演もしている広いホテル並のロービーです。
2階に上がるとお風呂があり広い源泉の浴槽と露天がありました。浴槽に入ると源泉がまとわり付いて体中がつるつるになり原油?をつけついるようです。
お値段800円これいいかも
足元もタイルでなく温泉がつるつるなのですべる心配もなくよく室内にベンチがあり一休みするのに具合とかったです。ハイキング、自転車の方もたくさん来てました。
残念なのは蕎麦打ちしてるのはお土産用のみ食べさせてもらいたかったです。

熱海温泉 静岡県

2010-10-30 15:20:36 | 温泉
やはり昔とった杵柄か熱海温泉いい感じでした。
熱海7湯のひとつで、この画像は日航亭大湯で200年の歴史ある源泉
この門は平成の大馬鹿門としゃれた名前がついています。
近くにはお湯の噴出している神社もあり(人工的)観光にはよいかも
住所は熱海市上宿町5-26 熱海駅から歩いて10分位です。1000円立ち寄り湯にしてはいかがかと思いますが源泉掛流しのいいお湯であることは間違いないです。

戸倉観世温泉 長野県千曲市

2010-05-14 17:41:02 | 温泉
教えたくないほどいい温泉とはこんな温泉です。戸倉温泉の対岸で千曲川の向こうにある温泉という銭湯なんです。朝5時から夜の10時までやっています。地元に愛されている温泉銭湯です。源泉100パーセントのシャワーの浴槽のお湯もすべてかけ流しの湯です。薄緑色の湯硫黄臭がして湯温も小さめの木製湯船のほうが48度ぐらいで、長湯に最適でタイル風呂のほうはチョイ熱めです。300円安い!

ランプの湯 小諸市高峰高原

2010-05-11 15:19:08 | 温泉
いやはやいいお湯とはこんな湯のことですね。連休が終わり人ごみがなく4回目の挑戦で入浴することができました。源泉は温度は低く濁りも少ないのですが、加温すると乳白色で湯船に入るとき足元が見えないほどです。肩までつかるとほんのり硫黄臭がして、つるつるの美肌の誕生です。ロッジの方も親切で雨傘を持っての送り迎えをしていただきました。浴室の上には、ランプがぶら下がっていました。

東京都大島町本町 浜の湯

2010-02-23 15:27:51 | 温泉
夕日の名所伊豆大島の浜の湯です。混浴ですがきちんと水着を無料で貸していただけるのです。夕日が沈むまでの時間ワイワイがやがやとおしゃべりをしながら、伊豆半島に沈む夕日に祈りました。ありがたやありがたや明日もいい日でありますように!
源泉かけ流し100パーセント消毒臭がまったくありません。是非においをかいでみてください無臭です。

渋・辰野館 長野県奥蓼科温泉郷

2009-12-03 10:54:01 | 温泉
武田信玄が兵を休め湯治との話が理解できるほどの、泉質のよい温泉とはこうゆうことだと思いました。源泉は冷たいですが加温した温泉は乳白色で浴槽の底が見えないほどでした。湯量は豊富でドバドバでていて気持ちよいです。入浴後も硫黄のほんのりとした香りがいつまでもしていて体もほかほか冷たい麦茶まで用意してあり満足でした。山奥でこんな気持ちのいい温泉が、見つかったのには感激でした。入浴料が1500円ちょっとびっくり!

大滝温泉 天城荘 (1)静岡県河津町

2009-08-07 08:32:10 | 温泉
大きな滝の前で入浴している画像を見てここに行きたいナーと思った方は沢山いると思います。ここが大滝温泉天城荘です、目の前の滝の豪快さに加え源泉を5本持ち地形に合わせいろんな風呂があります。ここは大滝の前の、写真スポットです、温度は38度と少しぬるめで、夏季の長い間の入浴は最適でした。露天は全て水着着用です。夜中は良いようです。

温泉のご案内 山口温泉

2009-07-30 17:43:58 | 温泉
山口温泉は、地下920mより湧出している天然温泉を加熱せず源泉より直接湯口に流してあります。その量は毎分686L1日10万L1000Tonで県内でも屈指の湯量です。全ての湯口で飲料でき、効能は胃腸病、便秘、痛風、肝臓病、糖尿病に効果があるといわれています。加熱しない為,温めの温泉ですがゆっくりにゅうよくすれば炭酸ガスと塩分などのミネラル成分が温浴効果をたかめ服を着てから身体がポカポカしてきます。また肌の保湿と色白な肌にする成分が含まれており美肌の湯とも言われます.重曹泉ペットボトルでの源泉のお持ち帰りもご自由にどうぞ