goo blog サービス終了のお知らせ 

地域情報、エコ、小言

地域情報・イベント・温泉、うどん、ラーメン、蕎麦 等情報発信、渓流釣り、ソフトボール、車,健康

これ便利ですよね!

2015-03-31 07:59:41 | 住宅周辺機器
先日246号沿いのあるごはん屋さんに入ったところのトイレです。


第一印象 あっこれいいと思いました。

コンビニでリトルベンの時何が出てくるか?おっかなびっくり

これ男性しかわかりませんよね便座を開けるのは


この耳だ!

岡田さんの家の節水トイレ

2012-11-16 10:41:38 | 住宅周辺機器
いつもいろんなものを手作りされているご近所の岡田さんの家のトイレです。
大きなタンクが(衣装ケース)頭の上にありこのタンクでトイレの水を流すようになっています。
タイマーで給水を行いその水がなんと風呂水なのです。
手洗いと、ウォシュレットの給水は水道水利用です。
入浴剤を使用しているので洗濯機にはとおもっている方こんな使い方もあるにでは?

防音、断熱窓

2011-06-15 14:26:51 | 住宅周辺機器

防音、冷房効果をよくしたいので窓を2重にしてほしい
との問いに在来の木製ガラス製にいたしました。
インテリアの1部と考え1部スライド式のガラス窓にしました。
国道脇の店舗で防音にも効果があるようです。
冷房効果はどのくらい発揮するか楽しみです。

耐震補強工事

2011-05-26 10:19:31 | 住宅周辺機器
これで安心です。のお言葉大変ありがとうございました。
大きなゆれが心配なので相談があり、大工さんに頼み工事したのが、この方法でした。
耐震金具でがっちりしたうえ、各柱ごとに横ボルトで固定したものです。

まだ続いている余震に対し効果があります。

石油エアコン

2011-03-08 09:37:53 | 住宅周辺機器
エアコンでも石油ガスを使用するエアコン知ってましたか?実際に我が家もガスエアコンを今も使用してます。暖房時だけガス石油を使用して冷媒管を暖め噴出し温度を高める狙いです。アメリカでは大変広く使用されているスタンダード品です。このお宅も外人さんが住んでいました。

ガス工事

2010-11-26 17:13:26 | 住宅周辺機器
見にくいですがこれが今のガス工事なのです。具体的にいうとプラスチックのやわらかい管を使用するためにガスを止めるのにギターのガットを押さえるようなものを使い電熱溶着というやりかたで配管します。もちろん昔どうりねじきり機でねじを切るやりかともありますが新技術で安全に早くできるようです。材料費が占める割合が多くなり人件費を圧迫しています。

左利き TOTO ウォシュレット

2010-11-01 18:13:38 | 住宅周辺機器
これ珍しいかもしれません。今まで気がつかず使用していたウォシュレット左利きに出会うのは初めてだと思います。何気なく使っているものですがさすが日本製ですね。
もうひとつ熱海で見かけた光景は給湯器の連結です。温泉の追い焚でないかと思いますが、こんなところしか見られませんね。