goo blog サービス終了のお知らせ 

地域情報、エコ、小言

地域情報・イベント・温泉、うどん、ラーメン、蕎麦 等情報発信、渓流釣り、ソフトボール、車,健康

信州山田温泉

2012-11-27 17:41:35 | 温泉
寒くなってきました。
信州りんごを買いにいきましたがまだフジりんごはなく教えられたのがここの温泉
明日の朝まで体がさめないといわれている信州山田温泉
2日前には雪が降った跡があり足湯設備も充実
山田温泉の大湯湯温は47度熱ー温泉に入ると細長い浴槽に地元のじいちゃんたちが縁に沿って並びまるで座敷牢のごとく洗面も金属コックではなく木製せき止め式
アーいい温泉でした。ほっこり
湯田中渋温泉モいいですがここはこれからはお勧めです。

走り湯 熱海市

2012-06-07 08:22:33 | 温泉
この看板が気になっていました。湯が走るってことは急坂を源泉が?とおもっていましたが違いました。ちょっとのぞいてみました。ぼこぼこと湧き出していてお湯が樋を走っていました。源泉が豊富だなーと感じたしだいです。すぐそばに足湯もあり誰もいないようで、のんびりしますよー。

草津温泉 奈良屋旅館

2012-06-01 18:51:34 | 温泉
結婚記念旅行で奈良や旅館が予約でき早速お出かけ、旧旅館なのでそこそこのお値段で期待は大きく少年剣士温泉のよさはさすが草津の言葉どうりでした。硫黄臭がたまりません。さあ食事部屋食ん!珍しいとおもい期待に胸弾みサーと食事なんだこれ!最悪の品揃えほとんど残して外のラーメン屋で腹ごしらえ、噂はほんとうだった!温泉品質結構こんな値段でいつまで続ずくのですかねー?モー2度と行きません奈良屋さん!

上諏訪温泉 しんゆ(親湯)

2012-02-20 18:44:37 | 温泉
上諏訪温泉に向かいました。看板もわかりやすくカーナビがなくともすぐ分かりました。
すぐ前に蒸気をあ出る間欠泉があり3時ごろから噴煙を上げ始め10mぐらいまで高く上がりました昔は30mも上がったこともあったそうです。上諏訪温泉でおなかがすいたら更科にどうぞ、今回は満腹なので食べられなくて残念近所には千人入浴できるという?片倉館もあり温泉天国
しんゆの夕日も綺麗だぞー。でも寒いゾーーーー

温泉でほっこり

2012-01-20 09:46:53 | 温泉
外は今年最初の雪の日で寒いんで、過去の未発表温泉の画像でほっこりできれば
まずは姥湯温泉枡形屋さんの混浴露天風呂で源泉掛流しで11月から4月までは冬期閉鎖出す。高湯温泉安達屋さんの露天風呂です。
玉子湯の源泉で高温なので、真冬はしっかり温まります。屋内もいいですよこの硫黄のにおい
これが白布温泉析出物が温泉とともにでてきて源泉掛流しこれが新高湯温泉です。
少しは暖かくなりましたか?ちなみに3年前の画像です。

戸倉上山田温泉

2012-01-11 08:40:23 | 温泉

あけましておめでとうございます。今年はいい年でありますよう
昨年暮れから戸倉上山田温泉で新年を迎えました。
旅館の窓から見た初日でしたが、こんなに綺麗で今年はいい年であるようつい手を合わせました。
とクラ温泉になりますが、川の向こうにお勧めの銭湯があります。温泉にいって銭湯?ともいますが、一度お試しください。
お湯につかってからのお楽しみです。
入り口は普通の銭湯と変わりませんが泉質のよさはいつも入っている人がうらやましいです。¥200-
手ぬぐいだけで、シャンプー石鹸は隣の人から借りました。隣の人ありがとう。

佐久一萬里温泉 佐久市

2011-12-27 08:48:49 | 温泉
昨日の朝はー15度だったそうです。今朝は昨晩の雪が積もり-5度と暖かな朝です。
浅間山に朝日が当たり厳冬の様子が見れるのがここの佐久一萬里温泉です。お値段以上を確信しました。
一、お部屋の大きさ。(トイレ水が流れっぱなし)凍結防止か?
二、これで朝食付き!(伊藤園ホテルG )と見劣りなし
三、お風呂の数が8個と浴槽内が綺麗 (塩素臭は仕方なし)源泉を利用しての水中歩行施設がよかったよ。ただこんな施設地元の人も見逃しませんよ、たくさんの老若男女がいて混雑気味、時間帯をずらせば最高のお風呂でした。沢山の入浴者がいるのでこの塩素臭もいたしかたなし、お値段以上佐久一萬里温泉!

野沢温泉 長野県

2011-11-26 09:51:27 | 温泉
ここが野沢温泉の源泉である麻釜です。

源泉はすごく熱く危険なので地元の方しか入れませんでしたが生活に密着した野菜洗い、洗濯に利用してました。
ちょっと熱いか?手を入れてみました。熱かった!そうです。
野沢温泉は外湯めぐりができすべて無料ですが、管理してただいている方にお礼として寸志も必要です。
泊まった旅館はバスセンターの近くのさかきや旅館 最低でした。ゆこゆこさんで予約していただきましたが、信州牛?お湯の汚さ、フロントの方の息の臭さもう泊まりたくありません!
せっかく野沢温泉まで足を伸ばしてがっかりでした。
外湯のお湯はすべて村民の方の維持管理で素晴らしかったです。

つるつる温泉 遊亀温泉

2011-05-12 18:09:02 | 温泉
つるつる温泉の第3シリーズです。
これがつる津温泉の遊亀温泉の入り口です。甲府市の近くにある銭湯なんです。
ちゃんと番台もありおばちゃんが料金を受け取ったりしています。そして効能が気もあり銭湯とは思えませんでした。もっとすごいのがこの源泉です。2つの源泉を混ぜて暑いお湯とぬるめのともうひとつMIXされたのと三つ浴槽があるんです。1回行ってみてください泉質といい料金といい満足させてくれるはずです。