2の酉 花園神社 2010-11-25 14:41:26 | Weblog 今年も花園神社の二の酉で商売繁盛の熊手を買ってきました。昨年より少し大きくと思い米沢さんからいただいたはがきを持って商売繁盛家内安全を祈願しました。すでにABCカンパニーの札も用意され、店内の方通行人からチャチャちゃんと威勢のいい掛け声で閉めました。上段のほうの熊手は相当高そうで、当店では当分手が出そうもありませんでした。
100歳 万歳 春子さん 2010-10-08 08:05:36 | Weblog 今年の春に99歳の白寿のお祝いをしましたが行政側の都合で半年も足らずで100歳のお祝いです。でも今度は、なんとあの菅直人総理大臣からの表彰状をいただき副賞で銀杯までもいただきました。家宝にいたします。
ポーラ美術館 屋上緑化 2010-08-24 08:48:10 | Weblog 屋上緑化が見えるようになっていました。大屋根の下ではフルートのコンサートが開かれてい増す。自然光を取り入れる天井には真夏の日差しを和らげる放水が行われていました。開放感があり真夏の音楽会に聞きほれました。
終戦記念日 2010-08-15 09:35:51 | Weblog 本日は終戦記念日で敗戦記念日です。我が家で取れたナスときゅうりで昨日仏さんをお迎えしました。敗戦により起こったことが今でも継続しています。原爆の投下による被害、北方領土、占領軍の基地陸、海、空、政治でも時間も解決できない敗戦したための遺産......
元気です。アロハ工房 ABCカンパニー分室 2010-07-03 07:47:39 | Weblog 今年から世界でただひとつの、日本で普段に着ることができるアロハをの、思いで制作に励んできたかいもあり今では注文もすこしではありますが、入っており1ヶ月待ちの状態です。作品点数も増え皆様の要望にお答えできるようになっております。アロハにかける思いは誰のも負けない伊津子サンです。今後ともよろしく
京品ホテル 品川駅前 2010-06-22 18:31:04 | Weblog このホテルが従業員だけで運営する予定だったホテルで、なんと品川駅前にあるのではないですか?この立地条件でしたら、私でも何かできるような気がします。こんな建物近代的ではありませんし設備も古く、つかいかってもよくないのは分かります、日本て貴重な歴史建造物でなければすぐに壊してしまい、古いものは悪のレッテルを貼りたがりませんか?こんな建物が自然に溶け込む町並み、大事にする人間もいてもいいのではないのですか?
さやかガンバレ 第39回関東空手道大会 2010-06-16 11:50:41 | Weblog 第39回関東空手道大会が駒沢体育館で行はれわが姪の子供ののさやかさんが浦和実業の選手として帝京高校を相手に敗れはしましたが、2番手として健闘しました。女の子の大会なので、少しはと期待していましたが、立派な体育会系をこなしていました。目からあふれる涙こちらもいただいてしまいました。涙の数だけ強くなれるよ。
緑の挙式 品川区ラフォーレ東京庭園 2010-06-15 08:23:55 | Weblog こんな素晴らしい式場の中での結婚式に立ち会うことができました。この先もありえないことでしょう。天候といい、会場といい料理といい最高でした。花嫁は姪の陽子さんです少しだけ、、、ですが、申し分のない結婚式でした。これからの人生に乾杯です。
クリスマスツリー 宮が瀬ダム 2010-06-08 10:09:28 | Weblog この木が年末のイベントに使われる日本一のクリスマスツリーです。ダムサイトの端に位置して昔からある木を利用して村おこしで24回を過ぎています。遠方から見ると大きさは感じませんが、近くにいくと大きさがわかります。三春の滝桜といい旬の季節だけではなく他の季節のときに行っても元気をもらえますよ。
かぎもとや本店 中軽井沢前 2010-05-16 07:39:24 | Weblog 浅見光彦さんが好み、追分殺人事件にも登場したお店です。駅前に専用駐車場を持ち整理人までいる繁盛店です。店内は狭く歴史を感じますが内田康夫先生のお勧めであり蕎麦のこし漬け汁の味はよくまとまっておいしゅうございました。又ご主人のかぎもとやさんに対する愛情を垣間見ました。お客様への挨拶、食後の感想等々一生懸命この地で商売をやっていることに感激しました。値段ではありません。