goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

宮地嶽神社の花菖蒲からp1

2015-07-17 | 近場
おはようございます。
台風11号、遅いですねえ。
早く通り抜けてくれればいいのに。
まだまだ雨風が強いようです。
影響のあるところの方は十分ご注意ください。

6月中旬に行った宮地嶽神社から花菖蒲をおとどけします。
すでに、終わりがけでいまいち、花菖蒲に元気がなかったです。
来年は、もう少し早くいかないといけませんね。
コメント欄は閉じております






















































久留米、千光寺のあじさいからp8(ラスト)

2015-07-16 | 近場
こんばんは。
今度の台風11号、広範囲に被害がでているようです。
皆様、十分、気をつけてくださいね。
千光寺からのラストです。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました
コメント欄は、閉じております

































































































最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました









久留米、千光寺のあじさいからp6

2015-07-15 | 近場
こんばんは。
今日、追い山が早朝に終わりました。
博多山笠の関係者の方々、お疲れ様でした。
今日のお昼、食事にでたら、まだ若手が山笠の片づけをしていました。
打ち上げが今日の午後というところもあるようです。
引き続き、まだ千光寺のあじさいをおおくりしております























































































コメント欄は閉じております


久留米、千光寺のあじさいからp5

2015-07-15 | 佐賀県
おはようございます。
博多山笠の追い山も無事に終わったようです。
お天気がよくて観客の方も楽しく見られたことでしょう。
祭りが終わったら、いよいよ福岡も真夏に突入です。
その前に台風が心配です



















































コメント欄は、閉じております

久留米、千光寺のあじさいからp4

2015-07-14 | 近場
こんばんは。
台風11号がどうしても、こちらにやってくるようです
いやですねえ。
急に高気圧が弱くなってくれないかなあ。
引き続き、久留米のあじさい寺、千光寺からおおくりしております。

博多界隈では、締め込み姿の男たちがウロウロしております。
いよいよ、明日早朝が追い山ですね。
仕事なので、家でTV観戦します


























































































コメント欄は閉じております

久留米、千光寺のあじさいからp3

2015-07-14 | 近場
おはようございます。
引き続き、久留米のあじさい寺、千光寺からおおくりしております。
お天気も晴れてあじさいがとても生き生きとしておりました
カメラマンもたくさんきておりました。

が、残念なことに狭い散策路にでっかい三脚とカメラを置きっぱなしにして、場所を変えて手持ちで
ずっと撮る人がいたりします
こういう狭い散策路では、三脚禁止にしてほしいと思いました。
特に、写真を撮らない人にとっては迷惑なことだと思います。

そういえば、京都のあの南禅寺の大門のど真ん中に三脚とカメラをセッティングしたまま、他のところを手持ちで
ずっと撮っていた女性カメラマンがいました。
お仲間のカメラマンさんたちも、呆れておりました



































































コメント欄は、閉じております







久留米、千光寺のあじさいからp2

2015-07-13 | 近場
こんばんは。
久留米千光寺から引き続きおおくりしております。

職場近くで、博多山笠の集団山見せの合図の花火が聞こえてきました。
見に行きたい気持ちは山々ですが、お仕事です

また、帰り際には、博多の街角のあちこちに、勢い水がおかれていました。
集団山見せに出た後は、町内を走りまわるのでしょうね。

追い山も、いよいよ明後日の早朝となりました。
台風が来る前に追い山は終わることができるようです

















































10




11




12




13







コメント欄は、閉じております

佐賀武雄、大聖寺のあじさいp4、ラスト

2015-07-12 | 佐賀県
こんばんは。
毎日、雨や曇り空の日が続きますね
台風11号が少しずつ、近づいてきます。
四国と九州の間に向かってきているようです。
勢力も925ヘクトパスカルとかなり大きいです。
どうにかならないものでしょうか。

大聖寺から、あじさいのラストです。
ここまでごらんいただき、ありがとうございました
お時間があったら、適当に流し見、してくださいませ











































































コメント欄は、閉じております




佐賀武雄、大聖寺のあじさいp3

2015-07-12 | 佐賀県
おはようございます。
昨日は、テニスの最中にザザーッと雨が降ってきて、一時中止していましたが、途中からえいやって
感じで雨の中でしました
シャワーを浴びながらテニスをしている感じでした。
今のコートは水はけがいいですね。
しかし、さすがに雨がひどくなって、最後は止めました

引き続き、佐賀武雄の大聖寺からあじさいをおおくりしております。
前回、コメント欄を閉じてますと書いて、空いておりました
今回は、閉じております



























































佐賀武雄、大聖寺のあじさいp2

2015-07-11 | 佐賀県
おはようございます。
台風9号は、沖縄の方々には申し訳ないですが、運よく西の方へそれていってくれました。
でも、もう一つの台風11号が九州に向けてやってきているようです。
なんとか、博多山笠の追い山の日にはあたらないようですが、それて欲しいところです。
でも、台風が一度に3個もできるなんて、異常気象ですね。



























































10





11





12





13












佐賀武雄、大聖寺のあじさいp1

2015-07-10 | 佐賀県
こんばんは。
見返りの滝に行った後、まだお昼前だったので、これまたkajiさんの行かれている大聖寺に行ってみようと
いうことで、ナビを頼りに行ってきました。
まあ、ナビがあるからいいようなものの、ナビがなければ、とても行けないところでした。

狭い山道を登ること10分以上、車の離合もできないところなので要注意です。
大聖寺、山を登った頂上付近に位置しているので、眼下に広がる武雄市内を一望できて眺望は最高でした。
申し訳ありませんが、コメント欄は閉じております



1




2




3




4




5




6




7




8




9




10




11




12




13




14




15










佐賀、見返りの滝からp2(D810、24-85mm)

2015-07-07 | 佐賀県
おはようございます。
佐賀の見返りの滝から引き続き、おおくりしております。
川を渡って、滝の下にやってきました。
滝のしぶきがさわやかで、マイナスイオンを感じました



























































10





11




九州風景写真