こんばんは。
福岡博多界隈の紅葉から、承天禅寺の紅葉をお届けします。
この承天禅寺には、うどんや饅頭の発祥の地の石碑も立っています。
5日程前の状況です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
福岡博多界隈の紅葉から、承天禅寺の紅葉をお届けします。
この承天禅寺には、うどんや饅頭の発祥の地の石碑も立っています。
5日程前の状況です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
どこももう紅葉が進んできてますね。
今年は10月の半ば辺りまで暑いくらいだったので、まだまだかなと思っていましたが、急に寒くなってきて、紅葉も進んだのかもしれませんね。
九州でもこれだけ紅葉してるのだから京都もそろそろいい感じかもしれません。
来週辺り、どこかに行ってみようかな。
tazuさんの写真、紅葉も綺麗ですが、お庭の砂の写真もとてもいいですね。
あれを見ると心が洗われます。
考えてみたら
麺なんて大陸からの伝播でしょうから
福岡が発祥の地というのも
頷ける気がします。
日本庭園と紅葉、日本の秋!って感じですよね。
うどん発祥の地なんですね、知らなかったです(^^ゞ
案外、九州の紅葉は早いでしょう。
毎年行っている京都の紅葉が気になります。
今年は、いつ頃が見頃なんでしょうかねえ。
小雨さん、よろしくです(^^)
で、今回の石庭、いい感じでしょ
うどんの伝来もいろいろ諸説あるようですが、その石碑が8枚目の一つです。
ウキぺディアより抜粋です。
「うどんの誕生には諸説があり、定かではない。
仁治2年(1241年)に中国から朝鮮半島を通って帰国した円爾(聖一国師)は製粉の技術を持ち帰り、「饂飩・蕎麦・饅頭」などの粉物食文化を広めたと云われている。また、その円爾が開いた福岡市の承天寺境内には「饂飩蕎麦発祥之地」と記された石碑が建っている。
」
日本庭園、日本の秋を感じますね。
京都に行けば、こんな感じのお寺がたくさんあるでしょうね。
うどんの発祥の地と書いた石碑が8枚目の一つに立っていますが、諸説あるようです。
でも、感覚的には、大陸に一番近い福岡がそうであっても不思議ではないですね。
紅葉し始めた日本庭園、見事なものですねー♪
よく手入れが行き届いたお庭には、とても魅力を感じます^^
4枚目の門の様子、余り見かけない造りなので、マジマジと見ちゃいました♪
これは絵になりますねー (^^)
理彩也も、これは見逃さないで撮ると思います^^
やっぱり、日本の文化は好きだなぁーと改めて思いますよ♪
美しくて素敵ですね。
枯山水のお庭もあるんですね~。
これだけでもテンション上がっちゃいます。
今年は紅葉狩りに出かけれそうにないので
こちらでいっぱい楽しませてもらってます^^
博多中心部には、立派な禅寺がたくさんあります。
この承天寺もその一つで、このような庭園や、素晴らしい石庭もあります。
数十年、近くの仕事場にいて、写真を撮り始めたここ数年前にはじめてこんな素晴らしい庭園があることを知りました。
4枚目の門、理彩也さんも気になりましたか。
いつも、この門をついつい撮ってしまいます
やっぱり、日本っていいですよねえ
>落ち着いた雰囲気の中で見る紅葉も
>美しくて素敵ですね。
禅寺の雰囲気が漂っていますよね。
>枯山水のお庭もあるんですね~。
>これだけでもテンション上がっちゃいます。
この枯山水の庭、結構、広いんですよ。
通常、入り口の門がしまっているので、コンデジを持つ手を伸ばして撮りました。
>今年は紅葉狩りに出かけれそうにないので
>こちらでいっぱい楽しませてもらってます^^
はぴさんは忙しいのですね。
紅葉は、近くの公園でも紅葉は見れますから、時には
小春日和の日にちょっとお散歩されたらどうでしょうか。
でも、私の拙いブログで楽しんでいただけるのはとても嬉しいです