しつこくまたアップします。
久住分かれから星生山の山麓の紅葉に満足しつつ、牧の戸へ下ってくると鍋谷の紅葉が夕日に浴びてとてもきれいでした。
なので、またまた数枚アップすることにしました。
ブログにアップすると、自分の記録の整理にもなるので重宝しますね
1 星生山の紅葉

2 紅葉のアップ。きれいでした。

3 星生山と扇が鼻の全景

4 角度を変えて同じ全景

5 扇が鼻の下から鍋谷の紅葉

6 同じくススキを入れて

7 沓掛山から星生山

8 同じく縦位置でのカット

9 沓掛山から星生山

10 同じく三俣山を入れて

今度こそ終わりです。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
これでイルミもアップしたし、久住の紅葉もアップしたし、暫くまたお休みモードかな
久住分かれから星生山の山麓の紅葉に満足しつつ、牧の戸へ下ってくると鍋谷の紅葉が夕日に浴びてとてもきれいでした。
なので、またまた数枚アップすることにしました。
ブログにアップすると、自分の記録の整理にもなるので重宝しますね

1 星生山の紅葉

2 紅葉のアップ。きれいでした。

3 星生山と扇が鼻の全景

4 角度を変えて同じ全景

5 扇が鼻の下から鍋谷の紅葉

6 同じくススキを入れて

7 沓掛山から星生山

8 同じく縦位置でのカット

9 沓掛山から星生山

10 同じく三俣山を入れて

今度こそ終わりです。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました。
これでイルミもアップしたし、久住の紅葉もアップしたし、暫くまたお休みモードかな


9、10枚目に惹かれましたー。
9枚目は美しい画像ですね、手前の山からの
なだらかな繋がりがいいですね、ススキや
赤い紅葉、岩肌と緑の葉っぱ、素晴らしい景観です。
10枚目は背後から巨大な顔を覗かせる三俣山と
小さな人物のコントラストが面白いですね、
紅葉も綺麗で高山の澄んだ空気を感じます。(^^)
たくさん有るじゃないですか・・。
No.1、2、8、10が良い
ですね。
ラストの三俣山が一番好きかな・・・。
Sonyのα700触って
きました。
Bodyで16万ですから・・・ね、なかなか。
水曜よろしく、おやすみなさい。
定番のカットなんですね。ここって。
よく久住の紅葉というと、この沓掛山からの三俣山のカットが載ってるんですね。
私の場合、あんまり色々と撮りすぎてどれがどんな具合に撮ったのかわかんなくなります(^^;)
でも、今年は、この定番のカットも撮れて満足しています。
ほんとに、この日は空気が澄んで撮影日和でした。
コメント、ありがとうございました
このところ、急に寒くなってきましたね。
ほんのこの前まで暑かったのに。
急に寒くなってちょっと風邪ぎみです
2週続けて山でずいぶん体力使ったからかな。
年取ると、ずいぶん経ってからくるんですよね。
疲れが
いやはや。
で、写真たしかにたーくさん撮りましたから、駄作写真はいっぱいあります。
ほんと数ウチャ当たると思ってバシバシ撮っていますが、さすがに確率が少ないです。
でも、みなさんにコメント頂いて励みになります。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
で、4649さん、悩んでいると思ったら、実はもうゲットしてるんじゃないの
こっちが広角レンズやD40で悩んでいるうちに
コメント、ありがとうございました
余りにも美しい紅葉のパノラマですので
又拝ませて戴きに参りました~!!
ここ迄紅色に焼け尽くした山々を
一度もお目にかかった事が有りません。
ホントに素晴らしいです(*^_^*)
あきはダムの観光放流シーンをUPしました。
日本最大級の宮ヶ瀬ダムです~!!
又覗かせて下さいねっ♪有難う~L(@^▽^@)」
コッソリと言わず、どんどんみてくださいな。
といいつつ、もう今年のアップは終わりかも。
宮が瀬ダム、見せて頂きましたよ。
実際の放流は圧巻だったでしょうね。
私、ちょっとダム関係に携わった者として是非、直接見てみたいものですね。
大きなダムですし、一度は行ってみたいと思っています。
コメント、ありがとうございました