こんばんは。
昨日は、久しぶりのお天気だったので、そそくさに準備をして箱崎宮の花庭園に向かいました。
と箱崎宮に近づくと、すごい人出が
なんと、知らないのも恥ずかしいのですが、放生会が開催されておりました。
道理で人が多いこと。
なので、いつも停める駐車場には停められず、離れた駐車場にようやく車を停めてから花庭園に向かいました
iphone4Sにて3枚
1
2
3
オリンパスペンのE-PL1(9-18mm)にて
4
5
6 ちゃんぽん。長崎ちゃんぽんとは違います。音がポンポンなるものです。
7
放生会、ウンチク
生きとし生けるものの生命を慈しみ守られる八幡大神の御心にこたえる祭で、実りの秋を迎えて海山の幸に感謝を捧げる祭でもあります。その起こりは八幡大神の「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」との御神託によるもので、本宮では千年以上前から続く最も重要な祭典です。どんたく、山笠と並び博多三大祭りにも数えられ、古くは博多の各町内が着物やごちそうを持ち寄り「幕出し」といわれる大宴会に興じていました。(この幕出しは現在、博多町人文化連盟の人々によって復活)。
祭り期間中は参道一帯に500もの露店が立ち並び、百万を数える参拝者でにぎわう九州随一の秋祭りです。
昨日は、久しぶりのお天気だったので、そそくさに準備をして箱崎宮の花庭園に向かいました。
と箱崎宮に近づくと、すごい人出が
なんと、知らないのも恥ずかしいのですが、放生会が開催されておりました。
道理で人が多いこと。
なので、いつも停める駐車場には停められず、離れた駐車場にようやく車を停めてから花庭園に向かいました
iphone4Sにて3枚
1
2
3
オリンパスペンのE-PL1(9-18mm)にて
4
5
6 ちゃんぽん。長崎ちゃんぽんとは違います。音がポンポンなるものです。
7
放生会、ウンチク
生きとし生けるものの生命を慈しみ守られる八幡大神の御心にこたえる祭で、実りの秋を迎えて海山の幸に感謝を捧げる祭でもあります。その起こりは八幡大神の「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」との御神託によるもので、本宮では千年以上前から続く最も重要な祭典です。どんたく、山笠と並び博多三大祭りにも数えられ、古くは博多の各町内が着物やごちそうを持ち寄り「幕出し」といわれる大宴会に興じていました。(この幕出しは現在、博多町人文化連盟の人々によって復活)。
祭り期間中は参道一帯に500もの露店が立ち並び、百万を数える参拝者でにぎわう九州随一の秋祭りです。
女の子、
おはじきにチャンポン・・・
お祭りの風情があっていいですね。
思わず懐かしくなって、自分のブログを
さかのぼって放生会を探してしまいました。
Tazuさんが撮ったみたいな風情のある女の子は
撮れませんでしたが・・・
去年の放生会のリンク貼ってます。
それはすごい!
福岡といえば
博多どんたくだけじゃないんですねぇ。
去年の放生会、みました。
これ、記憶に残ってますよ
夏の活気のあるお祭りの雰囲気が手に取るようによくわかりますね
子供達がとっても可愛いです
福岡って、ほんとうにいろんなお祭りがありますね。
考えてみたら、箱崎宮の放生会、まともに見に行ったのは、今回が初めてでした
お宮の中にも、おはじきや、ちゃんぽん、お御輿などいろんなものがあって、単に出店だけでないってことを知りました。
人が多いので敬遠していましたが、来年もまた行ってみたくなりましたね。