こんばんは。
長府毛利邸をでてから、もう少し奥にある「法輪山 覚苑寺」へと足をのばしました。
途中、これを見に来たようなものである、土塀の古江小路を通りました。
この時は、帰り道に後でゆっくりと撮影するつもりでしたので、ちょちょっと撮影した後、一路、奥の覚苑寺を目指しました。
結構、登ったり下ったりと起伏のあるところで、暑い中、体力を消耗しました
とりあえず、今回は、この古江小路付近の模様をお届けします。
1 右側が前回までアップしていた長府毛利邸です
2 ようやく待望の土塀の小路を見ることができました。まだ、覚苑寺が奥にあるのでここは、さくっと3、4枚ほど撮って移動しました。
あとで、ゆっくりと見るつもりでしたが、帰りは暑くて疲れてあまり見ておりません。やっぱり、一番みたいところは先に見ておくべきですね。
帰りはこの下から見上げる形で撮影しましたが、登り坂だったので、こちらに登ってきておりません。
あとちょっと歩けば、菅家長屋門があったのですが、この時は降りるとまた登らないといけないので、足が進みませんでした
3
4
5
6 また登り道が続きます。
7
8
次回は、覚苑寺からです。
またのお越しをお待ちしております
長府毛利邸をでてから、もう少し奥にある「法輪山 覚苑寺」へと足をのばしました。
途中、これを見に来たようなものである、土塀の古江小路を通りました。
この時は、帰り道に後でゆっくりと撮影するつもりでしたので、ちょちょっと撮影した後、一路、奥の覚苑寺を目指しました。
結構、登ったり下ったりと起伏のあるところで、暑い中、体力を消耗しました
とりあえず、今回は、この古江小路付近の模様をお届けします。
1 右側が前回までアップしていた長府毛利邸です
2 ようやく待望の土塀の小路を見ることができました。まだ、覚苑寺が奥にあるのでここは、さくっと3、4枚ほど撮って移動しました。
あとで、ゆっくりと見るつもりでしたが、帰りは暑くて疲れてあまり見ておりません。やっぱり、一番みたいところは先に見ておくべきですね。
帰りはこの下から見上げる形で撮影しましたが、登り坂だったので、こちらに登ってきておりません。
あとちょっと歩けば、菅家長屋門があったのですが、この時は降りるとまた登らないといけないので、足が進みませんでした
3
4
5
6 また登り道が続きます。
7
8
次回は、覚苑寺からです。
またのお越しをお待ちしております