たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

宮崎市、平和台公園から(オリンパスペンE-PL3、14-42mm)

2013-09-28 | Weblog
おはようございます。
今日もお天気がよいですが、夜からは下り坂になるようです。
明日は、終日、曇りでしょうか。
昨日なんか、雲ひとつない秋空、まさにこれが秋の空って感じでしたね。
今回は、宮崎神宮から歩いて平和台公園まで移動しての散策です。
学生の時は、2,3キロ歩いてもなんともなかったですが、暑いのもあって
結構、しんどかったです。
しかも登りですし

ところで、私も知らなかったのですが、東京オリンピックの時の第二の聖火リレーのスタート地点だったとのことです。
宮崎では、これを観光の目玉にしようとされているそうです。


-平和台公園のウンチク-

八紘之基柱竣工式
 完成当時の姿を描いた普通切手(1942年発行)「紀元2600年記念事業」として宮崎県奉祝会が中心となり、『八紘之基柱』(あめつちのもとはしら)の建設と周辺広場の造成を実施。作業員延べ66,500人、総工費67万円をかけて1940年11月25日に完成した。1942年10月には大日本帝国逓信省(現在の日本郵便)が、4銭普通切手として国威発揚のデザインとして採用され、富士山とともに描かれていた。

 太平洋戦争後、GHQにより『大東亜戦争』・『八紘一宇』などの言葉が国家神道を連想させるとして1946年1月に「八紘一宇」の文字と荒御魂像(あらみたま)が取り除かれ、名称も『平和の塔』と改められた。

 1957年4月9日に都市公園として指定されることにより、都市公園としての整備も進められる。これに伴い平和の塔の復元が決定され、1962年10月5日に荒御魂像が、1965年1月30日には八紘一宇の文字がそれぞれ復元された。1964年の東京オリンピックでは平和の塔が聖火リレーの第2スタート地点となった。

 現在では平和の塔が宮崎県の代表的な観光地のひとつとして、運動広場や自然散策路などが地元住民のレクリエーション施設として機能している。















4 白い彼岸花が一角にすこしだけありました。















8 子供の頭ぐらいある大きな花がさいていました。芙蓉の大きいものでしょうか。









九州風景写真