こんばんは。
ようやく海の中道海浜公園からのラストです。
ここまでご覧下さり、ありがとうございました
次回は、福岡市植物園からの秋バラです。
また、よろしくお願いします
1

2

3

4

5

6

7

8 jrの駅の方へ戻っていく途中の花桟敷から

9

10

11

12

ようやく海の中道海浜公園からのラストです。
ここまでご覧下さり、ありがとうございました

次回は、福岡市植物園からの秋バラです。
また、よろしくお願いします

1

2

3

4

5

6

7

8 jrの駅の方へ戻っていく途中の花桟敷から

9

10

11

12

こんばんは。
今日は、冷え込みましたねェ
職場にいても背中や腰から下が寒くてたまりませんでした
そろそろ、ホッカイロがいるかなあ
すわんさんの年忘れクリスマスコラボの第2段があっております。
たくさんの方のショットが満載で、たのしいコラボですから、また見てくださいね
といいつつ、自分のもあったりしますが
東京駅から
1

2

3

4

5

6

次回から、1年を振り返ろうかと思っていますので、またよろしくです
今日は、冷え込みましたねェ

職場にいても背中や腰から下が寒くてたまりませんでした

そろそろ、ホッカイロがいるかなあ

すわんさんの年忘れクリスマスコラボの第2段があっております。
たくさんの方のショットが満載で、たのしいコラボですから、また見てくださいね

といいつつ、自分のもあったりしますが

東京駅から
1

2

3

4

5

6

次回から、1年を振り返ろうかと思っていますので、またよろしくです

おはようございます。
東京への出張の夜、ちょっとばかし散策してきました。
イルミが綺麗なところはどこかとホテルの人に聞いたら、有楽町から東京駅までがいいよと言われ、
来て見ましたが、銀座もそれほどイルミがなく、東京駅までもこれっというイルミはありませんでした
演歌歌手の氷川きよしが出てくるということで、たくさんのおばちゃん達が群れをなしているのを見ただけでした
一緒に見ないかと誘われましたが、どうもですね
というところで、有楽町から東京駅までの散策編です。
1

2

3

4

5 鳩バスが飛んでいるような。他の車が通ったライトの錯覚ですが。ブレブレですがアップしました

6 東京駅です

7 反対側のビルです

8 またまた東京駅

東京への出張の夜、ちょっとばかし散策してきました。
イルミが綺麗なところはどこかとホテルの人に聞いたら、有楽町から東京駅までがいいよと言われ、
来て見ましたが、銀座もそれほどイルミがなく、東京駅までもこれっというイルミはありませんでした

演歌歌手の氷川きよしが出てくるということで、たくさんのおばちゃん達が群れをなしているのを見ただけでした

一緒に見ないかと誘われましたが、どうもですね

というところで、有楽町から東京駅までの散策編です。
1

2

3

4

5 鳩バスが飛んでいるような。他の車が通ったライトの錯覚ですが。ブレブレですがアップしました


6 東京駅です

7 反対側のビルです

8 またまた東京駅

こんにちは。
クリスマスイヴ、みなさんは、どう過ごされていますか。
うちは、いい加減、年賀状を書かないとということで焦っています^^;
すわんさんの恒例、年忘れクリスマスコラボ、楽しいですから覗いてくださいね(^O^☆♪
1 有楽町駅から

2

3 中井先生の真似。やっぱり、三脚が要りました^^;

4

5

6 宝くじ、買えば良かったかな^^;

有楽町からおおくりしました
クリスマスイヴ、みなさんは、どう過ごされていますか。
うちは、いい加減、年賀状を書かないとということで焦っています^^;
すわんさんの恒例、年忘れクリスマスコラボ、楽しいですから覗いてくださいね(^O^☆♪
1 有楽町駅から

2

3 中井先生の真似。やっぱり、三脚が要りました^^;

4

5

6 宝くじ、買えば良かったかな^^;

有楽町からおおくりしました

おはようございます。
能古島アイランドパークから引続きおおくりしております。
コンデジとはちょこっと違うところを見ていただきたいと思います。
あんまり変わんなかったりしますが
1 サルビアです。子供の時、よく蜜を吸ったものです

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

能古島アイランドパークから引続きおおくりしております。
コンデジとはちょこっと違うところを見ていただきたいと思います。
あんまり変わんなかったりしますが

1 サルビアです。子供の時、よく蜜を吸ったものです


2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

こんばんは。
今日は、黄砂が多かったのか、どんよりとした曇りのお天気でした。
ちょっと蒸し暑かった感じです。
週末のお天気は、曇りの予報ですね。
このところ、すっきりしたお天気がないのが残念です。
スカッと晴れないものですかね
今回はバラ園を中心におとどけします。
1

2

3

4

5 恋人のカメラ撮影スポットですね。

6

7

8

9

10

11

12

ここまで、ご覧頂き、ありがとうございました
次回は、5/13(日)に行った箱崎宮の花庭園からおおくりします。
またよろしくです
今日は、黄砂が多かったのか、どんよりとした曇りのお天気でした。
ちょっと蒸し暑かった感じです。
週末のお天気は、曇りの予報ですね。
このところ、すっきりしたお天気がないのが残念です。
スカッと晴れないものですかね

今回はバラ園を中心におとどけします。
1

2

3

4

5 恋人のカメラ撮影スポットですね。

6

7

8

9

10

11

12

ここまで、ご覧頂き、ありがとうございました

次回は、5/13(日)に行った箱崎宮の花庭園からおおくりします。
またよろしくです


こんばんは。
3月末に訪れた梅で有名な久留米梅林寺です。
梅は、残念ながら終わっておりましたが、凛とした禅寺の雰囲気を感じました。
1

2

3

4

5

6

7

8 梅も何本か残っていました。ラスト5枚は梅です。桜の散る今頃ですが


9

10

11

12

次回は、この梅林寺から移動して、久留米石橋文化センターからツバキなどをおおくりします。
また、よろしくお願いします


こんばんは。
ここのところ、雨が降り続いていますが、なんとか、明日だけは、少しだけ晴れ間もでるようです。
明日こそ、ようやく、福岡城の梅の花を撮りに行こうと思っています
ヨコハマ港の早朝からお届けしておりますが、今回が最後となります。
ここまでご覧下さり、ありがとうございました
1

1の2

2

3

4

5

6

ここのところ、雨が降り続いていますが、なんとか、明日だけは、少しだけ晴れ間もでるようです。
明日こそ、ようやく、福岡城の梅の花を撮りに行こうと思っています

ヨコハマ港の早朝からお届けしておりますが、今回が最後となります。
ここまでご覧下さり、ありがとうございました

1

1の2

2

3

4

5

6

こんばんは。
ここのところ、あまり寒くないのは良いですが、雨が多くて困りますね
来週も、結構、雨マークが続いています。
梅も満開のようですが、なかなか撮影にいけない日々が続いております。
土日、どちらか晴れてくれないかな
というところで、ヨコハマ早朝の港風景を引続きお送りしてまいります
1

2

3

4

5

6

7

というところで、おやすみなさい
ここのところ、あまり寒くないのは良いですが、雨が多くて困りますね

来週も、結構、雨マークが続いています。
梅も満開のようですが、なかなか撮影にいけない日々が続いております。
土日、どちらか晴れてくれないかな

というところで、ヨコハマ早朝の港風景を引続きお送りしてまいります

1

2

3

4

5

6

7

というところで、おやすみなさい

こんばんは。
今日、東京は大変な雪だったようですね。
この時期にこんなに大雪が降るとは、やっぱり、今の気候は予測できませんね。
というところで、引続き、ヨコハマの早朝の港の風景をアップしてまいります。
1 いったい、ビルにしたら何階建てになるんでしょうか。10階ぐらいありそうですね。

2 神奈川県庁みたいです。

3 ランドマークタワーですね。

4

5

6

7

8 赤レンガ、女性が好む品がたくさんありそうですね。

というところで、今日はおしまいです。
またのお越しをお待ちしております
今日、東京は大変な雪だったようですね。
この時期にこんなに大雪が降るとは、やっぱり、今の気候は予測できませんね。
というところで、引続き、ヨコハマの早朝の港の風景をアップしてまいります。
1 いったい、ビルにしたら何階建てになるんでしょうか。10階ぐらいありそうですね。

2 神奈川県庁みたいです。

3 ランドマークタワーですね。

4

5

6

7

8 赤レンガ、女性が好む品がたくさんありそうですね。

というところで、今日はおしまいです。
またのお越しをお待ちしております

こんばんは。
ヨコハマの早朝シリーズ、第3段をおおくりしております。
寒かったですが、早朝のお散歩、気分よく往復40分ほどの撮影タイムでした。
意外とランニングする人がいるのかもと思いましたが、だれもいませんでした。
東京だと、こんなところに結構お散歩する人がいるような気もしますが、中心街に
近いところだからかもしれませんね。
1

2

3

4

5

6

7

8

9
ヨコハマの早朝シリーズ、第3段をおおくりしております。
寒かったですが、早朝のお散歩、気分よく往復40分ほどの撮影タイムでした。
意外とランニングする人がいるのかもと思いましたが、だれもいませんでした。
東京だと、こんなところに結構お散歩する人がいるような気もしますが、中心街に
近いところだからかもしれませんね。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

こんばんは。
引続き、横浜の早朝の港からおおくりしております。
お天気が良かったので、結構、寒かったですね。
意外と、煙突が多かったのが気になりましたが、豪華客船が停まっていたりと、いろいろと
楽しめました。
1

2

3

4

5

6

7

8

というところで、今回はおしまいです。
続きはまたということで、おやすみなさい
引続き、横浜の早朝の港からおおくりしております。
お天気が良かったので、結構、寒かったですね。
意外と、煙突が多かったのが気になりましたが、豪華客船が停まっていたりと、いろいろと
楽しめました。
1

2

3

4

5

6

7

8

というところで、今回はおしまいです。
続きはまたということで、おやすみなさい

おはようございます。
1月下旬の横浜の早朝からお届けします。
寒かったですが、横浜の港を1時間ばかり朝食の前にお散歩してきました。
7時ごろでしたので、人通りも少なかったです。
1 結構、あちこちに煙突があり、煙がでていました。火力発電所があるのかもですね。

2 大きな客船が停泊していました

3

4

5

6

7

次回以降、この海辺を赤レンガの方まで往復しましたので、その朝の風景をお送りしていきますので
また見てくださいね
1月下旬の横浜の早朝からお届けします。
寒かったですが、横浜の港を1時間ばかり朝食の前にお散歩してきました。
7時ごろでしたので、人通りも少なかったです。
1 結構、あちこちに煙突があり、煙がでていました。火力発電所があるのかもですね。

2 大きな客船が停泊していました

3

4

5

6

7

次回以降、この海辺を赤レンガの方まで往復しましたので、その朝の風景をお送りしていきますので
また見てくださいね


まあ、たっぷりと6日間、休ませて頂きましたから、また今年も張り切ってまいりましょう

と自分に言い聞かせつつ、明日から仕事に行かないと

実家から車で移動される方は車が多いですから、くれぐれも注意して運転くださいね

九州風景写真
