goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

明日は☂️

2020-08-21 | 久住
ようやく1週間が終わろうとしています
今週は長かったなあ。
まだ家にたどり着いてないけど💦


日の出前の久住山を望む
遠く薄らと見えるのは祖母山

昨日初めてくじゅう朝駆けに行ってきました😁

2020-08-20 | 久住
週末がお天気悪いのと、お盆には渋滞を控えてくじゅうに行ってなかったので、初めて朝駆けに挑戦しました。
眠らないまま、運転してそのまま真っ暗闇の中の山登り、登ってる最中に吐き気がして体調不良で辛かったです。
3時に登り始めた頃には、満点の星空が出迎えてくれましたが、5時すぎるとあっという間にお星様は消えてしまいました。
星を撮るのは夜じゃないと難しいことを知りました

夜間の撮影は、色々と体験しないとなかなか難しいですね。

暑かね、ほんとに💦

2020-08-19 | 久住
まあ、毎年今の時期、暑い暑いと言ってますが、そうはいってもやっぱり暑い
お盆も終わり、この暑い中、現場もあって堪らん
でも、お仕事があるということは、ありがたいことです。
こんな時代、少しでも収入があるっていうことは大事なこと、働けることに感謝しないとね
でも、暑い中、行きたくないね


星生崎の岩場にて 大岩がゴロゴロしていてなんとも好きなところ




























今日も暑さに負けずがんばりましょう(⌒∇⌒)

2020-08-18 | 久住
おはようございます
朝から暑いですね。
でも、昨日よりはいいようです。
いっとき、早朝、風が吹いていたんですが、ここ数日、早朝の風がとまりました
このところの暑さで、温度差が陸と海とあんまり変わらなくなったんでしょうね。
今日は、一日外作業です
熱中症にならないように注意します。



(夏のくじゅう連山) 星生崎の岩場から。このゴロゴロ感がたまらない おかしいかな








今日もメッチャよか天気ですな(⌒∇⌒) でも暑い💦

2020-08-16 | 久住
朝のお散歩、だいぶ日が短くなったと感じます。
一時は、4時台から明るかったのに今では、5時半過ぎないと明るくならなくなりました。
季節は暑い暑いと言っているうちに、どんどん変わってきているんですね。
なので、6時前からお散歩に行くと、7時頃にはもう陽射しが高くなってきて暑くなります。
でも、まあ6時台だとなんとか当たる風も少しひんやりとして涼しいです。
朝のお散歩はいいですよ。
みなさんもやってみてはどうですか。
えっ、もうしてる。それは良かった。
ついでにラジオ体操もやってくださいね


(夏のくじゅう連山から)
  いよいよ、久住山もまじかに見えてきて、星生崎の岩場にきました。
  この岩場、かっこいいですよね 夏らしい雲もいいでしょ





登ってきた登山道を振り返って。星生山の稜線が右に続いています。またこの稜線を歩いてみたい

お盆休み、あっという間に終わりました😢

2020-08-16 | 久住
おはようございます
なんか、あっという間にお盆が終わりました
なんか不思議なお盆休みでしたね
福岡では、コロナが相変わらず多いこと、それにめっちゃ暑くて熱中症になりやすいこと
また、この時期に熱中症になると、コロナと症状が同じということで余計に大変です

そんなことで、朝の散歩以外はじっと家にいるというお盆となりました。
みなさんはどうだったでしょうか。
少なくとも、休息にはなりましたが

(夏のくじゅう連山から)・・・表題の写真
    久住山が近づいてきました。いつか行ってみたい祖母山も右奥に見えます。




    西千里ケ浜を広く入れて撮ったところ
     左に見えるのが星生崎へと続く星生山からの稜線。ここの稜線歩き、気持ちいいんですよ

暑い暑いと言って閉じこもってます💦

2020-08-15 | 久住
暑い暑い、確かに暑い
でも、そんなこと言っていたらずっと家の中
出不精もいかんなあ
一応、朝、6時前に1時間半ほど運動はしたんだけどね



夏のくじゅう連山、西千里ケ浜を久住山方向に向かって歩いていきます。
右に久住山が見えてきました

真夏のくじゅうは大賑わいみたい

2020-08-14 | 久住
お盆の真ん中となりました。
お盆の時期は暑いんですが、この暑さも8月いっぱいかなあ
もうちょっとの辛抱です。


真夏のくじゅう連山から 星生山と扇ケ鼻
 お日様は高く上がって暑いですが、高原の涼しい風が気持ちいい
 お盆のこの時期、登りたかったのですが、今年は体力的に耐えられなさそうなので自重してます

くじゅう星生山から

2020-08-13 | 久住
やっぱり、くじゅう連山は「ミヤマキリシマ」の時期が一番楽しいですね。
6月初旬は、梅雨もあってお天気とにらめっこしながらの登山となりますが、お天気だとほんとウキウキしながら
登っています


2020年6月初旬 東側の稜線から星生山の山頂をみたところ
         小さく人が見えるでしょ 

九州風景写真