goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

レガシィ リコール(フロントストラット)

2017-01-22 12:05:00 | レガシィツーリングワゴン

​ ウォーターポンプのリコールは対象外でしたが、今回新たなリコール対象に。

 エアバッグのリコールも20日から第1陣の部品が供給されると聞いていましたが、

今回は案内はがきが来ず。

 フロントストラットもどうなるか確認したら、これも案内はがきが出てから対応しますってことでした。

 11万台ですからね・・・。

 今回は、取り付けナットを確認する必要があるので、確認作業も時間がかかります。

 最悪ストラットも交換なので、さらに時間がかかることに。

 っということで、エアバッグを交換する際に、取り付けナットの確認となりました。多くて2回の入院かぁ。

 そういえば、低速時にステアリングを切ると時々異音が・・・。これが原因かは分かりませんが。

 詳しくはHPより以下のとおり。

 フロントストラットにおいて、ストラット上端取付け部の締結緩み評価が不充分なため、縁石乗り上げなどの

衝撃で取付けナットが弛むことがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該取付け部にガタが生じて損傷

し、異音が発生するおそれがある。

 全車両、当該部のナットを対策品に交換し、再締付けを行う。また、当該締結部に異常が認められたもの

は、フロントストラットを新品に交換する。


レガシィ リコール(2次エアポンプリレー)

2016-10-10 14:40:00 | レガシィツーリングワゴン

​ 車検も無事終わり、ゆっくり洗車でもしようかって思っていたら、新たなリコールが。

 早速、Dに連絡をしようかと思ったら、担当者が転勤するとのことで後任の方から

あいさつと車検後の調子伺いの連絡が。

 ついでに、リコールの件を伝えて、いつできるか確認。

 既に対策品があるとのことで、本日朝一で作業してもらいました。

 詳細は、HPより以下のとおり。

 排出ガス発散防止装置の2次エアポンプにおいて、当該ポンプを制御するリレー内の接点

の押付け力が不適切なため、接点オン時にアーク放電が発生し、接点が溶着され電流が流れ

続けることがある。そのため、当該ポンプのポンプモーターが常時回転となり、2次エア配管の内圧が

上昇し警告灯が点灯、そのまま使用を続けると、ポンプが高温となり樹脂部品が溶損し異臭や

煙が発生、最悪の場合、火災に至るおそれがある。

 幸い、接点溶着で常時スイッチオンってなこんなことにはなりませんでしたが。

 既設リレーをサービスの方が持ってきてくれて、一応軽く説明をしてもらいました。

 リレーの製造メーカさんはタイコさん、全く存じ上げませんでした(爆)。

 リレーは黒いボディなので、接点の状態はわからないまま。

 リレーはメーカに送り返すとのことなので、記念撮影だけさせてもらいました。

 ついでに、WRXS4tsのカタログもゲット。

 カッコいいですね。NBRではない方は、ノーマルのウ大型リアスポイラーを付けてくれれば買いたいのに。

 っと書きつつ、SGPになるまで我慢、我慢。

 で、洗車+シャンプー+コーティングをしました。(残念ながらコーティングメンテナンス受けられないので)


レガシィ 車検完了(第4回)

2016-09-25 20:58:00 | レガシィツーリングワゴン

​ 今まで岐阜スバルさんでお世話になっていましたが、今回は福岡スバルさんで車検です。

 単純に、その為に岐阜に帰るのもなんだったので。

 トヨタさんであれば、4チャネルあるので、岐阜に帰らない時は見積もりを比較してから

お願いしていましたが、スバルさんは迷いようがないのでご指名です。

 しかし、当然ながら岐阜と福岡ではお値段が異なります。

 若干・・・な気もしないでもないのですが仕方がありません。

 ただ、今回は前回タイヤを購入した際に当たった商品券が1万円分ありましたので、

 しっかり使わせてもらいました。

 今回、洗車機で洗って良いかと尋ねられたので、丁重にお断りさせてもらいました。

 さて、毎度のことですが、電車通勤でサンデードライバー状態なので距離は延びていません。

 走行距離 17,422Km (2年間で約4,500km)

 交換部品は、こちらからの指定で、エンジン、ミッション、デフオイル交換

 以前から気になっていた、運転席側後部座席のウエザストリップ交換。

 それと、今までのパスタが販売中止とかでスリーボンドの6153TRを施工してもらいました。

 残りは、Dさんから、発煙筒、ブレーキフル―ド交換。

 サービスで、エアコンフィルター、キーレスアクセスバッテリー交換。

 一応、無事終わりましたが、帰宅後あれれ的なことに気が付いてしまいました。残念。

 週末、車検証を取りに行く際に対応してもらうかと思います。


レガシィ 助手席エアバッグ作動しません

2016-07-03 18:04:00 | レガシィツーリングワゴン

​今までリコール対象になってなかったので、安心していたのですが、

私のBPもとうとうエアバッグの関係で対象に。

ネットする時は、スバルのHPも確認しているので、Dから連絡がある前に

とっととDに行ってきました。

交換スケジュールの調整ができればと思っていたのですが、

部品がそろうまでは作動停止措置をするとかで、早速作業開始。

こんなシールも貼られれてしまいました。

(タイトルの様なことが書かれています。)

IMG_2873 - コピー.JPG 

交換日は全くの未定。

車検の事前点検か車検までに決まればよいのですが。

ついでに、STISportのカタログをゲット。

欲しい・・・。でもシートの色が気に入らない。残念。

(Dに行ったついでに、ここ数年調子が悪かったPCのキーボードをヤマダDで購入し交換)