goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

左リアコンビネーションランプに水

2011-04-24 12:58:32 | スープラ

左リアコンビネーションランプに水が入ってた

 

 70ではよく聞く話でしたが、とうとう私もって感じです。

 

 まぁ、気が付いたのが今日であってもっと前からだったかも知れませんが。

 

 まだ、金魚が泳げるほど貯まっていませんが、ポタリポタリって感じで水筋が。

 

 せっかく天気が良かったので気持ちよく洗車したのに、ちょっとショックです。

 

 もうすぐ20年ですから、お友達のST165のようにレストアか・・・悩む。

 

 

 


震災後初給油

2011-04-02 12:33:20 | スープラ

震災後初給油

 

 

 震災前に、ガソリン価格が上がる前に満タンにしておこうって思っていたのに、時間がなく

 

 まぁいいかって放置。

 

 その後、震災に遭い私が行っているスタンドはお休み。

 

 先週の日曜も、しばらくお休みしますって張り紙があったので、いつランプが点くかひやひや。

 

 今日も再チャレンジと思って行ったところ並ぶことなく普通に給油出来ました。

 

 でも、少しケチっていつもは満タンのところを25リットルに。

 

 電車通勤なのでそれほど必要としないし・・・。

 

 価格は、158円/リットル(出光カードで支払日に-2円/リットルなので最終的に156円)

 

 かなり、ガソリンの供給不足も解消されてきたみたいですが、東北ではまだまだの所もあると

 

 聞きます。

 

 東日本大震災で被災された方々の一日でも早い復興をお祈りいたします。

 

 


スープラ(オイル交換&洗車)

2011-02-13 16:42:35 | スープラ

スープラのオイル交換をしました。

 

 何故かブログを書き上げるとぶっ飛んでしまいます・・・(泣)

 

 3度目の正直。(まめにセーブ作戦)

 

 今日はスープラのオイルを半年振りに交換しました。

 

 規定距離には到達していないので、期間での交換です。

 

 購入してから19年間このパターンは変わりません。

 

 それにしても前回からたったの300kmしか乗ってませんでした・・・(汗)

 

 埼玉に来てから電車通勤になったので典型的なsundayドライバーです。

 

 都会の渋滞も嫌ですし。

 

 今回は少し悩んでました、次回転勤までにボトルキープのオイルが使い切れるかって。

 

 でも、その悩みはあっさり解消。Dに行く前に、会員証を確認したら解約時に残量は返金とあ

 

 ります。岐阜では返金しないシステムだったので、てっきり埼玉もそうかって思い込みでした。

 

 (ただ、岐阜では4年振りに車検をした際にしっかり残量が記録されていたのには関心)

 

 オイル交換のついでに、空気圧のチェックとクラッチに油をさしてもらいました。

 

 乗らなくなってから、クラッチを切るとキーキー異音がするので。

 

 これでしばらくだませます。D曰く分解整備で5万くらいかなぁーとのこと。

 

 最近レストアも視野に入れないこともないのですが。

 

 M.A.I.さんだとオールペンと樹脂パーツ交換で50~80万はしそうです。

 

 今の050スーパーホワイトから202ブラックにしたい気もない訳でもないのですが・・・。

 

 そんな妄想をしつつ、昨日の雪と変わって本日は晴天だったので洗車もしてあげました。

 

 走行距離:139,340km

 

 オイル代:5,770円 (残量8.3リットル)

 

 

 

 

 

 

 

 


70リアスポイラーのストップランプ

2010-11-23 17:37:10 | スープラ

 70リアスポイラーのストップランプの球切れ

 

 ご無沙汰でした。半年ぶりです。やっぱり、長続きしなかったって感じで・・・。

 

 まぁネタに困るってこもとありますし、何よりカメラが不調だったので・・・(言い訳)。

 

 カメラは、余り使用する機会がなかったのですが、画像がピンク色になり、最後はムンク

 

 の「叫び」状態になったのであきらめていたのですが、処分する前にcanonさんに修理料金

 

 を問い合わせたところ、無償でokとのことで、無事大分県から帰ってきました。

 

 

 前置きはこれくらいにして、本日は70のリアスポイラーのストップの球切れについて。

 

 11月21日、近所のトヨペットから11月中は無料診断との案内が届いておりまして、

 

 70も老体なので半年後の車検前にチェックをしてもらおうと持ち込みました。

 

 お店には9:25に到着したのですが、まだラジオ体操中、聞けば営業時間は10時から

 

 とのことでちょっとビックリ。(私が行っているスバルは9:30からなので)

 

 「無料点検に来ました」とチラシを持参していたのですが、予約がないので夕方18時になる

 

 とのこと、来週は予定があるし、仕方がなくokすると、何にしましょう、有償点検って感じで

 

 話が噛み合わない。結局チラシの「コレ」と頼んだところ、「無料診断」ですねっとようやく

 

 理解してもらえて、それなら10時から作業しますってことに。  

 

 ラクティスのチラシなどを見ながら、オレンジジュースとお菓子をパクリ、パクリ。

 

 タイアの空気圧だけでもって思っていたのですが、終わってみると。

 

 「リアスポイラーのストップランプ切れてますよ。これだと車検通りません。」とのこと。

 

 右側から数個目の1個が切れていました。18年、13.5万kmにして当該個所の初球切れ。

 

 他の個所にも、数個18年前のランプがあるが、よくぞここまで頑張ってくれたと関心、関心。

 

 担当者が部品代とか調べてくれなかったので、次回カローラで交換することにしました。

 

(写真はブレーキ踏んでいないので消灯状態です。1人なもので・・・)