コレなんだかわかります? 2016年01月04日 23時17分05秒 | 日記 劇的に楽になりました。玉子の白身と黄身を切って、なめらかにするスティックです。 初めはこんなんでまざるんかいなぁーと思ったのですが、それは大間違い、 助かっています、300円か400円ぐらいですが、すごいです! 商品名は [SUNCRAFT たまごのなめらかスティック]です。
あっという間の3ヶ日、でも坐禅会に参加できたのはうれしかった! 2016年01月04日 00時36分16秒 | 日記 朝4:30に起床、お風呂につかり、目をさまし、5:30に出発。 6:45に高松市の祥福寺様に到着、車が2台止まっている、今日は1月3日なので 参加者が少ないのかもと思っていたら、後ろから車が1台、周りはまだ薄暗く なんか懐かしい気持ちがおこる、本堂に入るとお線香の香りがいとすずし。 坐らせていただいて幸せ気分を味わうが、なにしろ鼠径ヘルニアのサポーターが あるので、まともに坐れない、(もともとまともではないが)でも久しぶりの 般若心経の唱和の響きは心地よい、年に2,3回行ければよいほうになっていますが みなさんやさしく迎えてくれます、心がおどると体もおどります。毎週でも参加したく なりますが、日曜日ごとにご予約が入っているので、当分は欠席です。 ーーーーー 夜、豊田市の妹夫婦と同居している母と電話で話をする、92歳脚が弱って よくころぶとの話、じつは禿頭も先日、仕込み中にころんで、膝にあざと 右肩が痛い、間もなく69歳、妹に”昔やったら死んでもええとしやからな”と 話をした、兄ちゃんいまは90歳までいけるでと言ってくれましたが。 ーーーーー 親死に子死に孫死に と一休さんはめでたい言葉として、書かれたそうですが なんかひねくれているようにも感じるのは禿頭だけでしょうか。 歳をとるとそんなことばかり、正月に浮かびます。