阿波池田「禿頭」の酔っ払って候(元福寿司2代目)

ブログ開始9年目、75歳になった。家族、師、友にブログ通じ少しでも恩返しが出来れば幸いなり。

2.26の2

2014年02月28日 22時12分02秒 | 日記
2.26で思い出しますのは
渡辺和子(ノートルダム清心学園の理事長)先生、現在87歳。

(青山先生は81歳、お二人ともお元気に活動されています。)

お父様は、日本陸軍中将で旭川第7師団長だった渡辺錠太郎で、
53歳のときの子だった。4人兄姉の末っ子で次女[1]。
1936年、成蹊小学校3年生で9歳の時に二・二六事件に遭遇。
父の居間で1mのところで、当時教育総監だった父が青年将校に襲撃され、
43発の銃弾で命を落としたのを目のあたりにした。(wikipedia)

青山先生も松原泰道禅師も渡辺先生の次の話を引用されています。

「渡辺先生がアメリカのミッションスクールに留学中のことです。ある日
渡辺先生は食事当番にあてられ、学生たちの食べるパンを皿に配る仕事を
命じられました。まだ若い渡辺先生は、こんな雑用を私に言いつけてと
心中に不満を感じます。それを早くも見て取った先輩のアメリカ人の
シスターが渡辺さんに注意します。
”私が配るこのパンを召し上がる友に、どうぞ神の愛が届きますようにーー
と、神に祈りながら仕事をなさい。お皿の後片付けをするときは、お皿だけ
ではない、友やあなたの心を拭き清めるのです。そのように神に祈りを
こめて仕事をなさいーー」と。
この忠告を聞いて以来、渡辺和子先生は「雑用はない」と確信したと
言われます。(松原泰道著、道元より)

まさしく道元様の典座教訓の世界ではありませんか!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.26

2014年02月27日 22時48分58秒 | 日記
2月26日は禿頭の女房の誕生日です。
お誕生日のお祝いをかね店舗見学に(前倒しで2月23日)
息子夫婦が川之江の四川料理のお店に連れていってくれました。
家族一緒にする外食は何年ぶりかなぁーと考えなくてはならないほど、
お休みが無い状態です。


四川省の省都を名前にしているお店で5年前に移転されたので
私どものナビでは、旧店舗を案内してくれます、息子夫婦は
別の車で出かけていますので、ひょっとしてと思って
出かける前にネット検索していたので助かりました。

息子曰く
一人分の料理代よりおやじの飲み代のほうが高かったと
翌日言われました、そんなもんです。

2.26事件がありました。この事件がなかったら、ひょっとして
先の大戦はなかったかもしれません。石原莞爾、辻正信という妖怪が
でない世の中になっていたかもしれません。

妖怪という評価は司馬さんがおっしゃていたと思います、司馬さんは
ノモンハン事件を書くと死んでしまうとちょっと禿頭の頭では
理解できないことを言われていました。

女房の誕生日になるとこのことが思い浮かび、日本人とは
の疑問がおこります、仏法を学びますと安倍晋三総理の歴史観に
危惧が生じます、禿頭は元右翼青年だったんですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 16

2014年02月26日 23時14分09秒 | 仏法

「日本国にひとつのわらいごとあり。いはゆる或は結界の地と称し、あるいは大乗の
道場と称して、比丘尼、女人等を来入せしめず、邪風ひさしくつたはれて、人わきまふる
ことなし」

「女人なにのとがかある、男子なにの徳がある。・・・聞法をねがひ出離をもとむること、
かならず男子女人によらず」

青山先生が日本を代表する尼僧でありえるのは、道元様のこのお言葉があるから
と思っている禿頭です。他宗派では女性の門戸を閉ざしたままのところがあるとの
ことです。

道元様は現代人からみても論理的で哲学者の風貌がみえます、文化人に道元様が
愛される所以はこの哲学者の部分が大きいのでは、もちろん仏教者としては
最高の方ですが、仏法に縁がない方でも、道元様に傾倒される方が多いのも
うなずけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 15

2014年02月25日 23時18分02秒 | 仏法
「う〇こまん」の話がでましたので、青山先生のその手のお話を
紹介しましょう!

青山先生は5歳の時に叔母様のお寺に跡継ぎとして、引き取られます。
実のお母様の悲しみはCDに入っているのですが、それはさておき
優しい叔母様ですが、教えに関しては大変厳しい方だったそうです。

ある時、トイレの使用について、外は良い、然し中がいけないと
言われたそうです、意味が分からないまま15歳で愛知尼僧道場に
入られます。

内山興正老師(沢木老師のお弟子)のお家柄は、伊勢藤堂藩の
御祐筆で、おばあ様のしつけが大変厳しく、トイレの仕方も厳しく
教えられたそうで、使用する紙はまず四つに折り、開いて使用し
その後また四つにたたんで、下に落とすそうです、昔は水洗は
ありませんので、内山老師のトイレは四角に畳まれた紙が真ん中に
積まれていたそうです。今は水洗になったが、癖でついペーパーを
四つにたたんでしまうとおっしゃたそうです。

そのお話を聞かれた青山先生は、おばあ様に言われた中がいけない
と言われた意味が分かったそうです。

「う〇こまん」が悪いのではなく、そのようなしつけをしてもらえ
なかった環境がいけないのだと思います。

仏法とは自分の過ちにきずく事だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束を実行していただきました。

2014年02月24日 16時11分08秒 | 日記

(この写真の掲載はご本人様よりご了承をいただいております)

新館が出来ましたので、ぜひ一度お越しくださいと
飯泉徳島県知事様に長男がお願いしておりました。

大変お忙しいスケジュールの合間をぬって、先週の金曜日の夜
池田に来られた折、お顔を見せていただきました。料理長の弟は
初めての握手かもしれません。禿頭は玄関でのご挨拶をさせて
いただきました。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 14

2014年02月22日 21時42分11秒 | 仏法
今日は出かける予定でしたが、都合が悪くなり
予てよりお願いしていました、旧館の洗浄機と
冷蔵庫を入れ替えました。10年以上使っていた
物ですので、取り除いた後の清掃に時間がかかり
業者の人を待たしてしまい時間がかかって仕舞い
ました。明日はお祝の料理弁当のご注文が入って
いますので、入れ替え終了後仕込みをしました。

道元様は顔の洗い方、トイレの仕方、お風呂の入り方
まで指導されています、というより日常全てが
沢木興道老師の言葉で言いますと「仏法とは”生活の
全分をひっぱられてゆく”ということじゃ」生活の
一分ではないんです、全てなんです、だから道元様は
正法眼蔵で生活の全分をご指導されているんです。


実はモラロジー研究所を創設された[廣池 千九郎博士]の
道徳科学の論文の中で、洗面、入浴、トイレのことを
書かれています、当時は道元様のことを全然しりません
でしたので、道徳科学の論文を読んだ時はびっくりしたのですが
実は青山先生の話によると、釈尊もわが子ラフラーに
トイレの作法を教えておられるとのことです。

新館ができる1,2年前でしょうか、A銀行から出向か
移動で、○○指導センターに勤務するHさんが
昼食に来店、禿頭はすし組合の役員をしておりましたので
しばらくお話をしたあと、トイレを使われました。
昼の営業を終了後、長男がトイレに入ったあと、
その汚さに怒りをぶちまけ、Hさんに「う○こまん」と
言う称号を与えました。50代で自分のトイレの後始末が
出来ないのに、○○指導センターでなにを指導すんねん
というわけです。

仏法とは”生活の全分をひっぱられてゆく”ということじゃ。

沢木老師も道元様の意をたいしてのお言葉なんですね。
レベルの高いお話は青山先生の解説がなければ、なかなか
理解ができません、CDのお陰です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 13

2014年02月20日 22時43分27秒 | 仏法
いつも酩酊状態になる前にと思うのですが
飲み始めるととまりません、ビール、日本酒、最近は焼酎はとばして
ウイスキーになっています。で後から見ると文章が続かないというか
わけが分からないことをUPしていますが、なんだかこれが楽しいのです。


今晩は明日の午前中の150人前の仕込み、(太巻き50本と握り115人前)
がPM10時すぎに終わりました。獺祭50を2合飲んで、今は地酒今小町を
1合飲みながらのタイピングです。幸せだなぁー。

仏教でもアヒンサーを説きます、釈迦族が滅びたのもアヒンサーを実践したからでしょう。
徹底しているのは、インドのジャイナ教の方でしょう、空気中の小さな虫を吸っては
いけないのでマスクをして生活されています。

基本的考えに、悉有仏性があるからでしょう、全てのものは仏性の展開ですから
命の尊さは同じと考えます、ジャイナ教の方は鉱物にも命を認めますので、アヒンサーの
実践のためには自らの死を厭いませんだそうです。

いや道元様に戻らなくては

命の存在を植物、動物からとお考えですから(青山先生のj話)
お米をとぐことを「米(よね)洗い参らせる」とおっしゃるそうです。

明日は5時から飯炊きです、日曜日にも祝い料理弁当のご注文をいただきました、
有難い有難いのですが、坐禅会にいけないのです、3月16日まで日曜日ごとに
ご予約をいただいています、有難い有難いのですが、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 12 悉有仏性

2014年02月19日 23時26分54秒 | 仏法
大乗仏典に「悉有仏性」しつうぶっしょうと書いて
しっつぶっしょうと読むと、青山先生のCDで教わりました。

自分流に「全ての物に仏性、すなわち仏に成れる性質がある」と
読んでいましたが、

実は道元様は

有は存在と読まれ、そのまますーと読まれて
「全ての存在は仏性である」と言われます。

みみずを半分に切った、仏性はどちらにいったというのではなく
存在そのものが仏性、すなわち仏が限定されたものに展開した
姿とおしゃっるのです。非常に論理的で哲学者の感があります。


今日は20人様の宴会でしたが、禿頭は一人旧館で仕込みを
させてもらえました。
例えば
天ぷらようにエビに切り目を入れ(曲がらないよう)塩をし
あとは揚げればよいように
にぎり用のエビは、串を打って湯がき、包丁で開いてあとは
にぎればよい状態までにしときます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 11 本来の面目

2014年02月18日 14時43分28秒 | 仏法
なんか分かってきたようなそうでないような気分ですので
もう少し青山先生の解説を聴いてみましょう。

道元様のお師匠様、如浄禅師様の詩に

「梅開早春」があります。

梅早春を開く
梅早春に開く

と2取りの読みがあるそうです、普通春になったら梅が
開きますねの場合は 梅早春に開くとなります。

しかし梅早春を開くの場合

早春、春は限定出来ない、無限定ですので、春は
全ての物に平等に働きがあります、限定された姿を持つ
梅も桜も草々にも動物にも、春の働きかけがあります。

この春の全ての物に平等に働きかけるチカラを、仏と呼び
仏性と呼びます。



塵中格外、おほく樣子を帶せりといへども、參學眼力のおよぶばかりを見取會取するなり

あきませんね、青山先生のおしゃっることを書き写すには
禿頭の力がなさすぎます。これ以上無理なようです。

飯がたけました、合わせなくては、この金曜日はお昼に先月も
ご注文頂きましたが、150人前の寿司、夜は1,2Fで40名様
位の宴会です、前日の仕込みが楽しみです。コツコツ一人で
洗米、玉子焼き等にいそしみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道元様 10

2014年02月16日 22時05分57秒 | 仏法
今日も小6の孫娘が手伝いに来てくれました。
じいさんとしましては、これほど嬉しいことはありません。
洗い物を手伝ってくれました。相変わらず食欲は旺盛で
見るものすべて食べたいと申しますし、お客様の残した食べ物を見て
こんなおいしいものを食べないなんて、こんなにお腹がすいている
私がいるのにダメな人と申します。
人生は妻がいて子がいて孫がいる、この当り前が最高なんですね。

で道元様のお歌
「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて冷しかりけり」

は昭和43年川端康成氏がノーベル文学賞の受賞記念講演を
ストックホルムでなさったさい、冒頭にこのお歌をだされたので
世界的に大変有名になったお歌だそうです、なさけないことに
禿頭は知りませんでしたが。

この歌のお題が「本来の面目」というのは前に書きましたが
青山先生の解説では

本来は仏のことで、面目は姿、形、中身ですので

この場合 春が仏で 花が仏の姿となりますし
     夏が仏で ホトトギスが仏の姿
     秋が仏で 月が仏の姿
     冬が仏で 雪が仏の姿となります。

このことが頭でなく、心というか体で理解出来れば、
鳥の声、川の流れ、風の音、というか森羅万象すべてが
仏の姿、形、中身と感じられるはずです、道元様は
如浄禅師様の元でお悟りになられたので、常に仏の
姿、形、中身がお見えに(観える)なられていたのですね。
だから正邪がひと目でわかるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする