主の使いが出て
紀元前7世紀に、チグリス河流域に発達したアッシリア帝国。このアッシリアによってBC722年に、北イスラエルは滅亡します。これは、北イスラエルの民が、異教のバアルに仕え、それを拝した...
涙の預言者エレミヤ
エレミヤ書20章涙の預言者と言われ、ユダの滅亡を預言したエレミヤ。さて、祭司インメルの子で、主の宮の司長のパシュルは、エレミヤが、これらの事を預言するのを聞いた。そしてパシュルは預...
イエス・キリストは私達を愛して
今日は「主の十字架の奥義」(アンドリュー・マーレー著)の第31日です。新改訳の一部聖句に違和感を感じました。(新改訳)「イエス・キリストは私達を愛して、その血によって私達を罪から解...
信じる者に働く力
今日は聖書翻訳によるみ言葉の違いをご紹介します。エペソ書1章19節(リビング・バイブル訳)信じる者を助ける神様の力が、信じられない程、絶大である事を、理解してくれる様に祈っています...
神の声を聞く
今日は「旧約聖書1日1章」(榎本保郎著)からの抜粋です。神の言葉を受けてユダ国の滅亡を預言したエレミヤは、国賊と言われ、売国奴と言われて全国の人々から非難攻撃された...
自分に語られた言葉
今日は「新約聖書1日1章」(榎本保郎著)からです。マタイの福音書23章は、「偽善なる律法学者、パリサイ人よ」、又文語訳で「禍害なるかな、学者、パリサイ人よ」とイエス...
反って仕えるために
今日は「新約聖書1日1章」(榎本保郎著)からです。マタイの福音書20章には、幾つかの記事があります。まず、ぶどう園の主人と労働者の話です。主人は労働者に...
真宗、浄土寺真宗
私の祖母は、熱心な浄土真宗の信者でした又、おばさんも、同じ様に熱心でした。しかし、父親が私に言いました。「ばあちゃんは、信仰者なら信仰者らしくしてよ、つぶやきが多い。」と。浄土宗は...
異端、モルモン教
今日は「異なる福音」(井出定治著)からです。モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)は、聖書ではなく、モルモン経典を主体とする宗教です。創始者ジョセフ・スミス(1805...
統一教会、洗脳(4)
統一教会は、様々なウソ、偽りに満ちています。UPF(宇宙平和連合)を文鮮明が立ち上げます。これを、国連の上位機関であると言っています。UPFの会議に、世界中からメッセージが届きます...