私に有るものをあなたに与える
2ケ月間の派遣のキッティング(kitting)の仕事が終わりました。今日も使途行伝3章から記します。ペテロとヨハネは祈りのために、宮に上った所、そこに生まれながらの足の不自由な人が...
ぺテロの逮捕と立証
今日は、使途行伝4章からです。 宮で説教していたペテロは、祭司や宮守頭、サドカイ人によって逮捕され留置されます明くる日には、司、長老、学者、大祭司らが一同に会し、その中に、ペテロと...
ステパノの死
今日は使徒行伝6~7章で、ステパノの死についてです。 弟子たちが、多くなると、色々と不都合が出てきます。彼らは共同生活をしていましたが、食事にありつけない人々が出てき...
教会への迫害と拡散
今日はバックyストンの「使途行伝講義上」からです。神様は、もう一度、イスラエルの人々に明確な証しを示されましたが、彼らは拒みました。今、このステパノの証しは、その最後の...
サマリヤ人、エチオピア人へ
今日も「使途行伝」からです。ステパノと同僚の人でピリポという信徒がいました。(使徒ピリポではない)「ピリポはサマリアの町に行って、人々にキリストを宣べ伝えた。」(使徒8ー5)ユダヤ...
サウロとアナニア
今日は使途行伝9章からです。サウロ(後のパウロ)は、なおも、主の弟子達に対する脅かしと殺害の意に燃えて大祭司の所へ行き、ダマスコの、この道の者であれば男でも女でも見つけ次第、縛り上...
サウロとバルナバ
今日も、バックストンの「使途行伝講義」です。 サウロはダマスコで直ぐに危険に直面しました。しかし彼は命を賭けて、主に従いました。ユダヤ...
私の心にお与えになった喜び
私は、毎日、朝は新約聖書、夜は旧約聖書を読んでいます。今は、朝は使途行伝、夜は詩編です。今日は、詩編4編から、ご紹介します。「あなたが私の心に、お与えになった喜びは穀物と、ぶどう酒...
ローマ人への福音
今日は、使途行伝10章です。さて、カイザリアにコルネリオという人がいた。彼はイタリヤ隊の百人隊長であった。信心深く、家族一同と共に神を敬い、民に数々のほどこしをし、絶えず神に祈りを...
ローマ人への福音ー(2)
今日は前回の出来事をバックストンの「使途行伝講義」で話されたものです。10章29節を見れば、ペテロ自身は、なぜ...