goo blog サービス終了のお知らせ 

植物好事魔多し

植物を育てる、とある趣味家の備忘録兼管理ノートです。

Kedrostis africana (L.) Cogn.

2020-06-10 12:00:00 | Cucurbitaceae ウリ科
Kedrostis africana (L.) Cogn.
ケドロスティス・アフリカーナ
ウリ科
学名通り、アフリカに分布。
生育期は温暖な時期で、ウリ科コーデックスに限らず、ウリ科全般に特徴的な蔓をよくのばす。

少なくともこの個体は日中帯の気温が20程度になりはじめると活動が開始される。
栽培しているウリ科コーデックスの中でも最も目覚めが早い。

2013年5月29日播種。






開花に気づいた。
黄緑色の花であまり目立たない。
雌雄異株とのことだが、この株がどちらかは不明。


1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤンけ)
2020-08-05 12:39:11
ケドロスティス・アフリカーナ、雌雄同株ではありませんでしたか?我が家のは雌雄同株で果実をつけているのですが、種類間違ったかな。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。