goo blog サービス終了のお知らせ 

普通の日々の普通のあれこれ

はるさとの成長日記&近況報告などなど

夏休み in 長崎 その7 ~長崎・諫早・雲仙・島原

2011-08-21 | travel
8月14日 あいにくの雨、ときどき土砂降り。
この日から2泊、長崎市内に泊ります。
九州に大雨洪水警報が出ていて、ワイパーが効かないこともありましたが、
すぐにおさまったりもして、雨雲の上でだれかが蛇口をひねってるみたいです。

東側をぐるーっとまわって行くことにしました。
諫早湾がどうなっているのか見たかったし、堤防道路を通ってみたかったのですが、ものすごい雨。
堤防の上なんて通れるのかしら、、、と思っていたら、直前で雨がおさまりました。
普段の行いがよっぽどいいんだわ。

カーナビの地図データが古いので、堤防道路は表示されません。
海の上を走ってる!



これが堤防道路。




よくわかりませんが、わざわざこの海をつぶさなくったって・・・と思います。


無事に通過して、島原へ。
名物の具雑煮でお昼ご飯。




雲仙普賢岳の資料館、がまだすドームへ。

これが火を噴いたんですね・・・



亡くなった日本テレビのカメラマンが最後まで撮影していたカメラが、数年後に見つかり
中のテープが復元されたのだそうです。
生々しい映像でした。



その後、かっぱを着て雲仙地獄へ。

 

すごい雨と硫黄の匂いでへろへろになって早々に引き上げ、宿へ。

これがまた、後ろにひっくり返るんじゃないかと思うほど、ものすごい坂の上にあり、
改めて長崎は坂の町だと実感しました。

九十九島でも、崖の上のポニョみたいな景色がたくさんありました。

高台にある分、夜景がキレイ



お風呂に入って、ご飯をたべて、zzz・・・極楽です。

それにしても、長崎の雨はすごい。

夏休み in 長崎 その6(おまけ) ~佐賀・伊万里牛

2011-08-21 | food
たまーに焼き肉屋さんに行くくらいで、あまり牛肉というものを欲しない我が家ですが
伊万里牛がおいしいと聞いていたので、これは一度食べてみなければ、と
九十九島の帰りに行ってきました

ライおンという、「お」だけ平仮名のお店です。
目の前で焼いてくれます。

   

仕上げにファイヤー



出来上がり~



おいしくないわけがないです。

はるはハンバーグにしましたが、ふわっふわでデミソースもおいしくてごきげんです




お肉の脂身がキライ、ぶにぶにした食感がキライ、硬くて噛み切れないのもキライ
という難しい我が子達ですが、さすがここのお肉はバクバク食べました。

なんとお子様ステーキはジュースもついて840円。
ファミレス並みではないですか

また次もここに来る、と心に誓ったのでした。

夏休み in 長崎 その5 ~長崎・九十九島

2011-08-21 | travel
佐世保を出て、次に向かったのは九十九島です。

ガイドブックを見て私が一番行きたかった場所です。
お天気が心配でしたが、長崎の雨は、ばーっと降って、ぴたっと止み、を繰り返すので
けっこう晴れ間が出てきて、きれいな海や島の景色を見ることができました。

展海峰という展望台から、緑がもこっとした小さな島がぽこぽこ見渡せます。

  

そして海きららという水族館へ。

展示が充実していて、とても楽しめました。

    


イルカのショーの練習を見ましたが、練習だけでも見ごたえがありました。

  


クラゲコーナーは幻想的な展示。刺されたはるは嫌がってましたが・・・

  


その後、パールクイーン号という船に乗ってみました。

   

この船を降りたところでどしゃぶりの雨。
次の便に乗った人はかわいそうに。
でもすぐにあがって虹が~



帰りがけ、石岳展望台にも寄ってみました。
ラストサムライの冒頭シーンの風景に使われたんだそうです。

   こんな感じ?

向こうから雨のエリアが近づいてきます。



でも、こっち側はまだ青空。

 とんがりお山がかわいいです。


その他の写真はコチラ

夏休み in 長崎 その4 ~長崎・佐世保

2011-08-21 | travel
8月13日 だんだんお天気が悪くなってきました。

「長崎は~今日も~雨~だった~」ってありましたよね

この日は佐世保へ。
目的その2・佐世保バーガーです

人気店は何時間も待ったりするんだとか・・・

せっかくなので、佐世保バーガーといえばココというヒカリというお店へ。
お昼前に到着したので、3、40待ちということでした。

   こちらは隣にあったログキット。こちらもおいしそう。

待っている間、近くをぷらぷらお散歩して、ようやくありつきました。
そのころには行列もでき、出来上がりまで1時間以上かかるようになっていました

子供たちはハンバーガーとチーズバーガー。

 

大人チームはベーコンと卵が入ったスペシャルバーガー。
これぞ佐世保バーガーですね。

 食べかけですみません・・・

ボリュームがあって、アメリカンな感じで、パンもしっとりフワフワ、パテもジューシー、
で、とてもおいしかったです



車で走っていると米軍施設があったり、造船施設がいっぱいあったり、
独特の雰囲気でした。