9月20日
また、NHKで 7年ごとの記録
28歳になりました 日本版が
放送されています。
ん―、やっぱり 7年て、
長くて深い歴史が刻まれるんですね。
21歳から28歳。
容姿も違い、心も違い、同じ人が違う人になって行く。
でも、基本、持って生まれたものって変わらないんですね。
見に来てくださってありがとうございます
9月20日
また、NHKで 7年ごとの記録
28歳になりました 日本版が
放送されています。
ん―、やっぱり 7年て、
長くて深い歴史が刻まれるんですね。
21歳から28歳。
容姿も違い、心も違い、同じ人が違う人になって行く。
でも、基本、持って生まれたものって変わらないんですね。
見に来てくださってありがとうございます
9月20日
あ、こんなところに、可憐に2輪。
明治神宮の横。
陽射しが柔らかく、眩しく、心地いい。
さあ、今日はここから入って行きましょう。
花の小経 っていうんですヨ。
向かいにはほんのりピンク色の曼珠沙華。
どんぐりもた~くさん!! 落ちています。
三カ所目の曼珠沙華は?
明日から3連休の方も多いでしょうか。 連休2回目。
夏日になるらしいですが、今週はお天気に恵まれるようで。
秋を探しにお出掛けくださいねえ 。
今日も見に来てくださって、最後まで見てくださってありがとうございます
9月20日
おはようございます(*^-^*)。
今日は 秋のお彼岸の入りですね 。
街中でも車中でも、仏花を持ってらっしゃる方を
見掛けますね。
ご先祖さまに心をはせて..........
。
感謝.........感謝の心で自分を越えていかなくちゃ 。
と念じる私なのです (・-・*)。
見に来てくださってありがとうございます
9月20日
さて、そんな心を捨て切って。
ご紹介したいのが、こちら 。
はい! 代々木公園に咲きました、咲きました 。
それが、今年はいつもよりもっともっと嬉しい!
それは、白い彼岸花が半分以上を占めていること 。 こんなの初めて
。
柵越しじゃなくて、近くにいかなくちゃ 。
言葉もないほど・・・・。 感激 。
陽射しに包まれ輝く 彼岸花・・・・いえ、曼珠沙華 。
朱い曼珠沙華も、かわいい赤ん坊のよう。
キラキラ、キラキラ 。
代々木公園には3カ所群生しています。
2カ所目は。
こちらはチラホラ。
でも、こちらも白い曼珠沙華がたくさん占めていました。
これから3・4日は見頃ではないでしょうか。
みなさんの身近にも咲いていますかあ 。
見に来てくださってありがとうございます
9月20日
今日は思いもよらないクレームがあって・・・・・。
私がしたことじゃないんですヨ。私にじゃないんですけど、私が受けさせられて 。
応対に時間とエネルギ―を奪い取られました。
満月 で興奮しちゃったのかしら
。
2人に・・・・同じ要件で。
私は分からないからって言って、分かる人から電話がいくようにするからって。
言っても、ガンガン同じこと繰り返してて。
で、結局連絡ついたみたいで、でも、折り返しもなく・・・。
も―――― っ!! 仕事させてくれっ 。
ってことで、21:00までの仕事となってしまいました。
23:00過ぎちゃうからねえ。 帰宅が。
明日も朝から出勤なんですから~。
は― 。
そんな気持ちで夜空を見上げる 。
ああ―、こんなこころでも沁みます 。
夜景モ―ド で撮りましょ
。
あ""・・・・・・・・、綺麗だぁ・・・・・・ 。
2013年 中秋の名月に逢えたのだから、
今日はいい日だったんだわ 。
きっとそう 。 絶対そう
。
☆・★_・。。・・**☆・★★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★
灘波別院南院:ブットンくん
<京都府 御堂会館真宗大谷派難波別院 >