風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

夏の風景☆ 清瀬ひまわりフェスティバル その2 と ゆるキャラ:いがまんちゃん 羽生市

2013-08-30 23:59:59 | 花々

8月30日

 

  

  壮大な 清瀬ひまわりフェスティバル ひまわり畑☆

 

  見晴らし台からひまわり畑の下へ降りて。

 

 

         

        わあ―、こんなに背が高いんですね。

 

 

  

 先に進むと、清瀬市立第8小学校の生徒さん達が種まきしたひまわり群。

 盛りを過ぎて、下を向いていました。 ちょっと残念と思ってたけれど、いえいえ、

 種が出来つつありました  。 覗き込んで・・・・成程、こうなってるんだ~とご満悦★。

 

 

 

            

            それにしても種を蒔いて、ここまで育てて、

            それもこんなに真っ直ぐ列なして。

 

            

             ひまわりさんは、太陽さんとお友達  。

 

 

  

  ああ―、 夏  最後に相応しい、夏らしい  風景  

 

 

        

        それにしても なんて誇らしげに咲いているんでしょう  。

 

 

          

          蜂さんもあちらこちらで、せっせせっせとお仕事中  。

 

 

   

   規律正しくみんなで一方方向へ・・・・その上を 蜂さんが ぶ~ん  移動中。

 

 

             

                            は~い、こんにちは!   

 

 

             

             これから咲くひまわりさん。 

             シャワ―ヘッドって、

             ひまわりさんからヒントを得たのかしら――  。  

             似てる  。

 

 

             

                 こちらは、花びらが長く、少し花自体は小ぶり。

 

 

             

                    ひまわりさんの後ろ姿もとってもいい  。

 

            

                爽やかで、賑やかで、若々しいここのひまわりさん達。

 

 

              

            ひまわりさんの世界でも、ひとつだけ逆向いてたりするんですね  。

 

  

              

 

 

             

          とっても立派な後ろ姿に思わず  。 ひまわりって逞しくもあるんですね。

 

 

             

 

 

             

                なが~いひまわりさんの根本に ちょこっと咲いて。

 

 

        

             

                     こちらも こどものように チョコッ  。

 

 

 

               さて、閉園の16時が近づいて来ました。

 

 

 

 あ―、かき氷って、花摘み体験って。 どうなってるのかしら。

          

            かき氷は・・・・・終了  。 花摘みも終わり・・・  。 

         まあ、持ってるお茶で水分補給して。 帰りましょうか  。

 

 

 

 毎年数万人の来場者が訪れるそうで。暑い暑い夏の炎天下で鑑賞なんて出来るのか?!

 と思っていましたが、あまりの素晴らしい風景に心配は吹っ飛びました❤。

 

 

      長居は出来ませんが、休みながら、何回かに分けて巡るのも楽しいと思います。 

      帽子と飲料水は必須アイテムでございます!  日傘などは、もちろんNG  。  

      それから、やっぱり花は、午前中が美しく鑑賞できるなあ―と思うこの頃です。 

      特にひまわりさんは、東を向いていらっしゃるので 15時頃は逆光でござい

      まして・・・・。 写真を撮るにしても、見上げるにしても、眩しい眩しい

 

 

 

 

☆・★_・。。・・**☆・★★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★

 

  羽生市:いがまんちゃん     羽生市

        

     こんにちは☆ 私は妖精のいがまんちゃんだよ。

     ムジナもんの周りをふわふわ飛ぶのが好きなんだ☆ 

     頭は郷土のお菓子「いがまんじゅう」だよ。

     実は、ムジナもんが母親の頭を嫌がり、強く悩みすぎたために

     生まれてしまった生物という噂もあるよお。

     

    

 

  

 

 

  

 

 

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風景☆ 清瀬ひまわりフェスティバル(*^_^*)

2013-08-30 09:00:00 | 花々

8月30日

 

 

  行きたかった、会いたかった夏の風景☆。

 

  清瀬ひまわりフェスティバル

 

  あれよね!!

     

     って、手前を見ると。

 

       

       あ―、ここにも。 蕾だけれど。

 

  いよいよ到着☆。

  24,000m2 の農地に整然と並んで太陽に向かって

  キラキラ輝きながら、誇らしげにニコニコ笑っているように 

 

  ひまわりが、咲いています。

 

 

 

  近づくにつれて、その壮大さに おお――  感動が高まります。

 

 

 

  へ―、花摘み体験  か~。 摘みたい  。

  かき氷  もあるし、地元の農家さんの野菜も激安で販売  。

 

 

  見晴らし台があって。 登ろう登ろう  。 登りましょう  。

 

      

       はあぁぁぁ~!!  なんという風景❤。 見渡す限りひまわり

 

 

 

      

 

     

 

    

 

    

    ひゃあ~・・・・フフフフ・・・・なんだか人間に見えてきました。

    みんなこっち見てるぅ  。

 

    

             さあ、次は下に降りて行ってみましょう。

 

 

          見に来てくださってありがとうございます 

 

          

 

 

 

  

   

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風景探し☆ と ゆるキャラ:宇都宮市 ミヤリ~

2013-08-29 23:38:23 | 日記

8月29日

 

 

  夏も終わり。

  夏らしい風景を見に行きたいなあ~と思っていて。

 

  今日は、早朝からコ―ラス指導で、後期の計画を立てて、

  来月のボランティアに向けての練習。  充実、充実☆。

 

  その後は、銀行行って、あれこれ用意をして。

 

  そうなんです。 口座に眠っていた預金やら、解約しなくちゃいけない預金やら。

  他のことでも色々けじめというか整理というか。 やっております  

 

  そして、先日、部屋を片付けた際に

  色々と勉強していた頃の記録や細々としたものが出てきて・・・。

  その時のノ―ト  。 

  また、季節のご挨拶の手紙やはがき。

  昔は、丁寧にまるでお仕事のように、

  きちんとしてたんだなあああ  。

 

  それに比べて・・・・今は・・・・・。

  こんなに適当に、こんなにだらしなく、こんなに傲慢に。

 

  染まっちゃいけない。 よい所を失くしちゃいけない。

  口先だけじゃなくて・・・・

  が、が、が、頑張らなくちゃ  と頑張っております。

 

 

  普通のことが出来なくなっていたんだなあああ。

 

 

  なんて思いながら、考えながら、

  さて、夏の風景  探しに行きましょ  。

 

     その前に、昼食  。

  

         

       半ラ―メンはよかったんだけれど。 あ”、餃子が6個だった  。

 

             

       3つ食べたら・・・・6つはきつかったかな・・・って

       向かえのテ―ブルの女性が・・・・  。

 

       お皿に・・・・ひ―ふ―み―よ―・・・・ え”―、12個  。

       ふつ―の体型の綺麗な方なんですよ。 

       ホントに食べるの???? ホントに?

       ご飯と餃子・・・・黙々と召し上がって・・・あっ  という間に完食  。

       凄い・・・・・う、う、うらやまし~  。 好きな物あんなに食べられて、

       太ってないなんて。 

 

       私も・・・・・頑張って汗かきかき、

       美味しくいただきました。 これで今晩抜きだな~  

 

       さあ、日差しはテリテリ  。

       でも、この状態にも慣れました  。

 

 

       涼し~い車中。 ほどよい乗車人数・・・・クゥ  。

       おっと、危ない!  着きました、西武池袋線 清瀬駅。

 

       えっと、こっちでいいかしら?

       2番のグリ―ンタウン清戸経由のバスに乗って、10分くらい?

 

 

         

       ウフフ  。 こっちでいいのよね。

 

      

     清瀬駅には初めて降り立ちます。

     景色は、懐かしいという街並みではなくて、今まで出遭ったことのない

     風景なので、ワクワク  。 

 

 

  まあ―、綺麗に整備された土。 収穫が終わったんですかね。

  それにしてもかれこれ12・3分歩きましたよ。

 

          

                  あっ!  こっちで正解❤。

 

            

            あ―、清瀬ひまわりフェスティバル  。

 

 

             

            あっちですね・・・・どんな風になってるんだろう  。

 

 

      

                          あれ?!

 

 

     

             そうです、そうです。 あれですよ。 あそこですよ  。

 

☆・★_・。。・・**☆・★★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆・・・・・・

 

   宇都宮市:ミヤリ~    <宇都宮市

              

  宇都宮の「特別PR担当」に任命されちゃったからゆる~く楽しく

  「ゆるキャラ修行」でPRテクを勉強しながら宇都宮をガシガシ

  PRしちゃうからねェ~お楽しみに~(^-^)/。

  ちょっとした「毒」と「ダジャレ」に要注意ドキドキ

 

 

  今日も見に来てくださって、最後まで見てくださってありがとうございます   

 

      

  

 

  

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓!

2013-08-28 16:49:29 | 日記

8月28日

 

 

 携帯でもタブレットでもこのブログを見ると

 あ”―、変!!

 

 前から気になってはいたんですがねぇ~  。

 PCで見ているようには見えていないんですよね~  。

 

 ・・・・・・・で、思い切って、みなさんがUPされているスタイルと

 同じスタイルに 、今日から変えることにいたしましたm(__)m。

 

  今日は、出勤しなくてもよくなり、

 そうだ!  昨夜の続き!  いらないものの整理を

 しましょう★。

 

 断捨離ってほどではないです。

 と―ぜんっ! いらない物を捨てていくだけ。

 でも、捨ててみると、今度は、ゴミ捨て場に捨てられる日がある訳で、

 それで結局1週間程かかってしましますが、

 人生の節目節目に整理をしてきたのでお手の物(^_-)-☆。

 

 お墓って、そんな年じゃないじゃないですかって、

 言ってくださった方がいましたが、家族があればねえ。

 我家は私で終わり。

 自分が最後に辿り着くところは、自分できちんと決めておかないと❤

 40歳すぎたら、みな同じ(*^_^*)。

 計画立てておかないとですよね~  。

 

 ふと外を見ると。

 

 

 秋の空  。

 

 

 

 

台所でお料理してふと視線を上げると。

 

 

 

ゴ―ヤの緑も少し淋しそう・・・・・

 

 

  見に来てくださってありがとうございます 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-1 グランプリ と 夏の合宿 

2013-08-27 23:33:33 | 日記

8月27日

 

 

  24日から夏季休暇を過ごして来ましたが

  いつもと変わらない日々で。

 

  今日も午前中から午後にかけて、勉強会。

  ふ―、今日はハ―ドだった。脱力  。

  そして、帰宅まえに一息。

     

    

    外はすっかり秋に移っていく様子。 

 陽射しもどこか優しくなって。 

    太陽も少しずつ。 早くさようなら  。

 

 

  そうそう、代々木公園での U―1グランプリ!  

    TVで話題になっていましたね。

  評価部門 と 売上部門に分かれていて。

  評価部門1位は、群馬県のひもかわうどん

  売上部門1位は、岡山県のぶっかけうどん。

 

  ひもかわうどんは食べてみたいです☆。

 

 

  さてさて、合宿も3日目。 

  あ・・・・・こんな所が・・・・わ―、

  思いがけず可愛く変わってましたヨ。

 

   

     

     私達が到着した時もまだ前の方々いらして。

 大人のオ―ケストラだった。

 

 そして明日は、合宿最終日。

 毎年帰り道では、忍野八海 に立ち寄って、

    ソフトクリ―ムを食べたり、お土産を買ったり。

 でも、今年は 富士山が世界遺産になったので、

 混んでいたら大変と宿舎近くのお土産屋さんに

 立ち寄ることにほぼ決定と思いきや、二転三転。

 でもでも、やっぱり一度は見ておかなくちゃ! 

 伝えなくちゃ! ということで、

    2度も見に行きました。

 

 そして、当日はきっと子供達の見守りで

 買えないだろうから、 

 ちょっとお先に・・・失礼してm(__)m

 

  

    白桃ソフトをいただきました  。 

    実は、この前にアイスを食べてたんですがね。 

 ソフトはやっぱり  。

 

  

    ああ―、可愛い。こんな所にも。

 

 そして、水陸両用バス KABA 。

    

   乗ってみたいですねぇ~  。きっと、カバのようにズボボボ

   水に入って行くんでしょうねっ! イメ―ジ湧きます  。

 

 

 さあ、いよいよみんなお楽しみの後夜祭。

 松明持って、点火  。  

    も―えろよもえろ―よ♪ 炎よも―え―ろ~ ♪♪

 

 炎はパチパチと音をたて、歌のとおり、

    いきよいよく天に向かって燃え上がりました。

 みんなで練習を積んだフォ―クダンスは元気に

 出来たけれど・・・・ん? 

    パラパラと雨が。

 このくらいならと思いましたが、

 体育館で開催することに急遽変更。

 

 体育館内でも、ロ―ソクを用意してくださって、点火★。 

 光の中で楽しく踊りました。

 

 そして、ジュニア、シニア、中1、中2。 

  それぞれ、練習を積んだコ―ラスを披露。

 

 その後雨は降っておらず、また外に出て、

   後夜祭ハイライトの OB・OGによる 

 打ち上げ花火..。。・・*★**。・・

 

  さあ、明日は、もうお昼にはお別れです。

 今晩は、具合の悪い子が出ないといいなぁ・・・・

 と祈りつつ。

 

 おやすみなさい  。

 

 

  今日も見に来てくださって、最後まで見て

     くださってありがとうございます 

   

 

  

 

 

     

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎゆく夏 

2013-08-26 02:05:00 | 日記

8月26日

 

 

   夏も少しずつ過ぎていこうとしています。

   あんなに暑かった夏  が既に想い出になり、懐かしく感じます  。

 

 

                  

 

 

   みなさんはどんな夏でしたか。

   夜のしじまに、ふと心をはせて・・・・・。

 

 

 

                                見に来てくださってありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK東京児童劇団「夢見が森の子どもたち」 と 24日(*^^)v

2013-08-25 02:05:00 | 日記

8月25日

 

 

 24日と今日25日。

 NHK東京児童劇団さんの公演が、北千住1010で行われました。

 招待状をいただいたので、久し振りに観覧させていただきました。

 

 

        

         北千住って、大きな駅にそして便利でおしゃれになったんですね。

           

           どこかに似てる!と思ったら、そうだ、川口駅。

 

 

 

 「夢見が森の子どもたち」 題名からはちょっと内容が想像できなくて。

 今年は40回で記念の公演だそうです。 おめでとうございます  。

 

 

             

       

       6年前にお父さんを亡くし、ちょっとおっちょこちょいのお母さんと

       元気に頑張って暮らす 7人の兄妹。 夏休みにお母さんは、

       ピクニックに子供達を連れ出します。でもそこは、何もないつまらない所。

       そんな所に時間をかけて連れてこられて、すっかりお冠な子供達。 

       その様子に怒ったお母さんはひとり山の中へ。 後を追う子供達。 

       その森の中では、不思議な事が起きます。彷徨う子供達。 色々な出来事

       に巻き込まれるも、それは全て自分たちの心の表れだと分かったとき、

       6年前に亡くなったお父さんに出会い、この森が生と死の間にある森だと

       知らされます。 

       そして、お母さんはこの森で親より先に亡くなった子供達のお母さんとして、

       連れて行かれようとしていました。 お母さんがどんなに自分達にとって

       大切だったか。

       森を案内してくれた珠代さんの力を借りて、兄妹はお母さんへの気持ちを

       ひとつにし、奪い返します。

 

        何気に始めは観ていましたが、その一つひとつの光景が、

       自分達の心の表れだと知らされた場面から、

       観客の私は引き込まれて行きました。

   

       そして、夢見が森の女王役の小山美海さんも、

       親よりも先に亡くならなくてはならなかった子供達の心情が伝わってくる

       キャラクタ―で、セリフも優しく、強く、切なく・・・・

       周りを囲む小さな子供達も・・・・・どんなにお母さんと一緒にいたかったか・・・・・

       聞いていて、東日本大震災を思い出してしまいました。 

       どんな思いで波にのまれていったのか。

       そして、みんなを導いた珠代は、7人兄妹にとって、

       一番上のお姉さんだった。 

       小さな頃に亡くなって。この森にいたのでした。 

       生きていることがどんなに幸せなことなのか。 

       周りの身近な人はどんなに大切な人なのか。 さりげない日常。 

       当たり前のことに感謝出来るように。 

       それが本当のしあわせだというメッセ―ジが

       伝わってきました。 公演の最後は全員で「児劇のテ―マ」を

       歌いながら、踊り、とっても華やかな最後となりました。 

       

       興味のある方は、お勧めします  。 

       25日 14:00と18:00の2回公演。

       北千住丸井11階、北千住1010です。

 

 

  そして、この日は、2カ月振りに、風太くんと美香ちゃんママと再会~  。

  その間、私は大阪へ。 風太くん家族は伊豆へ。

  会った瞬間お互いにお土産!!!  

  伊豆へ1泊2日。 いいな~。 ねこの博物館でのお土産☆。

          

           かわい―い―❤。 ありがとう  。

 

    そして、たっぷりおしゃべり  。 

    近況だったり、これからの3人でのお出掛け予定とか。

    楽しかった、楽しかった  。 来月は会えるよね~  。 

    楽しみにしていますよん。

 

 

  風太くんにあって、美香ちゃんママと近況報告して、そして、劇団さんの公演。

 

  お昼もそこそこで行ったので、何か食べて帰りたい。 

  あっ! その前に、丸井で欲しかった物が売っていたから、購入★。

  そうしたら、カ―ドを勧められ・・・・ハハハ、入会  。 色々特典があったから。 

  入会は結構時間がかかり。 そうそう、ソフトバンクにも行って解約したり、

  ビックカメラで買い物したり。何だか、一日、色々盛りだくさんでした。

 

 やっと、食事  

 

        

  ス―プストックト―キョ― さん。 

 

        

  ビシソワ―ズ NEW★。

 

        

       やっぱり、東京ボルシチは外せません  。

 

 

       楽しい一日でした。 そうなんです。 23日からやっと夏季休暇!

      私は、23日も出勤で 。

      でも、お休みって、取りあえず、ホッとしますね。

      さて、明日25日今日か・・・・勉強会があるので。その後どうしよう  。

 

 

 

 

                       見に来てくださってありがとうございます 

                         

                    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の阿波踊りとよさこい と ゆるキャラ:伊万里市 いまりんモ―モ―ちゃん

2013-08-24 23:59:59 | 日記

8月25日

 

 夏休み最後の土日。

 

 高円寺では 第57回東京阿波おどり 高円寺

 大塚でも 第41回東京大塚阿波おどり

 

 そして、表参道でも 原宿表参道元氣祭り ス―パ―よさこい2013 。

 

            

           前日の朝からしこみ。 

 

  代々木公園では。

 

      

 

            

 

       

      よさこいと併せて うどん日本一 U-1グランプリ  が開催されるそうですよ。 

      暑いけれど、おうどん・・・・どんな種類があるのかしらあ

      うどん好きとして気になりますよ  。

 

 

        

       よさこいは、色々な所でステ―ジが組まれているんですね~  。

 

 

 

                  

          

 

         本番の今日(24日)。 賑やかで華やかだったんでしょうね。

         明日も開催! 

 

  ☆・★_・。。・・**☆・★★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆・・・・・・

  伊万里市:いまりんモ―モ―ちゃん     < 佐賀県伊万里市

     

    2009年10月にデビューした「いまりんモーモちゃん」は佐賀県伊万里市出身の女の子。

    身長は190cm前後で、体重はヒ・ミ・ツ!パッチリとした目に、

    ハート型の口と耳につけた花飾りが特徴です。夢はアイドルになって伊万里市を全国に

         PRすること。ちなみに好きな食べ物は安全な配合飼料や伊万里産の農産物♪

 

 

 

         見に来てくださってありがとうございます 

                           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころの洗濯 と ゆるキャラ:もにワン 宮城県 伊達のにゃんこ三傑

2013-08-18 22:31:31 | 日記

8月18日

 

 やっぱり、暑さが違いますね。 昨日あたりから。

 

 秋が近づいてる・・・・  

 

 

 明日からの合宿の前にこころの洗濯  。

 

  

  カレ―バ―グ  。 舌に薬膳ぽい味が残って、スパイシ―。

 

 

 目の前は、緑の芝生が青々と気持ちいい。

 

 

           

 

           あれは?

 

                  

                        何と言う鳥でしょう?

 

  

 

                 

                  右足上げて、オイチニ! オイチニ! 

                          ツツツツツ― ッ   

 

 

 

   さあ、明日は4時起き  。 嵐のような日々にならないように・・・・・。

 

    高倉健さんの 「あなたへ」 が放送されてますね。 舞台は、平戸

    Iちゃん、Sちゃん、元気かしら  。

 

   

  ☆・★_・。。・・**☆・★★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆★_・。。・・**☆・・・・・・

  宮城県:もにワン      <伊達のにゃんこ三傑>

     

    こじゅうろうとシゲにゃんと共に「伊達のにゃんこ三傑」のひとりです。いつもみんなが仲良くいれるように、

          優しく見守っています。 普段は穏やか性格だけど、怒ると頭の鬼兜を装着して「おにワン」になります。

          ご先祖さまは村を困らせる大蛇を退治した伝説を持っている豪傑です。

    ■ 性別:♂  ■ 職業:伊達の守護神  ■ 武器:大蛇退治の槍

                      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 七夕まつり2  阿佐ヶ谷七夕まつり その2 

2013-08-18 09:00:00 | 日記

8月18日

 

  やっぱり、幼い頃の記憶というものは、幼い時のものなんですね

 

  でも、地元の人達の力作と商店の人達の掛け声が、懐かしさを甦らせてくれます  。

 

    

 地域特別賞!  

 

 

            

           へ―、杉並第七・・・・私、第八小学校  でした! 懐かしい  。

 

 

 

           

 

         

         

 

 

     

 

 

            

     ここに人だかり。このうさちゃん、音楽に合わせて口もパクパク、体もノリノリ

 

 

         

         灯が灯っていますが、実は!! 外は 風をともなった 雷雨~   。 バリバリ!!

 

 

         

 

 

         

 

 

         

 

 

           

        銀賞★

 

  わあ――。

 

             

 

   

            

               正面も、右手も・・・・・凄い雨足!!

                  じゃあ、戻りましょうか  。

 

 

 ちょっと帰る前に ブレイク  。

 

        

    

             熱くなった体も芯から冷えて。 ん―、ク―ルダウン  。 

              そう・・でも・・やっぱり、あのかき氷とは違うな~  。 

                  阿佐美さんのかき氷食べたい  。

 

 

 まだまだ人の波は減ることはなく。 

 

      

   ペッタンペッタン。 音の元は。 餅つき♪♪

 

 

                 

 

 

            

            帰りにはすっかり雨  もあがって。

          朝のちょっとした行き違いから、新しい連絡ツ―ル☆を手に入れて。

          懐かしい場所にも行けて。誕生日も祝ってもらえて。

          Nさんと想い出作れて。 夏の日の想い出  。 

          またひとつ・・・・・。 秋が待ち遠しい  。

 

 

 

              見に来てくださってありがとうございます 

 

 

 

 

    

 

                                

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする