山道や林道で身軽に探鳥したいと思いまして500mm F5.6 pf レンズを導入しました。200mmズームレンズほどの大きさですし、何よりも軽いので手持ち撮影も楽々。威圧感が少ないのか、ノビタキも近くまで来てくれました。


でも、立ち入り防止柵のワイヤの上にばかりとまる。お気に入りの場所なんでしょうね。

虫を捕まえてはここでお食事。

ようやくニッコウキスゲに移動してくれました。


pfレンズは今回初めて使ったわけですが、小さいぶん人への威圧感や圧迫感も少ないような気がします。

人が多く集まる場所で大砲レンズを構えていると怪訝そうな目で見られることもありますが、今回はハイカーに紛れて野鳥撮影している気分でした。

これからこのレンズの出番が多くなりそうです。


でも、立ち入り防止柵のワイヤの上にばかりとまる。お気に入りの場所なんでしょうね。

虫を捕まえてはここでお食事。

ようやくニッコウキスゲに移動してくれました。


pfレンズは今回初めて使ったわけですが、小さいぶん人への威圧感や圧迫感も少ないような気がします。

人が多く集まる場所で大砲レンズを構えていると怪訝そうな目で見られることもありますが、今回はハイカーに紛れて野鳥撮影している気分でした。

これからこのレンズの出番が多くなりそうです。