八兵衛の野鳥写真日記

超望遠で撮影した野鳥写真のブログです。

ミドリゲラとは言わない

2021-02-23 | アオゲラ
アオゲラを撮りました。

アオゲラといっても青色(Blue)ではなくて実際は緑色(Green)なんですよね。他にはアオバトも緑色。
青信号も良く見ると緑色です。
NHKの「チコちゃんに叱られる」では、この青信号を次のように解説していました。
日本ではじめての信号は、昭和5年3月に東京の日比谷に設置され、当時の新聞記事には信号の色が「青、黄、赤」と書かれていた。実際の信号は緑だったが、白黒だったため青と報じられた情報が浸透し、広まったという説が有力である。
いずれにしても昔から日本では青と緑を混同して使っていたようです。
ただ、野鳥の名前では識別して使われているように思います。ルリビタキは青ですし、オオルリも青。ルリカケスも青です。瑠璃色が青色(Blue)で、アオは緑色(Green)として使われているようです。

お食事中

2020-01-12 | アオゲラ
枯れ木の隙間にいる虫を探すアオゲラ

夢中で枯れ木の窪みに顔をうずめていました。

普段はとても警戒心が強い鳥ですが、こちらを気にすることもなく、近距離で撮影させてくれました。

お腹が空いていたんでしょうね。

地元の鳥さん

2019-09-24 | アオゲラ
渡り鳥のエゾビタキを探して埼玉の公園に行ってみました。
確かに渡り鳥さんが来ていましたが、遠いし、動きが速いし、なかなかシャッターチャンスが無い。
何とか撮れたキビタキ♀

木の茂みの向こう側に居心地が良さそうなエリアがあるようで、姿を見せてくれるのはミズキの実を取りに来る僅かな時間のみ。
エゾビタキも居ましたが、サービスはイマイチ。写真も。。。




メボソムシクイ?遠くてよくわかりませんでした。


そろそろ撤収しようとしていた時に来てくれたのがアオゲラ。キビタキやエゾビタキにミズキの実を奪われてしまうのが悔しかったのか地元のアオゲラさんもミズキの実を食べに来たようです。





身体が大きいせいか、ミズキの実は食べにくそうでしたね。

渡りの鳥さんたちを追い払ったのにアオゲラさんも早々に撤収。
私も撤収することにしました。

公園周辺も散策

2018-12-14 | アオゲラ
ルリビタキはわずかな時間しか姿を見せてくれなかったので、公園内を行ったり来たり。
公園内ではなかなか野鳥を見つけられなかったので、公園周辺までエリアを拡大。
ようやく見つけたのがホオジロのメス(だと思う。)

この後は見つけた順に貼っていきます。
ツグミ


シメ


公園内に戻ったらまたシメを発見。でも遠かった。


アオゲラ




(^_^)v やった!

2017-01-12 | アオゲラ
トラツグミ撮影後、公園の小道を歩いていたらコンコンと木をたたくような音。もしやと思い周囲を見回したら目の前にアオゲラがいました。

アオゲラといえば警戒心が強くて近くで見かけてもすぐに飛んで行ってしまうという印象がありました。
カメラを向けても枝被りだったり、木の周囲を回り込まれて見えない位置に移動されてしまったりと、まともに撮影できた記憶がありません。

今回はこれまでで一番接近して撮影できたように思います。

曇天の日の暗い場所であったため、撮影条件としては厳しかったですが、私としては満足できる撮影ができました。