★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★安い旨酒を探す!【カップ酒呑み比べ】その30.「代々泉」

2021-01-31 06:15:00 | カップ酒
武漢ウイルスの影響で「呑み鉄の旅」ができないので、
安い旨酒を探す!【カップ酒呑み比べ】をしてみました!

まずは、普通酒・本醸造酒のカップ酒をドンドン買って呑んでいきます!
逐一買い足して、30種以上は呑む予定です。

代々泉 180ml 価格 230円 (税込)




★蔵へはJR羽越本線の水原駅から南へ6km、クルマで15分ほどで到着する。阿賀野川の下流域、越後平野のほぼ中央に位置している。
この地で天明年間の初め(1781年頃)、塚野家の初代・塚野丈左衛門義照が「河内屋」を名乗って酒造りを始めたのが「塚野酒造」の起源。 時は流れて1996年、「越酒造」との合併によって「越つかの酒造」が誕生した。

この蔵の家付き酵母は「広島5号酵母」として知られる。・・・新潟県酒造組合HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
アルコール臭(普通酒や本醸造酒でよく感じられる薬品のような香り)あり。
呑んでみるとほのかにカラメル、酸っぱさ、砂糖のような甘み、その後に辛さなど様々な味わいが感じられます。
後味はしっかりとした辛口でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿