goo blog サービス終了のお知らせ 
東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




今年最初の経理月例ミーティングです。今年も経理業務の支援は、信頼感絶大のあおい税理士法人の池田先生にお願いしています。様々な質問にも確実に答えていただけるし、指摘事項はきっちり指摘して下さるし、本当に頼りになります。若くて、「まじめ」が服を着て歩いているような誠実な先生で、サンロフトにピッタリです。いつもどうもありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

月例ミーティングでは、月次決算書を見ながら問題点や気になる点について話し合います。問題ははやめに摘み、対処することで大きな問題になることを防ぎます。はやいもので今期も3/4が終了。そこまでの月次決算の累計データを見るにつけ、今期は「チャレンジしてきた」ことが実感できます。要するに販売促進費(イベント・セミナー開催、チラシ作成、パステルIT新聞、SEO対策などの費用)と業務委託費(コンサルティング会社、派遣会社への支払費用)がはっきり増額になっています。クラウドコンピューティング、ソーシャルメディアが隆盛となる時代に対応するべく、社外からノウハウを入れ、会社が向かう方向を変え、新しいビジネス基盤を作っていることが数字の上からも実感できました。もちろん今期もあと2ヶ月、全力でがんばりますが来期も楽しみです。

池田先生からのご提案で、サンロフトでは1月からは給与計算システムを、4月からは財務会計システムをクラウド化します。TKCさんの「FX4クラウド」を導入、これからはペーパーではなくて、大型モニターに写しながら、さらに細かいところまでご指摘いただけるようになるし、自分の経営精度もさらに向上させていけると思っています。BCP的にも確実に良くなります。

それから池田先生からのアドバイスもあり、いよいよ今年、サンロフトは、100%子会社のファインアーク株式会社を併合することにしました。ファインアークに残されたままになっていた「マイナス」を消していきます。併合については、すでにメインバンクの皆さんにも了解をいただいており、ご支援いただけることになっています。最低限、これは自分の責任としてやりきらないと。

サンロフトは様々な理由で借入金が多かったことは以前にもブログで書いたことがありますが、きっちりとした経営指導をいただきながら確実にキャッシュフローを改善させてきました。月々の借入金返済額は1年前と比べると100万円以上の減額となっています。さらに手を緩めず経営に打ち込むこと。そして、ファインアークの負の遺産の一掃と成長性の高い新しいビジネスの基盤を作り上げる1年になると思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 変化の兆し 内定者の皆さ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。