 |
 |
 |
 |
|
夜の11時くらいからかな、香取信吾と黒木メイサが進行役をつとめるテレビ番組があって、その特集が「真夏に聴きたいバラード ベスト20」。最近の曲からぼくらの世代にグッとくる曲まで、選曲もよかったし何より写真のようにポイント、ポイントで登場した小林克也さんの「ベストヒットUSA」(← 往年の名番組 大好きだった)風の曲紹介がサイコーだった。テレビはあまり見ないので 意外なところで夏のプレゼントをもらった感じでうれしかったな。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
仕事から帰宅して、夕食後 義母がだしてくれたグレープフルーツのルビー。甘くておいしかったですぅ。ホントにいつも気を使っていただきどうもありがとうございます。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
わが家からほぼまっすぐに海に向かう道を車で走って、海までの距離を測ってみた。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
昨日に続いて東名ドライブ。ただ、昨日は上り。今日は下り。昨日はヨメさんと次男と3人でしたが、今日はヨメさんと2人です。写真は神奈川県の大井松田インター付近。そういえば昨日のブログの写真は静岡県の由比付近で、同じ富士山が写っている写真でもだいぶ趣が違いますね。別に気持ちを反映しているワケではありません (^_^;) 。
これまで東京の秋葉原のマンションは自分の東京でのビジネスの活動拠点という色合い . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
心電図を再度測った方がいいということなので、地元の内科医に紹介状を書いてもらい、静岡の日赤病院にいってきた。
そしたらアンタ、診療までの待ち時間は4時間、さらにその後の会計で45分。これって、アリ?
午前中半休をもらって、午後からは会社で会議の予定だったけど、大幅に遅刻してメンバーに迷惑をかけてしまった。でも、社内だったからまだ「ごめんなさい」で済むけど、これがお客様だったらシャレにならない。 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
甘い芳香の「尾鷲香杉チップ入り」のまくらを購入しました。
寝室にまくらを置いて、戸をしめておいたら、中がとてもいい香りでいっぱいになっていました。
天然の木の良さって、やっぱりわかりますね。
寝室の戸をあけておくと、居間の方までその香りが漂ってきます。やはりいい感じです。
工務店とかに行くと、木の材料がたくさん置いてあって、こういう香りがしていたような気がします。
サイトには「脳と自律神経に直 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
以前からのマイミクさんのぐっどうぃる博士が1月10日放送のテレビ番組「SMAP×SMAP」に出演されていました!
ぐっどうぃる博士は元シンクタンクに勤務されていた、本当に博士号を取得されている方。その優れた頭脳を恋愛相談のために使う決意をされて、本の執筆などに取り組んでこられました。最近は「メチャモテ ツイッター ~ライフスタイルを劇的に変えるWeb活用術 twitter編~」などの講演活動も積 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
文明開化、富国強兵、殖産興業という明治という時代がもっていた気分と、日本伝統の武士道精神が調和して、見事な躍進を遂げた日本。その象徴的な出来事が日露戦争の勝利だと思う。大国ロシアを打ち破るなど、奇跡に等しいことなのに、それを勇猛果敢にやってのけた先人たちの 命をかけた挑戦に頭が下がると同時に、現代の自分たちもそのくらいに凛々しくありたいと心からそう思う。
今日の放送の中で、ロシアに4年間駐在武官 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
終わってしまった「龍馬伝」。スタートから1回も欠かすことなく見せてもらいました。
DVD録画することも極力避け、できるだけ日曜8時に自宅の居間で見るように心がけてきました。今日の最終回ももちろんそう。
普通にテレビを見ているのとはちょっと違っていて、「心して見る」というのかな、同じ「テレビを見る」と表現してしまうのには抵抗がある。
「志」(こころざし)。
この言葉が胸に残る。大きな志をもって生 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
ロッテ対中日のプロ野球日本シリーズ。普通だったら中日ドラゴンズを応援するところだけど、今日はロッテの渡辺俊介が先発。こうなるとこの試合だけはロッテに勝たせたい気分になるんだよね~。また今日のピッチングは本当にほれぼれするくらい素晴らしかった。1勝1敗でむかえた大事な第3戦。こういう場面でこういうピッチングができるのが一流の証明なんだよね。アンダースローから流れるようなピッチングフォーム。プロの投手 . . . 本文を読む
| Trackback ( )
|
|
 |
|
|
 |
|