四季の喜び

心穏やかに

善養寺

2008年02月24日 19時57分53秒 | Weblog
影向(ようごう)の松
樹齢600年以上で,繁茂面積では日本一のはい松である。
大正15年に(東京都指定特別天然記念物)
東西30メートル、南北28メートル、高さ8メートルの黒松で、地上1.8メートル程で枝分かれし、
円形に広がって屋根状を呈しており、枝張りの直径は約28メートルにも及び支柱は82本。





梵鐘



巨大な松の根元と、伝説・影向の石



小岩不動尊



真言宗豊山派で本尊は地蔵菩薩。
奈良県の長谷寺を総本山、東京の護国寺を大本山に仰ぎ「星住山地蔵院」と号し、
俗に「小岩不動尊」ともいわれる。1万2000平方米の境内に諸堂が点在する。現住職は第36世になる。
(昨夜のテレビ、出歿アド街ック天国、で放映していたので行って来ました)



最新の画像もっと見る