四季の喜び

心穏やかに

吉良邸跡

2008年04月13日 18時40分33秒 | Weblog
この辺り一帯は、元禄15年12月14日、赤穂浪士47人が討ち入って本懐をとげた・
吉良上野介の屋敷のあったところ。




壁面には、討ち入り模様がずらりと並んでいる。



現在は区立本所松坂町公園になっており、供養塔もある



主君、浅野内匠頭の仇を果たし討ち取った、上野介の首を洗ったと云われている井戸。



当時・江戸では旧主への忠義を遂げた義士として大きな人気を呼んだが~
将軍綱吉は法を曲げることは天下に乱を引き起こすと・
死罪ではなく武士の体面を重んじ、切腹を命じた。
元禄16年2月4日大名屋敷にて切腹、泉岳寺に葬られた・